[未校訂]四日 寒強来ル 辰中刻過地震大ニユり、瀬戸物店釣土瓶落
家并ニ諸人表へ出ル、(中略)今朝之地震土蔵少々損し壁ニ
筋出候場所も有之、先年善光寺地震之節ゟ一段強候様子な
り昼ゟ度々小地震ユリ亥下刻中位ニユリ家并ニ起出候位也
五日 晴 夜強小地震折々有之
六日 晴 折々小地震有、信州松本地震強倒家弐百五・六拾
軒出火有之、百三拾軒・五拾軒焼失、岩村田四・五軒、美
江寺四・五軒、松代五・六拾軒倒ル
八日 江戸表地震強く、所々土蔵壁落御家敷長屋損し候趣申
参ル、弓清ゟ承候処南部様御長屋破損其外酒醬油樽倒れ候
様子也
十五日 寅刻地震有
廿二日 地震六月中ゟ少々軽く候得共、鉄勘殿居宅倒れ、其
外傾き突張家夥し、当家格別之痛無之壁之割大ニ相成、石
燈籠ハ雪見之外不残倒ル
廿三日 夜ゟ地震三度
廿四日 夜ゟ地震弐度
廿五日 卯中刻地震有
廿六日 未刻地震強し初終少しつゝ震、暖気也
(十二月)
五日 地震津波東海道箱根ゟ吉田迄大荒、御城破損致シ家々
倒れ焼失流失様々ニ而死人夥敷、丸子宿軽く、久能山御宮
行方不知、伊豆下田流失ヲロシヤ人之船少々損シニ而無難
弐・三人弱死(ママ)、日本人を余程相救候由、甲州小仏ゟ府中辺
荒候趣
九日 日々小地震、昨夜八ツ時余程強し
十一日 地震少々強く五度計也
十五日 昨夜雨降雪ニ相成、丑刻地震長し、卯中刻少強し
廿一日 亥刻地震
(安政元年正月)
五日 昼八ツ半夜八ツ時地震長し
廿七日 夜四ツ時地震長し
(二月)
朔日 八ツ過ニ中地震三度有
四日 明六ツ中地震有
五日 辰刻中地震有
(三月)
二日 明六ツ地震長し
五日 七ツ時中地震有
十五日 寅刻地震長し
(四月)
廿日 夜五ツ時京都地震余程長し
(五月)
八日 晴 昼過ニ地震有
十日 七ツ時地震有
十五日 昨夜八ツ時地震長し
廿五日 地震安穏之為町中百度参致し御百灯献ス