[未校訂]三六 安政二年九月 安政の地震
(前略)
十月二日 亥刻江戸日本橋箔屋町三河屋幸兵衛(新城吉野屋勘十)方ニ而大地震
ニ逢フ、下吉田豊田鉉剛長男欽哉(医師 武兵衛本陣縁故)同宿致居、吉次郎・三河
屋夫婦火災ヲ恐レ、芝増上寺御成門前迄立退キ、其夜ヲ過
ス、翌朝箔屋町ニ来テ見ルニ、三河屋方損少火災モ除タレ
ド、都会ノ大変危難ヲ除レシトハ此事也、夫ヨリ中津・六
間堀・田辺・亀沢町・関根・若州・平戸・府内・鯖江ノ御
領主、明石・岸和田、其外懇意向見舞
【解説】飯田純男家蔵「家系草稿」(本陣武兵衛の日記)よ
り。武兵衛は江戸出張中に地震に逢った。新居には九
月の地震による被害があったが、十月のいわゆる「安
政大地震」の影響は少なかったようである。