Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2700419
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1855/11/11
和暦 安政二年十月二日
綱文 安政二年十月二日(一八五五・一一・一一)〔江戸及びその周辺〕
書名 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供
本文
[未校訂]安政二年十一月十二日
殿様御目通り有之且先月二日大地震御無難之儀恐悦
申上候御破損御普請年内余日も無之諸色高直之御時
節来春迄見合候間兼而其旨相心得居可申旨委細被仰
渡候
(略)
予ハ帰り掛麴町成瀬横丁天野屋方へ地震見廻ニ折菓
子致持参候処一同無別条在宿
十一月十六日
出府之上御殿向其外共地震破損御普請春延ニ相頼候
処御聞済ニ相成
十一月廿一日
行徳山田屋源左衛門江戸馬喰町郡内屋三左衛門当十
月二日大地震家作漬廻候ニ付組合村々之合力ニ預り
度旨本納村役人共ゟ披露有之
十一月廿四日
御取締出役方へ地震見舞助成之儀ニ付来候由承候
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻
ページ 754
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 千葉
市区町村 茂原【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.002秒