西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
前IDの記事
|
次IDの記事
項目 |
内容 |
ID |
J2500201 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1847/05/08
|
和暦 |
弘化四年三月二十四日 |
綱文 |
弘化四年三月二十四日(一八四七・五・八)〔北信・上越〕 |
書名 |
〔伊藤義次氏所蔵文書〕○新潟県能生町鬼舞
|
本文 |
[未校訂]弘化四年未三月廿四日夜四つ時大地震夫ヨリ四月朔日迄昼 夜不止其内ニ大小有皆々宅ヲ捨テ表ニ仮小屋ヲシツラへ 夜ヲ明ス上之方越中ヲ境トシテ輕し下ハ片町辺迄善光寺ツ ヨクシテ町家不残潰レ死人多し其頃仏御開帳三月六日ヨリ 初リ遠国近国参詣之人死ス其数シレス善光寺近辺新町柏原 野尻迄家破損し人多ク死ス松代城下不残潰レ人死ス亦廿九 日昼九つ時大ニ震其□暮六つ時甚タ強ク高田今町町郷之内 家タマ〳〵損ス今町新川端町家不残破損ス人ハ無難西浜名 立ゟ糸魚川迄家人トモニ無難土蔵ハ村々ニテ少々ツヽ痛ミ 有リ凢百年前之事ハ不知是迄老人モ不覚聞大地震ニテハ此 辺之人家無難是偏ニ仏陀之御冥利ト難有奉存候四月三日夜 ヨリ安楽夜ハ臥ス後年之為書記ス 未四月三日 行年六十五才 喜兵衛
|
出典 |
新収日本地震史料 続補遺 別巻 |
ページ |
203 |
備考 |
本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
|
都道府県 |
新潟
|
市区町村 |
能生【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる
|
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.001秒