Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3000245
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1707/10/28
和暦 宝永四年十月四日
綱文 宝永四年十月四日(一七〇七・一〇・二八)〔東海以西至九州〕
書名 〔中土佐町史料久礼村神社明細帳〕○高知県S48・3・1中土佐町教育委員会発行
本文
[未校訂]御届
高知県高岡郡久礼村字松原ニ鎮座
郷社
一八幡宮
祭神応神天皇 比売大神 神功皇后田心姫神 湍津姫神 市杵島姫神
一由緒
当社宝永四丁亥年地震暴潮ノ為メ宮殿破壊シ棟札類流
失往古之事跡不詳古来ヨリ久礼上ノ加江安和三ヶ村総
鎮守ト奉斉處明治五年以来上ノ加江村ハ別ニ郷社ヲ奉
シ独立ニ相成處追々復舊ノ形ニ相成申候
(中略)
明治廿八年五月十日
高知県知事石田英吉殿
右神社々司奥代重義㊞
社掌浜渦静嘉㊞
社掌奥代重顕㊞
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上
ページ 188
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 高知
市区町村 中土佐【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒