一三条町並ニ在中入込ミ御領所并地震崩焼死人之事
村上領内藤肥前守(、町荘七分通り地割レ三分割口、四五尺〓拾間余り、
同領 上双呂村(、六文通り地割レ同断此辺割口〓、熱湯わき出る、
同領 時田村(、同断割口〓わき出て山の如し、緑青色の砂也世にたぐいなき匂ひ也、
其外村上様御領崩れ焼数不知
上州高崎様御領三条町在共大分通焼失
村上様御領三条町在共ニ六分通焼失数不知死人百三十四人
不演徳左馬助様領分七分通崩焼男女百五拾弐人死
柴田城主水口伯耆守様御領三分通リ崩焼死人弐拾人
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | H00010539 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1828/12/18 |
和暦 | 文政十一年十一月十二日 |
綱文 | 1828年越後三条地震(文政十一年十一月十二日) |
書名 | 〔越後国三条地震大変記〕 |
本文 |
一三条町並ニ在中入込ミ御領所并地震崩焼死人之事
村上領内藤肥前守(、町荘七分通り地割レ三分割口、四五尺〓拾間余り、 同領 上双呂村(、六文通り地割レ同断此辺割口〓、熱湯わき出る、 同領 時田村(、同断割口〓わき出て山の如し、緑青色の砂也世にたぐいなき匂ひ也、 其外村上様御領崩れ焼数不知 上州高崎様御領三条町在共大分通焼失 村上様御領三条町在共ニ六分通焼失数不知死人百三十四人 不演徳左馬助様領分七分通崩焼男女百五拾弐人死 柴田城主水口伯耆守様御領三分通リ崩焼死人弐拾人 |
出典 | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | |
都道府県 | 新潟 |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒