Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2700357
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/12/23
和暦 嘉永七年十一月四日
綱文 安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東~九州〕
書名 〔鏡村資料集 第三集〕松本瑛子編H1・12・1 (高知県)鏡村教育委員会発行所
本文
[未校訂](西川家文書)
(年譜)
一嘉永七寅年十一月五日午後第三時計ヨリ大地震ニ相成
二時間計ユリ詰メ其間者恰モ小児ノ鞦韆ノ如相成依之
高知市中ノ建家専ラ相倒候事
一高知下町中者倒家ヨリ往々出火ニ及ヒ、不残焼亡致候
事、但南北ニ有此御米庫ハ無難ニテ有之候事
一右地震ニ付海中荒波ト成リ日数十日計高知舛形辺迄津
浪来リ堀詰於テハ小鯛其他ノ海魚漂是ニ来リ候事
一高知家中市中人民者皆北ノ山へ逃ケ上リ日十五日計此
処ニ而野宿致シ候事
一高知市中ノ人民者倒家ニ圧シ或ハ焼死スル者夥多有之
候事
一高知市中ノ人民者日数五十日余国主ヨリ救助ニ預リ一
命ヲ継キ候事
一其他郷中ニ於テハ倒家無之ト雖モ瀧崩山崩当時人馬通
行不相成候事
一右之都合ニ依リ恐ロ敷キ事実ニ筆紙ニ尽シ難候事
但シ此地震ノ終リハ翌年四月上旬ノ頃漸ク相止リ候
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻
ページ 685
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 高知
市区町村 【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.004秒