Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1058/12/22 康平元年十一月二十八日 〔伊勢勅使部類記〕○神道大系神宮編三 康平元年十一月廿八日乙未、 参議藤経季 宜命、、天変、地震、大内記正家草、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1065/05/27 康平八年四月十四日 〔伊勢勅使部類記〕○神道大系神宮編三 同八年四月十四日癸卯、 参議右大弁源隆俊 宜命、三合天変地震御薬、明年以後御慎、大内記成季、 (注、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1074/07/30 延久六年六月二十八日 〔伊勢勅使部類記〕○神道大系神宮編三 延久六年六月廿八日甲午、 参議左大弁兼皇太后宮大夫勘解由長官源経信 宜命、、三合陽九、天変地震、左中... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1075/04/02 承保二年三月八日 〔伊勢勅使部類記〕○神道大系神宮編三 承保二年三月八日庚子、有行幸、 別当権中納言兼右衛門督藤実季、 宣命、、天変地震、御慎、大内記成季 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1095/11/17 嘉保二年十月十二日 〔伊勢勅使部類記〕○神道大系神宮編三 嘉保二年十月十八日庚辰、 権大納言兼右近大将源雅実 宜命、、御薬平癒事、、御慎天変地震、、 宸筆、権... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1095/99/99 嘉保二年 〔伊勢勅使部類記〕○神道大系神宮編三 嘉保二年十月十八日庚辰、 権大納言兼右近大将源雅実 宜命、御薬平癒事、、御慎天変地震、、大内記薩後信... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1143/99/99 康治二年 〔伊勢勅使部類記〕○神道大系神宮編三 康治二年十二月九日、 権中納言皇・后宮権大夫侍従藤成通、 宣命、、天変地震甲子、大内記長光、 宸筆、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1169/02/04 仁安三年十二月二十九日 〔伊勢勅使部類記〕○神道大系神宮編三 仁安三年十二月廿九日、 参議左大弁源雅頼、 宣命、、内宮、火事、、辞別、、地、震、、 作者左中弁俊経... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1169/03/03 仁安四年一月二十六日 〔伊勢勅使部類記〕○神道大系神宮編三 同四年正月廿六日、 別当権中納言兼右衛門督平時忠、 宣命、、火事造、宮子細、、辞別、、地、震、大内記... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1174/99/99 承安四年 〔伊勢勅使部類記〕○神道大系神宮編三 同四年十一月十一日甲午、 権大納言藤実国 宣命、今年御慎事、、天変地震事、、 宸筆 永範卿、、或右大... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1391/99/99 元中八年 〔伊勢勅使部類記〕○神道大系神宮編三 明徳弐年辛未大飢渇、米三升・大豆四升・麦七升売買#、人民多死去畢、同、雪更ニ不降シテ満山朝拝足駄召登... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 7.825秒