Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID H00010538
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1828/12/18
和暦 文政十一年十一月十二日
綱文 1828年越後三条地震(文政十一年十一月十二日)
書名 〔越後国三条地震大変記〕
本文
一三条御坊始諸宗寺院地震崩の事
附焼失又半崩死人の事
東本願寺末()菊池山 浄円寺 半崩東下寺(福宝)山 宝林寺、潰焼失新●●、奥方もり子〆三人、死、
東下寺()正楽寺、ゆり込潰、燃●なし、東方()願教寺、ゆり込潰、火難なし、
、同、断、善生寺、右同断、
禅宗曽洞宗
万年山 福生寺 崩焼  大日山 宗正寺、半崩、庫裏惣崩、
少林山 定明寺 半崩
法華宗
本国山 実浄寺、本堂半崩ゆり込、屋根少し相見へ、
浄土宗
極楽山 極楽寺、三棟造惣金、箔塗居作、半崩也、多宝山 宝塔寺 半崩
〓言宗
藤沢山 浄□寺 半崩  安楽寺、半崩、庫裏入込、
徳正寺、半崩焼失、僧家来四人死、永楽寺、崩焼失、僧壱人死、
右の外東末寺多ク候得共塔頭の寺院房舎数しれず、燃寺多ク御座候得共筆に尽し難く追而可記、
出典 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】
ページ
備考
都道府県 新潟
市区町村

検索時間: 0.001秒