Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3000360
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1766/03/08
和暦 明和三年一月二十八日
綱文 明和三年正月二十八日(一七六六・三・八)〔津軽・陸奥〕
書名 〔小室藩日記〕○江戸滋賀県浅井郡浅井町木尾佐治重宗所蔵文書滋賀県立図書館所蔵写真複製版による
本文
[未校訂](三月)十八日 晴れ
(江戸書状(前略))
追而
一津輕出羽守様ニも右御手伝ニ被仰付候処御在所正月廿
八日大地震ニ而夥敷御存亡之由ニ而御免被成右御代り京
極栄吉様被仰付候廿八日大地震は殊外の地震ニ而殊ニ其
節大変ニ而家並悉潰其上焼失ニ而夥敷人損之由
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上
ページ 230
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 東京
市区町村 特別区部【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒