資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1856/99/99 | 安政三年 | 〔双海町誌〕○愛媛県 | [未校訂]○一八五六年(安政三年)マグニチュード不明古記によると、双海町沖の海面に潮や泥水が各所に噴... | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔余土村誌〕○愛媛県 | [未校訂]安政三年八月二十四日 味酒祭九つ時大地震此時も小屋掛にて藪に入り大『ひでり』続き九月頃雨降... | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔宮城県登米郡史〕 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔武江年表 2〕○江戸 | [未校訂]春も少しき地震度々あり | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔日々諸事控〕○阿岸本誓寺 | [未校訂](安政三年巻末)一当年も地震三度ゆき候由当方ニハ不致候へ共外ニ咄有之八月壱度十一月壱度廿八... | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔三朝町誌〕○鳥取県東伯郡 | [未校訂] 地震については、それほどな被害を受けていないのか伝承されていなかったが、「辰の大ない」と... | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔豊田郡誌〕○広島県 | [未校訂]大草村 安政三年震災あり | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔芦屋町(福岡県)誌〕 | [未校訂](年表)大地震、筑前地方芦屋の「かまえ口」の壁倒壊す | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔郷土誌下の原〕○下諏訪第一区区誌編さん委員会編S60・9・25 下諏訪町第一区発行 | [未校訂]○同年(安政三)大地震にて家敷破損に付四月一日人足十一人にて大鹿山より材木を出す。(『宝光... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1011 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔天地之間珍事変事書留万物用心記鈴木三重郎祚興代〕○三河・渥美郡赤羽根村鈴木三重郎記東京大学経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書30―97 | [未校訂] 安政三年震○正月地しん間々ニゆり候○二月も地しんゆり○三月も地しんゆり(中略)○四月も地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1500 | 詳細 |
検索時間: 0.095秒