西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
前IDの記事
|
次IDの記事
項目 |
内容 |
ID |
J1900474 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1854/12/23
|
和暦 |
嘉永七年十一月四日 |
綱文 |
安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東以西の日本各地〕 |
書名 |
〔発生寺過去帳〕○高知県須崎市鍛冶町▽
|
本文 |
[未校訂]注嘉永七甲寅年(安政元年)十月廿一日死亡者の次の余白に 書記されて居り右記録の次より十一月五日の溺死者が記載さ れて居ます 〇十一月四日少々地震大南潮狂ヒ込引甚急ナリ夜ニ入漸ク静 マリ翌五日海上甚静ナリ同日七ツ時大地震半時バカリアリテ 大塩入来其時地震ニ而家蔵潰レ地少々引サケ候ニ付浜町五六 軒ノ者一同小船四五艘ニ取乗地震ノ難ヲ海上ニノガレ候場合 イ大潮押来右船中ノ者大凡流失ス後世覚悟ノタメ記置右ノ内 壱艘ノ船無難ニ而矢井川浦エ着其余溺死人左ニ記ス(原文の まま) 注○亨保四己年過去帳序文 当時前々過去帳ハ宝永四亥大変ニ悉流失之由宝永四年ヨリ亨 保四年マデ十三年ノ間ノ過去帳如何ニシテ散失シタルヤ其ノ 故ヲシラズ享保四己亥年ヲ以根本トス(原文まま)
|
出典 |
新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 |
ページ |
2331 |
備考 |
本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
|
都道府県 |
高知
|
市区町村 |
須崎【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる
|
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.001秒