[未校訂](相平日記)
五月大一日癸
酉
晴 巳ノ下剋大地震壱町行間禁中様江諸家非
蔵人相詰申候申ノ剋許吉見能登様北小路石見様致同道仙洞
様親王様新院様見廻申候従其私宅江帰及暮又禁中様江見廻
申候戌ノ剋退出仕候少宛度々震申候
二日 陰晴、雨降雷鳴 地震時々震
三日 晴 小番請取直ニ居夕食候所ニ而御振舞 地震度々少
宛
四日 陰晴、時々雨降 地震少度々 前番ノ衆昼之間残加番
ニ付候
五日 終日雨降、二条徳右衛門 九兵衛礼ニ参候
六日 新院御屋敷江禁中御仮屋立申ノ剋御成ゟ御逗留
終日雨降小番請取直ニ居 時々地震
七日 陰晴時々雨降 地震度々 相番中昼之間残午ノ剋許退
出未ノ剋山本左京殿見廻自其吉田喜作殿従其吉田隠岐殿江
見廻頓而帰候
八日 陰晴、少雨降 地震少宛時々
九日 陰晴、小雨降、小番請取直ニ居
十日 陰晴、小雨降、前番之衆当番そろひ申迄残昼之間加番
仕候午ノ剋許退出 地震少宛度々
十一日 陰晴、時々小雨降、ヨツ煩是庵御出候
十二日 陰晴 小番請取直ニ居、少小雨降又晴 地震少度々
申ノ剋許
十三日 陰晴 無事 地震少度々
十四日 陰晴、少小雨降 地震時々
十五日 陰晴、小番請取直ニ居 地震少時々
十六日 晴 巳ノ尅山本左京殿江参及暮帰候 地震時々
十七日 晴 無事 地震時々
十八日 陰晴 小番請取直ニ居、松尾日向殿辰之尅許□寄頓
而帰郷候 地震少時々
十九日 陰晴 地震時々
廿日 陰晴 地震時々
廿一日 晴 小番二番詰従大樹地震ノ御見廻大沢兵部大輔参
内自分ノ大刀折紙牧野佐渡守次手ニ御礼 少地震
廿二日 晴 子細ノ事ニ而未ノ下剋自御所退出仕候 少地震
廿三日 晴 巳剋藤谷宰相殿江参候、未ノ剋夕立鳴雷酉ノ尅
許自宰相殿帰候 地震少
廿四日 晴 小番二番詰 地震時々 松瓦社務右兵衛殿日向殿昼
時分御出候きりむき又ハ□
晩ニ夕
食振舞
廿五日 晴 未ノ下尅許藤谷宰相殿山本左京殿致同道参候、
日待ニ而直ニ居朝食給辰ノ剋帰候、申ノ下剋雷少鳴、子ノ
刻許雨雷鳴 地震時々
廿六日 陰晴、未ノ刻雷鳴、辰ノ剋藤谷殿ニ而帰候 地震少
時々
廿七日 晴 小番二番詰大沢兵部大輔殿御暇被下候御車寄ニ
而御菓子出ル
廿八日 晴 未ノ剋許吉見能登殿致同道、四条川原喜太夫所
江入申候、自其祇園江参、自其清水寺江参茶屋江寄御酒な
と給候、申ノ下剋帰候、星野勘左衛門大矢数通六千六百六
拾六筋通天下一也 地震少
廿九日 陰晴 未ノ下剋山本左京殿江参暮帰ル 地震少
晦日 晴 小番二番詰 地震少
六月小一日癸
卯
晴、時々陰雨降 伊丹村江平右衛門殿惣
左衛門殿同道被越候
昼之間
加番参勤直ニ請取仕午ノ剋退出、申ノ刻山本左京殿江数馬
つれ参、酉ノ上刻帰候 地震少
二日 晴 山本左京殿巳ノ剋許御出候及暮被帰候 地震少
三日 晴 小番請取夕替出ル 地震少
四日 晴 巳ノ剋許山本左京殿江参、未ノ剋帰候 地震少
伊丹村ゟ平衛門殿入夜御帰候惣左衛門殿被残
五日 晴 巳ノ剋許高隠岐殿山本左京殿御出候而未ノ剋許両
人共ニ被帰候 地震少
六日 晴 小番二番詰 地震少
八日 陰晴 無事 地震少
十日 晴 巳ノ剋許高隠岐殿江参未ノ下剋帰候、戌ノ刻許当
町七郎右衛門同二郎治重右衛門被参候而そはきり振舞、亥
下剋退出候 地震少
十一日 晴 巳ノ剋許山本左京殿御出、未ノ剋被帰候 地震
少
十三日 終日雨風 昼之間加番請取共ニ相勤申候午上剋退出
仕候 地震少
十四日 晴 山本左近殿江辰ノ剋参候、追付吉田美作殿同玄
番山本左京殿御出候、戌ノ剋許皆致同道帰候 地震
十五日 晴 小番請取夕替出ル 地震少
十九日 晴 吉見能登殿高野川狩ニ参候、及暮帰候、夕立少
雷鳴 地震少
廿日 陰晴、夕立少雷鳴 地震少午ノ剋山本左京
殿参及暮帰申候
廿一日 晴 小番請取直ニ居、仙洞御幸
照高院宮御参戌ノ剋還御、雷鳴
廿二日 晴 無事 地震少
廿三日 晴 無事 地震少
廿六日 晴 自朝霍乱気ニテ居申候所ニ巳ノ下剋山本左京殿
御出候而未ノ剋御帰候、酉ノ下剋戌迄大ノ中雷鳴
廿八日 晴 山本左京殿巳ノ尅許御出候、及暮御帰候、申ノ
下剋雨降 入夜中地震両度迄
廿九日 終日雨降 地震少
(七月)
二日 晴 巳ノ尅山本左京殿江参、及暮帰候 地震少
三日 晴 無事 地震少
四日 晴 小番請取夕替出ル 地震少 夕立少
五日 晴 加番昼夜参勤夕替出ル 地震少
六日 晴 無事 地震 雷鳴
七日 晴 小番二番詰 地震少
八日 晴 無事 地震少
九日 晴、雷鳴 地震少 午ノ剋許外科正益被参候ニ付我等
腫物見せ申候 地震少
十日 晴 小番請取夕替出ル 地震少
十一日 晴 晩夕立雷 地震少
十二日 晴、夕立雷鳴
十四日 晴 無事 地震
十六日 晴 請取御燈籠御返し非蔵人惣詰夕御振舞アリ 地
震少 小番請取
十七日 晴 巳ノ剋許高隠岐殿江参、山左京殿御出、清右衛
門居申候 地震少
十八日 晴 おとよ同(ママ)里昼時分参申ノ下刻帰候 地震少 大
工新四郎参普請有
十九日 晴 小番二番詰 地震少
廿日 晴 巳ノ剋山本左京殿江参、楊弓仕候処ニ清右衛門参
戌ノ剋許帰候 地震
廿一日 晴 酉ノ剋許北小路石見殿へ御尋ニ而御酒出、少々
間咄被帰候 地震少少
廿二日 晴 小番請取夕替出ル 地震少
廿五日 晴 小番高広代請取参候、夕替出ル 地震少
廿六日 陰晴、晩雨降、雷少鳴 地震少
(八月)
三日 晴 無事 時々曇小雨降 地震少
五日 陰晴、小雨少降 地震少
六日 陰晴、時々小雨降 地震少
七日 陰晴、小雨降 地震少 小番依所労昼夜御断申上候
地震少
十四日 晴 辰ノ剋許御所ヨリ直ニ吉田隠岐殿致同道藤谷宰
相殿江見廻頓而帰申候、午ノ上刻山本左京殿江参候而酉ノ
下剋帰申候 巳ノ剋許地震中
十六日 晴小番請取直ニ居、酉ノ下剋雷鳴 夕立 同刻地震少
十九日 晴 松瓦衆山本左京殿吉田美作殿相伴ニ朝食振舞申
候 我等小番二番詰ニ参候、松瓦衆も未ノ剋皆々帰郷候
庚申地震少
廿日 晴 巳ノ剋許山本左京殿へ参申ノ上剋帰申候 地震少
廿五日 晴 小番二番詰、日向殿御寄追付帰郷候 地震少
廿八日 晴 小番請取直ニ居、仙洞御幸申ノ下尅還御 亥ノ
剋子ノ下尅中ノ地震
廿九日 陰晴、雨降、巳ノ尅許藤谷宰相殿江見廻、自其山本
左京殿江参清右衛門も居、亥ノ刻迄咄帰申候 地震少
九月大辛
未
一日陰晴、時々雨降巳ノ下剋中山中納言殿江楊弓
居参候処ニ吉田隠岐殿松本祝庵被参候、及暮同道帰申候
地震時々
九日 晴 巳ノ剋許在所江参候未ノ尅日向殿致同道松尾江社
江参候本願江寄及暮帰申候、酉ノ下尅雨降 地震少