Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3300284
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/12/23
和暦 嘉永七年十一月四日
綱文 安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東~九州〕
書名 〔反古集綴書全〕広島城下町町人 岩室家文書広島県立文書館提供8813-25
本文
[未校訂]嘉永七寅年諸国大地震伝聞
大坂十一月四日五日七日大地震にて家を立退野住居又ハ
明地などへ小屋をかまへ居右三日とも町家寺社とも倒崩
損し等数をしらず七日の地震にハ大家小家とも夥敷川船
へ立退舩住居の者何程といふ数しらずしかるに天保山乃
沖辺より俄に大浪起り立沖より大船小舟数艘押立られ安
治川へ溢こミ人々立逃戻る船へ一散に押碎き船又ハ人と
も残らす水底へくつがへり死人幾千といふ数わかり難く
又ハ溢入る舩にて橋々倒落引浪につれ沖へ引れ出船人と
もに何処へ流れ一圓に相しれず誠に火急の勢ひにておそ
ろしき事たとへがたなく後日子ハ親をたづね親ハ子家来
ハ主主ハ家来をたづね数多乃男女水底へ落死浪に引るゝ
によりわかり難くにつき御役所より御役人数多御出張に
て役夫をもつて水底より死人を引上させ御吟味ありそれ
〳〵へ御引渡しに相ナル其節役夫の者の内に右死人貯へ
出る金銀盗ミとり事相顕れ後日に至り夫々罪科を相行候
よし誠に前代未聞乃事也
一大坂近辺国々は震ひかろく事
一伊豫讃岐阿波土佐右の四ヶ国大地震尤日ハ大坂同日時
刻も同じ且土佐国阿波国ハ大浪にて山家数多海へ崩出
死人数多有之よし
一東国西国も同日同刻震ふといへどもかろきよし
一広島城下近辺同日四日巳之刻大地震五日同断申刻七日
同断巳之刻右之日所々家蔵ラとも倒れ損じ数多有之怪
我するものハ数あれども死人ハなし五日此夜町中其外
裏々の者不残家を出最寄乃辻々又ハ家の前通り筋明地
裏へ退き其外川手堤へ屛風建具などにてかこひ畳を敷
夜具火鉢等にて夜を明し尤夜半より雪降出し中にハ病
人又ハ家外にて子を産ものもあれども医を迎ふといふ
事も中々なりがたく甚難義也申之刻より卯の刻迠震ひ
凡四十余度なり小き分家並ごと釣灯燈
同七日大地震中には船を借乘組居るもの数をしらず風
ばげ敷して早汐一時程の間に満干二度に及ぶ大浪のあ
まりといふものか船ニ居る間凡十日頃迠 同八日最寄
りの辻へ退き又ハ諸船借受乗組の者有之趣相聞依而仮
小家掛ヶ等致候様被仰出又ハ船持共之内震災を見請不
都合の賃銭乞とり諸品に至る迠直段引上ヶ心得違ひ不
相用者ハ急度申付方もこれ有る趣御触又ハ巖島社諸社
において御祈禱被仰付諸人難有奉存右地震為安穏同月
十八日町々於氏神社に祭礼おこなひ笹釣燈獅々舞いた
し賑々敷事也又退き難澁者ヘ施行致すものへ追而御賞
し有之
同十六日同廿五日(夜大雨雷鳴数多
十二月一日卯ノ刻
十一日子ノ刻

三丑ノ刻
十八日卯ノ刻
節分也廿五日卯ノ刻
廿六日戌ノ刻
晦日子ノ刻
(安政二卯之年
正月十八日戌ノ刻
二月十一日巳ノ刻
三月八日申ノ刻
四月
廿四日戌ノ刻
七月廿二日戌ノ刻
九月八日丑ノ刻
廿五日子ノ刻
十月廿
九日丑ノ刻
十一月廿日亥ノ刻
(同三辰年
十月六日子ノ刻
十日辰ノ刻
(同四巳年
正月十二日子ノ刻
廿二日酉ノ刻
二月十二日亥ノ刻
三月十二日同
四月十二日酉ノ刻
十三日(卯ノ刻雷鳴
五月四日卯ノ刻
十一日未ノ刻

七日巳午ノ刻二ツ
八月廿五日未之刻前ハ雷鳴微雨晴後大地震此時人々家
退き諸方家蔵ラ等数多大損崩家もあり怪我人多く死壱
人いなり町中組疂屋何某也退くとき家倒れかゝり壁に
押されたるよし廿六日(午刻ヨリ凡六度
廿七日辰ノ刻ヨリ四五度
廿九日
卯ノ刻
晦日同九月一日亥ノ刻
二日子ノ刻
九日雨風子ノ刻也
十一日戌ノ刻
十七
日亥ノ刻
(同五午年
正月十九日亥ノ刻
七月廿八日午ノ刻
九月九日戌ノ刻
廿日丑ノ刻
十二月二日酉ノ刻戌ノ刻亥ノ中刻大地震此ときも家蔵諸々
倒損しも数多あり家出小家掛の者多く通り筋家別釣ち
やうちんにて夜を明し其外かろき分数多ある也(同六未年
正月廿三日午ノ刻
廿五日寅ノ刻
二月廿三日卯ノ刻
四月三日辰ノ下刻

月廿三日卯ノ下刻
六月五日辰ノ中刻
廿四日午ノ刻
八月廿一日辰ノ刻
廿四
日午ノ刻
九月九日午ノ刻大地震其外かろき分数多し人皆家外へ
退家々蔵の壁損し数多あり十五日亥ノ刻
十六日辰ノ刻
大地震
家毎ニ退き此ときも家蔵フ壁落損し数多く十八日寅中刻

九日丑ノ刻
廿日辰ノ刻
廿一日申ノ刻
廿七日酉ノ刻
十月十日辰ノ中刻
十五
日寅ノ刻
十七日辰ノ下刻
十九日寅ノ刻
十一月九日戌ノ刻
出典 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下
ページ 1304
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 広島
市区町村 広島【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.002秒