[未校訂](災害年表)
同七年
(一四九八)
○八月大地震津浪長屋村ニ及ブ、
大塩屋村一八〇余戸流失、村落
滅亡ス
○同八月廿五日
己
巳
辰刻、又大地ニ
高潮満来而当国大湊八幡林ノ松
樹上ヲ大船ナド打越テ長屋郷迄
浪入ト言々、仍大湊家数千軒流
失人数男女共五千余人死亡
言々、并志摩国荒嶋マデハ、二
百五十余人言々、其外ノ海辺郷
里大略百人二百人流死言々
「守朝記」
「皇代記附年
代記」「神宮
年表」
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J2600017 |
西暦(綱文) (ユリウス暦) |
1498/09/11 |
西暦(綱文) (先発グレゴリオ暦) |
1498/09/20 |
和暦 | 明応七年八月二十五日 |
綱文 | 明応七年八月二十五日(一四九八・九・二〇)〔伊勢・紀伊・諸国〕 |
書名 | 〔御薗村誌〕○三重県御薗村誌編纂室H1・5・31 御薗村発行 |
本文 |
[未校訂](災害年表)
同七年 (一四九八) ○八月大地震津浪長屋村ニ及ブ、 大塩屋村一八〇余戸流失、村落 滅亡ス ○同八月廿五日 己 巳 辰刻、又大地ニ 高潮満来而当国大湊八幡林ノ松 樹上ヲ大船ナド打越テ長屋郷迄 浪入ト言々、仍大湊家数千軒流 失人数男女共五千余人死亡 言々、并志摩国荒嶋マデハ、二 百五十余人言々、其外ノ海辺郷 里大略百人二百人流死言々 「守朝記」 「皇代記附年 代記」「神宮 年表」 |
出典 | 日本の歴史地震史料 拾遺 |
ページ | 8 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 三重 |
市区町村 | 御薗【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる |
検索時間: 0.001秒