[未校訂]馬喰町
千曲川神田川出水ニ付
北側
居宅水入弐尺程
地尻壱尺五寸程
勝右衛門
長蔵
惣兵衛
忠蔵
忠右衛門
伴右衛門
源之丞
与左右衛門
藤七
吉右衛門
庄右衛門
惣太夫
源左右衛門
同長四間損し家 孝七
同長三間損し家 宇右衛門
南側
神田川水ニ而石垣石橋
押払居宅江水弐尺程入
砂土壱尺程居家損申候
重蔵
地尻ゟ屋敷之内 善右衛門
水入三尺程 利右衛門
長左衛門
清蔵
善七
五右衛門
宇平次
居宅江水壱尺程 久兵衛
地尻ゟ屋敷之内 新蔵
水弐尺程 宇兵衛
由左衛門
兵左衛門
右同断壱尺程 平蔵
七右衛門
吉右衛門
千曲川満水ニ付差水ニ而私後通ゟ町江押出し三日之内通路無
御座候
紙屋町
神田川満水ニ付水四尺五六寸入石砂弐尺三寸程押込塀七間之
所押払
南側 市郎左衛門
吉郎右衛門
同長五聞家半潰 伝七
水壱尺六寸程土八寸程 吉右衛門
表ゟ水押込家損し 九兵衛
壁三尺落申候
水壱尺六寸程入 清蔵
同表口三間長八間家損し 右左衛門
水壱尺余土四寸程 弥右衛門
文六
伊兵衛
吉郎次
水六寸余 吉左衛門
竹山口ゟ水押込 友左衛門
長五間之裏家損申候 角左衛門
佐平次
北側
水壱尺五寸余 佐兵衛
徳左衛門
文左衛門
勝右衛門
水弐尺余土壱尺程 平右衛門
又右衛門
嘉右衛門
裏ゟ水押懸長六間家
損し申候
当町用水堀土手拾三間之所損し同橋爪御町并ニ弐間余押払深
五六尺程堀申候
紺屋町
西条川満水ニ付代官町竹山町へ押出水并砂入
表裏ゟ内江水壱尺入 唯右衛門
吉郎右衛門
与左右衛門
弥左衛門
関屋川ゟ水押込建屋 伝左衛門
長拾五間所損し申候
表裏ゟ内江水壱尺三 長八
寸土七寸入 吉右衛門
同水壱尺五寸入 藤吉
武平太
利兵衛
表ゟ内江水壱尺五寸入
代藤丁口深サ四尺通
り堀申候
吉太夫
代藤丁口内へ水弐尺 長蔵
裏ゟ深四尺通堀申候 伊平次
表ゟ内へ水壱尺入町并堀 勇右衛門
小平次
同断水壱尺五寸入町并堀 忠太夫
林右衛門
右左衛門
表裏ゟ内へ水弐尺入 三郎次
土砂八寸程押込町并
深弐尺通り堀申候
武兵衛
吉左衛門
横丁之方ゟ水押進
七間之所石垣くへ
家損し申候
与五兵衛
表より水壱尺五寸入 喜左衛門
町并堀 吉兵衛
竹山丁之口表裏ゟ 金之丞
水押込居家八間之所
損し壁五尺通り落
同水押込建家 兵太夫
九間半之所半潰申候
代官丁口竹山丁口両方 伝八
ゟ水押込内へ弐尺入町
并深サ三尺堀石垣損し
居家七間之所よろひ申候
表ゟ内へ水壱尺入町并堀 吉兵衛
久左衛門
同断水壱尺八寸入町并堀 藤兵衛
同断内江壱尺入町并堀 忠八
清次郎
勝右衛門
権八
同断水弐尺入町并堀 与左衛門
同断水弐尺入町并堀 次兵衛
表ゟ内江水弐尺五寸入 長左衛門
町并深三尺通り堀
関屋川表裏ゟ押込建家 三郎右衛門
六間之所損し申候
表ゟ内江水三尺五寸入
流砂弐尺差所々壁損家
八間之所損し申候
平次
同断水壱尺五寸入町并
流弐尺通り堀申候
五郎七
佐源次
水弐尺入砂泥入所々
壁損し申候
平七
同壱尺入町并泥弐尺差 庄兵衛
同弐尺入町并泥弐尺通 藤蔵
同壱尺五寸入町并泥
弐尺通り差申候
甚五兵衛
忠助
杢左衛門
表ゟ内へ水弐尺入 長兵衛
庄蔵
清須町口川岸囲□り之七間之所猪木損し申候町中十六日
昼時ゟ十七日夜中所々満水并ニ橋之損往来不罷成候
荒神町
千曲川関屋川両所満水ニ付居宅江水入
水三尺程入 伝左衛門
西側 貞右衛門
勝右衛門
水弐尺入地尻へ四尺 浅右衛門
水弐尺入地尻へ六尺入 惣兵衛
清太夫
曾左衛門
半七
善六
水壱尺入地尻六尺入 宝蔵院
平右衛門
長左衛門
久兵衛
治兵衛
惣七
八左衛門
同間口四間四尺六寸
家損し
小七
居宅水五寸入地尻六尺 惣八
清左衛門
藤七
清蔵
杢弥
七之丞
東側
居宅江弐尺水入 久次右衛門
嘉右衛門
五郎兵衛
平八
善蔵
庄兵衛
庄蔵
水壱尺入 藤四郎
佐次郎
源八
金四郎
水五寸入 平蔵
喜左衛門
孫十郎
千助
八左右衛門
同五間壱尺五寸之所 重之助
家損
肴町
千曲川関屋川両所満水ニ付居宅江水入
東側
平右衛門
居家内へ土水入 惣兵衛
弐尺程地尻四尺程 佐七
表口三間半裏行弐間半 徳兵衛
差家四尺程よろひ壁弐
尺落損
大家
与七
表口四間裏行弐間
居家四尺程よろ
ひ壁三尺通り押払土入
役代
小七
表口三間裏行四間
居家弐尺程よろい
壁弐尺程落土入
甚七
居家内へ土水入壱尺五
寸程地尻へ三尺程
佐左衛門
後家
居家内へ土水入壱尺五寸
程入地尻三尺程
勇右衛門
銀左衛門
同断水八寸程地尻弐尺 円寿院
屋鋪地双ニ而水八寸
地尻ニ而弐尺程
佐伝次
善八
治太夫
屋敷地頭ニ而水六寸
地尻へ壱尺八寸余
源左衛門
与左衛門
後家
役家役代
源之助
屋地頭ニ而水四尺余
地尻ニ而壱尺余
利左衛門
甚五郎
甚三郎
屋敷地中通迄水入 覚左衛門
作左衛門
安右衛門
太次郎
小三郎
西側
居家内へ壱尺程地尻
壱尺三寸余
伊勢尾
伊勢尾役代
万右衛門
居家内へ水六寸地尻へ 長七
壱尺 伝左衛門
同断水五寸地尻へ八寸程 茂兵衛
善五右衛門
屋敷内江水壱尺程入 磯之丞
磯之丞役代
忠七
仁右衛門
善兵衛
屋敷内水七寸余入
作左衛門役代
仁兵衛
甚太夫
屋敷内地尻迄水入 善左衛門
安右衛門
市郎右衛門
同断地尻迄水少々入 平助
惣九郎
弥右衛門
大次郎
甚左衛門
水入家数
〆百八拾七軒
町外
一家流 壱軒
一損家 百弐拾壱軒
内
拾九軒町之内損之家
百弐軒町外損家
一半潰 弐軒町之内
一橋流 弐拾四ケ所
内
弐ケ所 町之内紺屋町
釘貫脇程
紙屋町大伝馬
□橋弐ケ所
弐拾ケ所家中并町外
一用水堙 三百弐拾壱ケ間
内
百五拾軒町之内
百七拾壱軒家中并町外
右之通り当四月中満水ニ付町内水入并損家流橋用水堙損し
候場所ニ候而麁末無之様ニ相心得入念御尋之節御答可申上
候 以上
八月