[未校訂](表紙)
「 安政二卯年十一月
大地震ニ付両本陣旅籠屋名前書上帳
東海道
神奈川宿 」
乍恐以書付奉申上候
東海道神奈川宿
本陣
一、表門皆潰 御殿向其外半潰 源左衛門
同
一、玄関敷台皆潰 御殿向其外半潰 源太左衛門
百姓新次郎地借
旅籠屋
一、半潰家 壱軒 善六
百姓勘六店
旅籠屋
一、半潰家 壱軒 仁太郎
百姓
同
一、同 壱軒 勘六
同藤兵衛地借
同
一、同 壱軒 吉蔵
百姓
同
一、同 壱軒 仁左衛門
同
同
一、同 壱軒 新八
同
同
一、同 壱軒 佐兵衛
同
同
一、同 壱軒 文次郎
同
同
一、同 壱軒 源右衛門
同
同
伝四郎後家
一、同 壱軒 さと
同
同
清吉後家
一、同 壱軒 りせ
百姓旅籠屋
源蔵後家
一、半潰家 壱軒 ふミ
同 喜兵衛店
同
一、同 壱軒 吉五郎
合拾五軒
内 弐軒 本陣
拾三軒 旅籠屋
前書之通、本陣并旅籠屋共半潰家ニ罷成候間、此段取調奉書上候処、相達無御座候、以上
安政二卯年十一月五日
右宿
旅籠屋惣代
百姓 新助
役人惣代
年寄 源兵衛
本陣
名主
源左衛門代兼
同
同 源太左衛門
斎藤嘉兵衛様
御役所
註:本史料は、東海道神奈川宿(現神奈川県横浜市)の本陣であり、名主をつとめた石井家の文書である。神奈川デジタルアーカイブによった。