Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2800938
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/12/23
和暦 嘉永七年十一月四日
綱文 安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東~九州〕
書名 〔西宮市史 第二巻〕魚澄惣五郎編S35・3・25 西宮市役所
本文
[未校訂] 安政元年(一八五四)の地震には、摂津の酒造地にお
いても、伝法村の二四、五軒の酒造家の中には、酒造蔵
が六、七か所つぶれ、そのほか損じ家なども多分に生じ、
津波がおこった旧幕引継文書「雑件録」上野圖書館所蔵ところもあった。しかし
今津・西宮の酒造地では、古家などが損じた所はあった
が、酒造家の蔵や家などがつぶれたものはなかった。酒
造家の屋敷・蔵などは比較的に強固に建築されていたこ
とであろうから、その他の庶民の住居についてはこの限
りではなかったであろう。
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 二
ページ 430
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 兵庫
市区町村 西宮【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒