[未校訂]島原大変・肥後迷惑。雲仙眉山の爆発があって、対岸の
天草・肥後一帯に津浪による被害が起こる。被害は一八
ケ村におよび天草の溺死者四百余名(懐古録)、三四〇
余名(天草)、二三四名(新・熊本)、「天草郡において
は死者三四三人、塩六、六一〇石、流家三七三軒におよ
んだ」(長崎県史藩政編)、また田畑の損壊六〇余町、牛
馬の弊死一〇九頭と史料によって異説はあるが惨たんた
るありさまである。なかでも「大矢野・栖本・本戸組の
うち溺死荒所夥しく候」凶作のため拝借夫食米を増加す
る。
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J2402521 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1792/05/21 |
和暦 | 寛政四年四月一日 |
綱文 | 寛政四年四月一日(一七九二・五・二一)〔島原・肥後〕 |
書名 | 〔天草歴史年表〕井手口茂春編著S63・3・1 |
本文 |
[未校訂]島原大変・肥後迷惑。雲仙眉山の爆発があって、対岸の
天草・肥後一帯に津浪による被害が起こる。被害は一八 ケ村におよび天草の溺死者四百余名(懐古録)、三四〇 余名(天草)、二三四名(新・熊本)、「天草郡において は死者三四三人、塩六、六一〇石、流家三七三軒におよ んだ」(長崎県史藩政編)、また田畑の損壊六〇余町、牛 馬の弊死一〇九頭と史料によって異説はあるが惨たんた るありさまである。なかでも「大矢野・栖本・本戸組の うち溺死荒所夥しく候」凶作のため拝借夫食米を増加す る。 |
出典 | 新収日本地震史料 続補遺 |
ページ | 402 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 熊本 |
市区町村 |
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.002秒