Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00001009
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1853/03/11
和暦 嘉永六年二月二日
綱文 嘉永六年二月二日(一八五三・三・一一)
書名 〔嘉永六丑年大地震ニ付家数書上 高尾村〕○大井町
本文
[未校訂]一御高札所  相潰
一金山権現  相潰
并東社共
一清雲寺庫(ママ)理半潰
并灰屋  相潰
名主
一灰屋    半潰       重右衛門
一馬屋    潰
薪部屋           組頭
儀左衛門
板蔵    半潰
灰屋    同断
一灰屋    半潰      組頭
与左衛門
一灰屋    半潰      百姓代
初五郎
一馬屋    潰
灰屋    潰       百姓
太吉
板蔵    半潰
一本室    半潰      〃
安五郎
一灰屋    半潰      〃
岩五郎
一本室    潰
一灰屋    潰       〃
代治郎
一薪部屋   潰       〃
不治五郎
灰屋    半潰
一灰屋    半潰      〃
喜右衛門
六才男子即死仕候
一本宅    潰      〃
市五郎
馬屋    潰
灰屋    潰
一灰屋    潰      〃
吉蔵
一本宅    潰      〃
栄治郎
薪部屋   半潰
一馬屋    半潰      〃
勝五郎
薪部屋   潰
灰屋    潰
一本宅    潰       〃
惣左衛門
一本宅    潰       〃
惣右衛門
馬屋    潰
灰屋    潰
五才男子即死
一馬屋    潰       〃
長右衛門
灰屋    潰
一本宅    半潰      〃
市蔵
昨二日四ツ時大地震ニ付村役人相改申候処寺社并百姓家共前書之家数相潰□□者半潰然上ニ即死人弐人化我人壱人仍之乍恐以書付御届奉申上候 以上
嘉永六丑            高尾村
名主
二月三日            重左衛門
組頭
儀左衛門

与左衛門
百姓代
初五郎
鵜沢勇之助様
鵜沢丈助様
川口□右衛門様」
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 神奈川
市区町村 大井【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.004秒