Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2601950
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1958/03/11
和暦 昭和三十三年三月十一日
綱文 昭和三十三年三月十一日(一九五八)
書名 〔石垣島北東沖地震調査報告〕
本文
[未校訂]1958・3・11
(昭和33)
石垣島
近海:
石垣島
北東沖
地震
24.62°N
124.29°E
77
7.2
死亡2人(宮古1、八重山1)、負傷
者4人(宮古3、八重山1)。家屋の
破損、石垣ブロック塀の崩壊、田畑
の陥没、護岸や桟橋の亀裂・破損、
道路橋架の陥没・決壊等の被害があ
った。野底海岸では直径3尺以上の
穴が約10ヶ所、直径1尺以上の穴が
約15ヶ所現われ泥土を噴出した。石
垣島・宮古島・西表島で震度5を記
録。
出典 日本の歴史地震史料 拾遺
ページ 458
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 沖縄
市区町村 石垣【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.002秒