Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2800035
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
1498/09/11
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
1498/09/20
和暦 明応七年八月二十五日
綱文 明応七年八月二十五日(一四九八・九・二〇)〔伊勢・紀伊・諸国〕
書名 〔熊野年代記〕○熊野H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行
本文
[未校訂](熊野年代記古写)
戊午七 八月廿五己夘日大地震湯ノ峯湯十月八日ニ出
ル四十二日メ 宮崎ノ田鶴原館崩ル浦々ヘ浪
入鐘楼堂崩ス
諸国大地震 郡智坊舎崩堀内火事皆八月ノコ
ト本宮御社崩
(歳代記 第壱)
戊午七 八月廿五己夘熊野大地震本宮ノ湯十月八日ニ
涌出ル宮崎丹鶴原ノ館ヲ崩ス浦々浪入新宮鐘
楼堂ヲ崩ス
諸国大地震 郡智坊舎崩堀内大火(炎カ)皆八月本宮
ノ宮崩
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 二
ページ 8
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 三重
市区町村 熊野【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒