Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3000478
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1804/07/10
和暦 文化元年六月四日
綱文 文化元年六月四日(一八〇四・七・一〇)〔羽前・羽後〕
書名 〔鳴海日記、文化元年~四年日記釈文〕○弘前市代官町鳴海家代々日記、佐藤素子氏所蔵、長沼宗彰氏釈文、H16・3・30 古川古文書を読む会発行
本文
[未校訂]△ 六月四日の夜九ツ時頃地震
庄内の酒田にて、六月四日の夜四ツ時頃、
大地震、家数六千軒余の所、九歩通潰家、四方より火出
相残候家は焼失、野原の様に相成、其上、街道へ水吹
上り大川の如ク、平地も水深壱丈位、死人、手負
幾千人と申数不知、酒田川向宮野浦と申所、
家数百七拾軒程の所、惣潰丸焼、御城下鶴ヶ岡
三ヶ弐過潰家、是又焼失、城内角櫓五ヶ所潰
御台所半潰、御広敷押折れ、変水夥敷、在々
田畑皆無、加茂と申所、潰家なし、土蔵大痛破
弐艘ママ有、本庄、千軒程の所、六百軒程潰、変死
弐拾人程、塩越、六百軒余の所、建家四・五拾軒ならて
無之、是又八方より火出、変死七拾人余、金浦と申所、
四百軒程の所、不残潰出火、右の通、評定書参候に付
写取申候
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上
ページ 380
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 青森
市区町村 弘前【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒