[未校訂](関東大地震宮台地区震災記録)
(表紙)
大正十二年九月震災記録酒田村宮台(横帳)
日誌
大正十二年九月一日
一、朝、驟雨アリシガ、八時頃ヨリ晴天トナリ、暑気甚
ダシクナレリ。正午頃(午前十一時十九分)激烈ナル
音響ヲ為スト共ニ大震トナリ、大害ヲ為ス。
二、人畜ノ死傷
1、死者 長谷川福助(万年筆屋)ノ一女壓死
2、傷者 露木住太郎氏長男昇氏、県産米検査員トシ
テ下郡役所在勤中、震災ノ為メ一手ヲ失ヒ
出血甚シク、小田原救護所ニ置テ治療シタ
ルモ其効ナク、三日遂ニ死亡ス。
三、道路ノ破損ハ少ナカリシモ、所々亀裂ヲ生ジ、橋梁
ハ全部破壊セリ。
四、溝渠河川
堤、到ル処河中ニ落チ込ミ、大小石悉ク転入シ、
殆ンド閉塞ス。
五、家屋
全壞母屋七戸、小舎六戸、外半壞殆ンド全部、倉
庫全壞壱戸、全部半壞。
六、堤防
大口ヲ始メ、到ル処大亀裂ヲ生ジタリ。
七、被害一般ノ状況ト震源地
今回ノ大震ハ、伊豆大島ト初島ノ中間ニ渉ル一線、
深キ海底ノ地殼陥没シタルニ原因シテ起リ、本県
ヲ中心トシテ、東京府ノ全部、埼玉・千葉・静岡・
山梨ノ諸県ノ一部ニ亘リ、広大ナル地域六府県ニ
及ビ、相模湾一体ヨリ山地ニ亘リテ惨害ヲ極メ、
火災市部到ル処ニ生ジ、小田原・横浜・横須賀・
平塚・鎌倉等壞滅ニ期(ママ)シ、東京市モ火災ノ為メニ、
七・八部ハ烏有トナル。市街地ノ死傷幾万ナルヲ
知ラズ。本村ハ、本郡中最モ震災軽キ方ニテ、小
学校・役場・神社等殆ンド無事、宮台ノ下部ハ、
本村中最モ被害甚ダ敷、牛島・金井島之レニ次グ。
岡本・櫻井・金田・山田・松田・曽我・川村・福
沢・松田等ノ被害惨憺タリ。
九月二日
戒厳令ヲ、本県及ビ東京府ニ施行セラル。
九月三日
万年筆屋死亡児女ノ葬式執行。
九月四日
露木昇君前日遂ニ死亡。本日、中庭・西庭其他小田原
ニ出向ヒ、午後葬儀執行。上庭ハ復旧ニ従事シ、渋谷
宇三郎氏宅、倒壞ノ取片付ヲ為ス。
九月五日
一、全員工事ノ為メ出動、草柳順之助・露木龍太郎・長
谷川福助宅ノ全部、高橋靜太郎宅各倒壞居宅ノ取片
付ヲ行ウ。
(後略)