西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
前IDの記事
|
次IDの記事
項目 |
内容 |
ID |
J1800098 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1854/12/23
|
和暦 |
嘉永七年十一月四日 |
綱文 |
安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東以西の日本各地〕 |
書名 |
〔御日記〕○江戸
|
本文 |
[未校訂]鳥取藩 鳥取県立博物館 十一月四日 一今朝五半時過余程の地震に付、宝隆院様へ御見廻奉札を以 被仰上候事 一右に付、駿河殿銘々始為御伺御広式へ罷出候事 六日 一左の両人儀左の趣申達、其ため駿河殿へ申達す 一御納戸御土蔵壱ケ所 但大損し 一御居間廻り御鴨居并壁其外所々損し 一御奥御居間廻り右同断 右の通昨四日地震にて損し候付、此段御達申上候 十一月五日 御近習目付 一御寝所御庭石燈籠壱 右は此度地震に付損し候間此段御達申上候 十一月五日佐方鎹(カ)之助 十二日 一去月廿九日認次第御国ゟの不時七日割御飛脚、地震津波等 にて都合六日相滞、今日九時到来 (後略)
|
出典 |
新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 |
ページ |
376 |
備考 |
本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
|
都道府県 |
東京
|
市区町村 |
特別区部【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる
|
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.001秒