資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔船橋市史 前編〕 | [未校訂] 次ぎに、元禄十六年十一月二十三日の朝二時か三時頃(八つ時とも八つ半時ともいう)起った地震... | 新収日本地震史料 第2巻 別巻 | 239 | 詳細 |
1782/08/23 | 天明二年七月十五日 | 〔船橋市史 前編〕○千葉県S34・3・1 高橋源一郎篇船橋市役所 | [未校訂]七月十四日夜九ツ時(十二時)やゝ大きな地震あり、翌十五日更に一層大きな地震あり、江戸などで... | 新収日本地震史料 補遺 | 551 | 詳細 |
1830/08/11 | 文政十三年六月二十三日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]六月廿三日 天気 朝六ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 449 | 詳細 |
1831/03/26 | 天保二年二月十三日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]二月十三日 天気 八ツ時大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 578 | 詳細 |
1831/03/26 | 天保二年二月十三日 | 〔安川家日記〕船橋 | [未校訂]二月十三日 天気 八ツ時大地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1831/06/29 | 天保二年五月二十日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]五月廿日 曇 夜之五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 582 | 詳細 |
1831/11/01 | 天保二年九月二十七日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]九月廿七日 曇 朝五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 585 | 詳細 |
1831/11/13 | 天保二年十月十日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]十月十日 天気 夜之内二度地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 586 | 詳細 |
1831/12/24 | 天保二年十一月二十一日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]十一月廿一日 天気 昼ノ四ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 587 | 詳細 |
1833/04/30 | 天保四年三月十一日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]三月十一日 天気 明ケ七ツ時大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 598 | 詳細 |
1833/05/23 | 天保四年四月五日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]四月五日 天気 四ツ時過頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 599 | 詳細 |
1833/05/29 | 天保四年四月十一日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]四月十一日 雨天 昼地震二度入 | 新収日本地震史料 第4巻 | 604 | 詳細 |
1833/06/24 | 天保四年五月七日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]五月八日 夜の八ツ時分大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 605 | 詳細 |
1833/08/04 | 天保四年六月十九日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]六月十九日 曇 昼ノ九ツ時頃大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 606 | 詳細 |
1833/08/29 | 天保四年七月十五日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]七月十五日 雨不降南風曇り 朝大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 606 | 詳細 |
1833/12/28 | 天保四年十一月十八日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]十一月十八日 天気 夜の四ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 698 | 詳細 |
1834/01/11 | 天保四年十二月二日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]十二月二日 夜の内くもり天気 七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 698 | 詳細 |
1834/02/08 | 天保四年十二月三十日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]十二月廿九日 天気 夜の八ツ時頃地震入申候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 699 | 詳細 |
1834/12/12 | 天保五年十一月十二日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]十一月十二日(天気寒し大霜ふり) 夜ノ八ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 705 | 詳細 |
1834/12/13 | 天保五年十一月十三日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]十一月十三日(天気)朝五ツ過大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 705 | 詳細 |
1846/05/07 | 弘化三年四月十二日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]四月十二日 天気吉 今夜七ツ時分大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 17 | 詳細 |
1846/08/22 | 弘化三年七月一日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]七月朔日 天気吉 五ツ時半過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 20 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]二月二日 快晴 昼後地震二度有 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 207 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]二月二日 快晴 昼後地震二度有 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔船橋市史 前編〕S34・3・1船橋市役所発行 | [未校訂]この地震の後代官竹垣三右衛門役所から、江戸町復興のため入用だから、村々に大工左官など何人位... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1686 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]覚安政二卯十月二日[壬辰|ミツノイ]とるさい下しき大ミゆり五むかぶく日夜四ツ時亥初刻東方よ... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 908 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔大地震之次第〕船橋市郷土資料館所蔵武藤家文書「大福帳」 | [未校訂]大地震之次第 安政二卯年十月二日夜四ツ時頃、古今稀成大地震、江戸町ハ殊外厳敷、御屋敷者不及... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/08/26 | 安政三年七月二十六日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]安政三辰七月廿六日朝五ツ時頃大地震時刻長々敷御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1012 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]同十月朔日朝五ツ時地震長々敷、同二日夜四ツ時地震、夫より同七日朝五ツ時大地震長々敷御座候、... | 新収日本地震史料 補遺 | 1014 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔船橋市史 前編〕 | [未校訂]安政三年十月七日 船橋地方地震(江戸小被害) | 新収日本地震史料 第5巻 | 258 | 詳細 |
1856/11/12 | 安政三年十月十五日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]同十月十五日 八ッ半頃地震御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1017 | 詳細 |
1856/11/13 | 安政三年十月十六日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]同十月十七日 五ッ時地震御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1017 | 詳細 |
1856/12/26 | 安政三年十一月二十九日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]同十一月廿九日 九ッ時地震御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1019 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書古山豊氏提供 | [未校訂]辰十二月三日 九ッ時地震長御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1019 | 詳細 |
1857/01/11 | 安政三年十二月十六日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書古山豊氏提供 | [未校訂]辰十二月十九日 夜七ッ時大地震御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1020 | 詳細 |
1857/01/27 | 安政四年一月二日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]正月二日 夜五ッ時地震少々有り | 新収日本地震史料 補遺 | 1020 | 詳細 |
1857/02/15 | 安政四年一月二十一日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]正月廿一日 九ッ時下刻地震仕候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1022 | 詳細 |
1857/02/18 | 安政四年一月二十四日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書古山豊氏提供 | [未校訂]巳正月廿四日夜 五ツ時地震仕候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1023 | 詳細 |
1857/03/11 | 安政四年二月十六日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]安政四巳二月十五日 夜八ツ時大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1024 | 詳細 |
1857/03/18 | 安政四年二月二十三日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]安政四巳二月廿三日 夜八ツ時大地震同□二月廿七日 昼八ッ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1024 | 詳細 |
1857/06/11 | 安政四年五月二十日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書古山豊氏提供 | [未校訂]同五月廿日 九ッ時大地震仕候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1027 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]一安政四巳閏五月廿二日夜七ッ時大地震仕候此時長く御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1031 | 詳細 |
1857/09/10 | 安政四年七月二十二日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]安政四年七月廿一日 夜七ッ時大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1033 | 詳細 |
1857/09/18 | 安政四年八月一日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]安政四巳八月朔日 夕六ツ時大地震仕候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1033 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]安政四巳九月廿一日 大地震仕候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1041 | 詳細 |
1858/06/13 | 安政五年五月三日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]一天 五月三日 九ツ時八ツ時地震弐度有り | 新収日本地震史料 補遺 | 1091 | 詳細 |
1861/03/26 | 万延二年二月十六日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]二月十六日 晴 今朝(ママ)五ツ時分地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 447 | 詳細 |
検索時間: 0.029秒