Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔飯岡町史史料集〕 [未校訂](福蔵寺縁起裏書)…元禄拾六癸未天十一月廿三日晩大地震、三ヶ浜津波波ニテ退転 人数七十余人... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 222 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔飯岡町史 史料集二〕S52・3・20飯岡町史編さん委員会飯岡町発行 [未校訂]89玉崎明神社地震横根村境争ひ訴証文(宝永六)宝永六年乍恐書付を以御訴訟申上候片桐主膳正与... 新収日本地震史料 補遺 別巻 102 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔飯岡町史〕飯岡町史編さん委員会S56・3・31 飯岡町発行 [未校訂]元禄十六年(一七〇三)十一月二二日の津波十一月廿二日晩大地震、三ケ浜津浪ニテ退転、人数七十... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 7 詳細
1704/03/29 元禄十七年二月二十四日 〔福蔵寺縁起裏書〕○上総・飯岡 [未校訂]元禄拾七甲申歳二月廿四日五ツ時分大地震 新収日本地震史料 第3巻 3 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔飯岡町史 史料集一〕S51・7・1飯岡町史編さん委員会編・飯岡町役場発行 [未校訂](海上義胤一代記)(前略)三十五歳の安政二年卯十月二日夜十時頃大地震深川本所始江戸むき諸々... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1732 詳細
1858/04/21 安政五年三月八日 〔安政五年戊午日記〕○千葉県飯岡村 [未校訂]八日 快晴 卯中刻大地震、下刻又大震尤甚、午刻又震、中刻又震、自今朝至酉中刻小震十数次 新収日本地震史料 補遺 1068 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.003秒