Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3200519
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1772/06/03
和暦 明和九年五月三日
綱文 安永元年五月三日(一七七二・六・三)〔陸前・陸中〕
書名 〔江刺市史第五巻資料篇近世Ⅲ〕○岩手県江刺市史編纂委員会編S51・3・30 江刺市発行
本文
[未校訂]二御給主仲間一任の用事畄より災害一件抜書
亨保十三年 岩谷堂 伊藤ともえ
一 五月三日昼四つ時大地震に付則御館へ罷出御機嫌相
伺申候事
但御門脇西の方石垣崩落佐藤新蔵人方土塀四五間倒候
其外町方御買米蔵等不残□等崩下川原御蔵も弐つ禿れ
其外在々共に大破有之御道等も所々われ候所も有之候
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上
ページ 216
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 岩手
市区町村 江刺【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.003秒