[未校訂]十月二日之夜四ツ時江戸近国迄大地震、天地も崩るゝ如ク前
代未聞之大震動、大名小路ゟ其外江戸中深川本庄辺不残人家
倒れ、或は其上即刻出火致し、百八十ケ所よリ一時ニ出火、
仍之一ツ橋御門外御陣ケ原へ逃去リ候三人共怪我には無之候
得共、逃事も出来不申点々雑々ニ転ヒ〳〵居候而少シ震動之
静なるを見て漸歩行酔狂人之如キ歩ミ致し、石町大通ニ而三
人共名乗呼揃ヒ候処、八方より出火致し品川泻(ママ)台場之焰硝ニ
火移リ、或は諸大小名旗本ニ至迄、近年之夷国と逆意可有之
ニ付、御手当之焰硝蔵何方も崩れ、大(ママ)ハ破れ其上屋敷〳〵ハ
古家ニ候得は何方もたをれ候上出火ニ相成候得は、土蔵よリ
沢山之御積置御用意ニ相成候焰硝一遍ニ火ニ相成候得は、江
戸中所々方々ニ而天地モ崩大海も開き候様之響光リ電雷も左
も驚き消かとも存候程儀、寔以、一時ニ様々之天変筆舌ニも
何程とも難記寔以競(ママ)怖不過之怪我人諸大名之奥寝巻之儘ニ而
御陣ケ原へ落候人々何れも怪我人而已寔以恐怖〳〵同三日辰
刻石町貸座敷迄戻リ候、其道路往来土蔵一として無事無之、
家々何方も、往来へ扉し(之カ)落、或崩転レ、御陣ケ原堀端往来大
地一尺余も巾われ、幾筋も立ニわれ候、われ目だんニ入込寔
以恐怖致し候、三日之夜石町往来へ戸板二枚敷、畳弐枚敷通
夜いたし候之事三日之巳刻所々鎮火、同刻勢州へ書状出し候
之事、庫太郎書状相認め候、平右衛門は転倒より周章大ヨチ
〳〵ニ而勘蔵ハ発而已(ママ)道筋何方可紛とも存知不申、闇方を指
逃去り候処、又向々出火、右へ走り候得は又前ニ出火前後左
右追々火ノ手相逼り転倒之処、庫太郎先年江戸表へ罷下り候
節、御陣ケ原ニ而度々暑をさけ候得は其場所可然と平右衛門
へ申聞候得共一向ニ其場所之遠近方角存不申、大周章故庫太
郎平右衛門之手を取引はリ鎌倉川岸通御□□へ落候事、鎮火
之上ハ焼失之口数三十八ケ所ニ広リ大口ニ相成候、委細は絵
図面ニ認め有之、其時死亡怪我人二十万余と書立有之候得共
不知申候事
依之勢州ゟ度々書状往来早々帰国之儀申越候
地所夫々相改候所、一家も崩候家無之誠以仕合之段候、家守
共へも祝義として遣し候、委細は滞府中日記帳ニ沽券代と応
答共相記し有之候事
十二月十日無事帰国、十一日早朝小林江発駕、実父大病之趣
於江戸ニ承り候処、帰国平右衛門宅へ着候、然ルニ実父大切
之由承之真(ママ)ニ五更ニ発駕、然処頃日七八日之処快気之由ニ而
日々病苦軽候よし、実は地震より重リ候よしニ而歎ケ敷と存
候、十四五日頃帰宅