Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3300147
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/12/23
和暦 嘉永七年十一月四日
綱文 安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東~九州〕
書名 〔茅ヶ崎市史史料集 第二集藤間柳庵「年中公触録」〕H11・3・31茅ヶ崎市発行
本文
[未校訂]一二七 津波で破損した下田表のロシア船修復のため豆州
戸田村へ廻送の旨、沿岸村々へ触書
下田表渡来之魯西亜船津波ニ而破損ニ及候処、同処者浪荒
ニ而修覆難相成候間、此度豆州君沢郡戸田村地先ニおゐて
右船修覆之儀差免し、明廿四日頃出船同処へ相廻候積ニ
付右之趣不洩様相触可申もの也
十一月廿三日 美作印
従豆州下田東海相州浦々浦賀迄
海岸附名主年寄
当安政二乙卯年公触書写
出典 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下
ページ 1090
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 神奈川
市区町村 茅ヶ崎【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒