[未校訂]十三日折々夕立蒸暑し日中両度地震
十四日休日(中略)夜九ツ過大地震払暁迠四五十度弄(ママ)(中
略)高塀倒る
十五日折々地震夕立朧(ママ)朦たる空合也出入衆之内手伝も有之
塀片付半日分日雇ニ致ス主人へ御見舞宗四郎遣候(中略)
終日折々地震
十六日大ニ蒸暑し折々地震
十七日同日和折々地震不相止夕立気味
十八日同日和前夜大雨矢張地震折々勢州四日市大災之由土
橋之仁之噂有
十九日同日和(中略)原ゟ来状地震見舞
廿日同日和大蒸暑く困り入候大坂ゟ来状地震見舞休日徳次
郎彦根行外記様へ鮎寿し進上三原様へ同断地震御伺陶器
少々取寄
二十一日漸青天を見る甚暑し京大坂へ御見舞御直書出ル宗
吉鳥渡戻り直ニ又参ル徳次郎在所行暮六ツ半時地震
二十三日五ツ半時迠大分降地震未止
二十八日甚暑例年土用餅配り出ス(中略)上枝休ミ下枝も
例年休日之処五ケ村出合地祭り明日も休日ニ付なし
廿九日折々小夕立大ニ蒸暑し(中略)天雅宮地震ニ付五ケ
村一躰ニ而御湯上り休ミ
七月朔日終日少々ツゝ夕立蒸暑し(中略)折与ゟ地震見舞
やうかん小一箱町屋ゟ相届く