Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3300090
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1847/05/08
和暦 弘化四年三月二十四日
綱文 弘化四年三月二十四日(一八四七・五・八)〔北信濃・越後西部〕
書名 〔大地震破損所修復日記〕○長野市茂菅静松寺所蔵文書長野市公文書館複2・2308・062提供
本文
[未校訂](表紙)「弘化四未年三月廿四日
大地震破損所修復日記
法性浄院念説識 」
弘化四丁未年三月廿四日夜四ッ時大地震ニ而諸所大破損
有之役所江御届書其外普請修復向諸事為後鑑日記候事
十九至念誉説忍花押
口上覚
一殿様御機嫌御伺奉申上候
一御重役様御奉行所奉伺候
一本堂庫裏山抜込大破地形下抜落石垣惣崩ニ罷成候寺上
畑ニ只今大抜筋御座候不潰斗り無心元義ニ付畑中ニ仮住
居仕寺内怪我人一向無御座候此段御届申上候
一檀中之内所々潰候而即死之者又ハ焼失ニ而死去之者沢山
ニ御座候追々申来り候如何取斗可仕哉此段奉伺候右者
以代僧泰玄申上候以上
未三月廿六日茂菅村静松寺無印
口上覚
去月廿四日夜大地震ニ而揺潰寺内左之通
一本堂長十間半九間

但同所裏高サ拾間余横七間之処山抜落裏通柱三本大
損仕候
一庫裏長十五間横七間
半潰
但同所裏高サ拾間余横四間程之処山抜落入柱四本戸
障子八本相折申候
一笈仏堂間口弐間奥行弐間半
但同裏山高サ七間程横三間程之処抜落損申候
一鐘楼堂弐間四方 損
一門口 三ヶ所 皆潰
一鎮守宮社 同断
一表通右垣高サ九間弐尺横三十間之処惣崩落庫裏南東之
角表三間奥行弐間地形抜落其上台所之内七寸程之居切
六間之間座敷向者柱相曲り壁損申候
一土蔵一ヶ所長拾間横三間
表通山抜落損申候
一御制札上ハ屋 皆潰
尤御制札板損不申候
一六地蔵并上ハ家石垣共 皆潰
一供養塔 三本 倒損申候
一宝筐印塔 損
一墓所之上横五間高サ弐間半之処石垣不残崩落石塔数多
倒損申候
一土蔵前庭下高サ弐間半余横八間程石垣抜崩落損申候
一表寺内道筋石垣崩落通路出来不申候
一塀表門東三十間西十弐間余皆潰外ニ塀数ヶ所損失
一檀中死絶廿七軒変死人百四十一人
右之通ニ御座候且怪我人等一切無御座候此段御届申上
候以上
弘化四未年四月
茂菅村静松寺印
岡嶋荘蔵殿
山寺源太夫殿
竹村金吾殿
磯田音門殿
右之通役寺江茂相届候事
弘化四未三月廿四日夜四ッ時
大地震抜崩場所普請日鑑
普請掛リ泰玄庄五郎
弘化四未三月廿四日夜四ッ時
大地震損所普請入用帳納戸掛忍瑞説応
弘化四未三月廿四日
大地震ニ付見舞扣
頼朝山役僧
右之通三冊仕立相記し有之地震ニ付諸方取斗方議ハ諸
記録案章留第九巻目記し有之候事

一本堂家直之上立附迠出来
一庫裏座敷向ゟ勝手迠不残家直之上先々之通立附迠出来

右作料金弐十両ニ而約定取究候処相違無之此外少茂差出
不申尤賄共此方ニ而差出可申約束早々取掛リ盆前出来之
上金子相渡可申候約定無間違頼入候以上
未六月十九日
信州横棚静松寺役僧
越後三条五八殿
六月廿三日ゟ家直職人五八人参り廿八日迠ニ壱之間ゟ
玄関寄附輿(カ)之間西縁納所部屋迠直し勝手向台所等ハ地
形直し出来不申ニ付盆後ニ相廻し候事
本堂家直し茂土出し不相済候ニ付盆後ニ相成候事
一廿九日出立飯山江職人罷越馬牛弐疋ニ而荷物相送り候職
人ゟ金弐朱賃銭出之余ハ此方ニ而差出事

一金拾両也 外ニ祝儀金壱両約束之分頼ニ付相渡候
右者御本堂庫裏家直し作料金弐十両取極内金十両慥ニ
御請取申候以上
未六月廿八日
静松寺様
越後三条五八
忠助
御納所
一寺山之松木不残□木等切之
一普請掛り泰玄庄五郎両人取極確致事村庄五郎甚十郎松
木ニ而わく相立手伝軍蔵大工文治郎木切こし村和左衛

わく一々弐本ツヽひかへ木相立ひこ五尺間之内江十弐本
位ツヽ立候貫木間ニ応し二本三本立之表方土不残持運ふ
盆前日雇弐百八十八人半 ○普請日記帳ニ委細有之
檀中人足四百七十八人
盆後檀中人足二百八十人
〃百弐十八人半 大工石屋木挽
〃日雇弐百三十三人
地震前正月ゟ三月 弐百八十八人 大工
勝手南□□□土台下之普請盆後如
一家直し越後三条五八不参ニ付延引上ヶ屋村三郎治相賴
勝手向南ひら向直し手間五十七人余ハ人足三十人程相
賴金壱両壱分弐朱四百文三分請拂十日壱分割
庄五郎甚十郎和左衛門手伝日雇
三郎治家直し十月五日始十三日迠上ヶ置石屋地形下十月
廿四日ゟ入十一月十五日済大工廿七日ゟ始十二月四日
直済
一栗之木不残京田村六右衛門殿ゟもらへ申候木挽手間此
方ニ出之金壱分弐朱普請日記帳別ニ有之
(注、以下嘉永元年三月以降の記事省略)
出典 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下
ページ 879
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 長野
市区町村 長野【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.003秒