Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2500317
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/07/09
和暦 嘉永七年六月十五日
綱文 安政元年六月十五日(一八五四・七・九)〔伊賀・伊勢・大和・山城・近江・河内〕
書名 〔実久卿記 四十〕○京都東京大学史料編さん所
本文
[未校訂]十五日壬午 晴申初剋斗少雷雨暫時止 今暁丑剋斗地動甚
逆衣馳参皇居 其後少動及七八度 此皇居庭挟少兼厳義
事 近衛亭被召借之間 庭軽幄設之間 暫時渡御于近衛
亭卯下
剋也
巳剋斗軽幄出来直ニ還御申剋斗退出 今暁関白以
下人々参集 摂家人々午初剋退出 諸臣未剋斗退出 雖
地動甚 皇居以下惣而無破損之事 去四月内裏炎上無間
今地動可恐々々
十六日癸未 晴時々雨深更月明 少地動六七度
十七日甲申 陰晴不定申剋後雨 少動五六度
十八日乙酉 雨巳剋後晴 少動三四度
廿一日戊子 今暁少雷雨卯下剋晴申剋斗少雷白雨暫時止
(中略)
戌剋斗地動少シ
十(九月)五日辛巳 晴
(中略)
未剋斗両役召 御前 去四月六日 内裏炎上 其後地動
近年雖穏屢夷船渡来人気不安 依之年号改元 思召
一同趣意被尋下 一同無存心旨申之
出典 新収日本地震史料 続補遺 別巻
ページ 399
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 京都
市区町村 京都【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.003秒