Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID H00010518
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1828/12/18
和暦 文政十一年十一月十二日
綱文 1828年越後三条地震(文政十一年十一月十二日)
書名 〔三条陣屋下村上領雑記抄〕
本文
一、先年地震ニ而当辺大変ニおよひ候旨如何ニ候事と御尋之節御答、
去ル文政十一子年十一月十二日朝五ツ時三条町辺在町共都而潰れ家多く、中ニも三条町之義者大体ゆり潰レ、当惑仕居候内、所々〓出火致し、家蔵共不残焼失仕、多分之死失人有之、前代未聞之大変ニ御座候、右変事以来町場難渋ニ相成、家建等見苦敷御座候事、
右地震ニ付、
死亡     百拾四人 三条町
外ニ宿馬壱疋死失
右同断ニ付、
焼失    家数七百六拾三軒
但シ表通リ并小路廻り
裏借家共
同      三ケ寺
同東掛所諸堂不残
同土蔵板蔵共弐百七拾四
潰家 四百四拾八軒
同 弐ケ寺

一、申酉両年領主〓御手当向并飢死致し候ものも有之哉と御尋候節、
当領分辺も凶作ニ而米価高直、旁村々極窮もの多く御座候処、両年とも領主〓夫々出役取調之上莫大之手当米等被差出候故、都而飢死致候ものも無之、露命相続仕、畢竟領主之仁恵故と難有奉存候事、
出典 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.011秒