Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00003676
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
1391/99/99
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
1391/99/99
和暦 元中八年
綱文 高麗恭譲王三年七月丙戌(西暦 1391)
書名 〔伊勢勅使部類記〕○神道大系神宮編三
本文
明徳弐年辛未大飢渇、米三升・大豆四升・麦七升売買#、人民多死去畢、同、雪更ニ不降シテ満山朝拝足駄召登、地震夜昼三十日動云々、同十月七日土岐ノ司農世安殿郡内被入候て同十二日越前被落了、同十二月晦日山名奥州京中エ責被登候(入(ママ))て散々合戦ニテ奥州父子被打了、一色殿子息奥州頚被取了、其外ムネトノ人々不及記、明徳二辛未舞頭宝泉、同秋売買米廿ツゝ大豆三斗五升ツゝ了
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 三重
市区町村 伊勢【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒