Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1868/10/27 明治元年九月十二日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.68 [未校訂]十二日 戌 五ッ過ゟ雨夕ゟ大雨夕餘程之地しん夜半過雷二三声 日本の歴史地震史料 拾遺 三 664 詳細
1868/10/27 明治元年九月十二日 〔指田家日記下巻〕○武蔵村山市中央(旧多摩郡中藤村)武蔵村山市民俗資料館篇H18・3・31 武蔵村山市教育委員会発行 [未校訂]十二日 雨(中略)地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 574 詳細
1868/11/24 明治元年十月十一日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.68 [未校訂]十一日 寅 曇至而寒し朝四ッ比地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 664 詳細
1868/12/25 明治元年十一月十二日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]十二日 快晴昨夜深川仲丁火事有 小地震有 新収日本地震史料 続補遺 881 詳細
1868/12/25 明治元年十一月十二日 〔小杉屋元蔵日記〕○東京 [未校訂]一一日(中略)午前三時ごろ地震があつて今晩は三難が重つた 新収日本地震史料 続補遺 881 詳細
1868/12/25 明治元年十一月十二日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.68 [未校訂]十二日 酉 快晴暁六ッ時地しん弐度 日本の歴史地震史料 拾遺 三 664 詳細
1869/01/05 明治元年十一月二十三日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.67 [未校訂]十一日 寅 晴至寒シ夜中地しん遠火 日本の歴史地震史料 拾遺 三 662 詳細
1869/01/20 明治元年十二月八日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.68 [未校訂]八日 亥 曇暁八ッ時過少々地しん十二日 卯 晴今暁八ッ半過餘程長キ地しん二十日 亥 曇昨夜... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 664 詳細
1869/01/23 明治元年十二月十一日 〔大井家日記〕○江戸 [未校訂]○十一日 晴曇 入湯して在(在江戸)宿、夜九時過地震 新収日本地震史料 第5巻 535 詳細
1869/01/23 明治元年十二月十一日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂](十二月)十一日 同 (天気よし)夜中地震ヨル 新収日本地震史料 第5巻 535 詳細
1869/01/23 明治元年十二月十一日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]十一日 寅 天気静 夜九ッ過地大震 新収日本地震史料 続補遺 882 詳細
1869/01/23 明治元年十二月十一日 〔幽囚日録〕○東京 芝H1・11・15 国書刊行会 [未校訂]十一日 晴浴す、夜半地震あり 新収日本地震史料 続補遺 882 詳細
1869/01/23 明治元年十二月十一日 〔指田家日記〕○東京都羽村市羽村町東ヶ谷戸S59・3・31 羽村町教育委員会編・発行 [未校訂]十二月十一日 甲寅晴 ○夜八ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 510 詳細
1869/01/23 明治元年十二月十一日 〔幽囚日録〕○東京芝、金地院江幡梧楼著岩手県古文書学会編、H1・11・15 国書刊行会発行 [未校訂]十一日晴 浴す 夜半地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1762 詳細
1869/02/01 明治元年十二月二十日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]廿日 暁地震 新収日本地震史料 第5巻 536 詳細
1869/02/01 明治元年十二月二十日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○東京 [未校訂]十九 晴風寒 夜半頗る地震 新収日本地震史料 補遺 1143 詳細
1869/02/01 明治元年十二月二十日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]廿日 曇昨夜七ッ過地震有冷強昼前一頻霰昼後雪降夕刻ゟ雨交夜ニ入追々止 新収日本地震史料 続補遺 883 詳細
1869/02/07 明治元年十二月二十六日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]二十六日 同(雨フリ) 夜地震ユル 新収日本地震史料 第5巻 536 詳細
1869/02/08 明治元年十二月二十七日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]廿七日今朝霧多降曇 今暁地震有其頃ハ空晴星出ル昼前ゟ晴暖暮後地震有 新収日本地震史料 続補遺 883 詳細
1869/02/15 明治二年一月五日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○東京 [未校訂]五 晴極めて暖 夜小震七 晴、午陰、晩雨。祝ふ 夜地震二度 新収日本地震史料 補遺 1143 詳細
1869/02/17 明治二年一月七日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]七日 卯 雲有後晴暖和七ツ前ゟ雲出降出ス夜五ツ前と四ツ後地震有 新収日本地震史料 続補遺 883 詳細
1869/02/17 明治二年一月七日 〔初岡敬治日記〕○江戸 秋田市史編さん委員会近世部会編H13・11・20 秋田市発行 [未校訂]正月七日己卯朝より快晴 御長屋前ノ紅梅開く一、暮過九ツ頃両度地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1763 詳細
1869/02/18 明治二年一月八日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]八日 暁地震、少々長し 新収日本地震史料 第5巻 537 詳細
1869/02/18 明治二年一月八日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.69 [未校訂]八日 辰 朝雨風昨夜地しん弐度二十七日 亥 曇夕ゟ雨朝地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 664 詳細
1869/06/07 明治二年四月二十七日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]廿七日 夕七時前、地震長し 新収日本地震史料 第5巻 539 詳細
1869/06/07 明治二年四月二十七日 〔鍋島家日記(御次編)〕○江戸佐賀県立図書館 [未校訂]四月廿七日 雨 夕七ツ時比地震 新収日本地震史料 補遺 1144 詳細
1869/06/07 明治二年四月二十七日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○東京 [未校訂]廿七 陰、午下雨 未牌頗る地震 須臾にして雨瀟々 新収日本地震史料 補遺 1144 詳細
1869/06/07 明治二年四月二十七日 〔嶠南日記〕○江戸宮崎県立図書館 [未校訂]一廿七日陰七ッ時地大ニ震ス 程なく雨ニなる 新収日本地震史料 続補遺 885 詳細
1869/06/07 明治二年四月二十七日 〔指田家日記〕○東京都羽村市羽村町東ヶ谷戸S59・3・31 羽村町教育委員会編・発行 [未校訂]四月廿七日 己巳 晴小雨 ○七ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 511 詳細
1869/06/07 明治二年四月二十七日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.69 [未校訂]二十七日 巳 曇時々雨七ッ比餘程之地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 664 詳細
1869/07/03 明治二年五月二十四日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]廿四日 明六半地しん 新収日本地震史料 第5巻 539 詳細
1869/07/03 明治二年五月二十四日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.69 [未校訂]廿四日 未 雨未明地しん両度 日本の歴史地震史料 拾遺 三 665 詳細
1869/08/12 明治二年七月五日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]五日 夕地しん 新収日本地震史料 第5巻 540 詳細
1869/08/12 明治二年七月五日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.69 [未校訂]五日 亥 曇時々晴○晴夕七ッ過地しん九日 卯 曇朝四ッ時地しん夕ゟ雨十二日 午 朝四ッ比少... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 665 詳細
1869/08/12 明治二年七月五日 〔梅若実日記第二巻〕○東京H14・4・24 八木書店発行 [未校訂]十二日 晴天。夕刻より雨。八時半比地震有之。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 665 詳細
1869/08/16 明治二年七月九日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○東京 [未校訂]九 陰蒸 午時小震十二 晴熱午下雨蒸、夜を徹して雨来り止まず 晩小震 遠雷 新収日本地震史料 補遺 1144 詳細
1869/09/25 明治二年八月二十日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○東京 [未校訂]廿 陰 朝小震 夜頗〻雨 新収日本地震史料 補遺 1145 詳細
1869/09/25 明治二年八月二十日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.69 [未校訂]二十日 未 曇朝六ッ半過地しん少々 日本の歴史地震史料 拾遺 三 665 詳細
1869/11/11 明治二年十月八日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.69 [未校訂]八日 午 晴美日朝地しん少々九日 未 晴美日未明前地しん少々 日本の歴史地震史料 拾遺 三 665 詳細
1869/12/18 明治二年十一月十六日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]十六日 夜九つ半地震少々 新収日本地震史料 第5巻 541 詳細
1869/12/18 明治二年十一月十六日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○東京 [未校訂]十六 払暁地震十七 晴 夜半震 新収日本地震史料 補遺 1145 詳細
1869/12/18 明治二年十一月十六日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.69 [未校訂]十六日 未 晴大風今暁六ッ比地しん十七日 申 曇夜四ッ比地しん暁火事二十四日 卯 晴今暁出... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 665 詳細
1869/12/19 明治二年十一月十七日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]十七日 曇寒強 昨夜地震有今日両度雪花散夜ニ入晴 新収日本地震史料 続補遺 887 詳細
1869/12/25 明治二年十一月二十三日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]廿三日 夜九ツ半頃地しん 新収日本地震史料 第5巻 541 詳細
1869/12/25 明治二年十一月二十三日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○東京 [未校訂]廿三 晴 堀小四郎、浅田宗伯に赴く 夜小震 新収日本地震史料 補遺 1145 詳細
1870/01/02 明治二年十二月一日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]一日 (中略)日和よし 夕七ツ早時地しんよる 新収日本地震史料 第5巻 541 詳細
1870/01/26 明治二年十二月二十五日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○東京 [未校訂]廿五 晴 五更頗る地震廿六 晴 初更小震 新収日本地震史料 補遺 1145 詳細
1870/01/27 明治二年十二月二十六日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]廿六日 暁地しん、夜少々地しん 新収日本地震史料 第5巻 541 詳細
1870/02/17 明治三年一月十七日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○東京 [未校訂]十七 積雪尺に盈ち、尚ほ紛々。午下淡晴 戌刻小震 新収日本地震史料 補遺 1145 詳細
1870/03/20 明治三年二月十九日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]十九日 快晴静寒 今暁地震有 新収日本地震史料 続補遺 887 詳細
1870/03/29 明治三年二月二十八日 〔斎藤月岑日記〕○江戸▽ [未校訂]二十八日 地しん少々 新収日本地震史料 第5巻 542 詳細
1870/03/29 明治三年二月二十八日 〔小島日記〕○町田市小野路 [未校訂]念(廿)八日 陰ス 至夜地震鴉鳴 新収日本地震史料 第5巻 542 詳細
1870/03/29 明治三年二月二十八日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]廿八日 昨夜中ゟ又曇今朝雨甲子昼頃ゟ止夜ニ入降 暮後地震有 新収日本地震史料 続補遺 887 詳細
1870/03/29 明治三年二月二十八日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.70 [未校訂]二十八日 甲子 雨□夕地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 666 詳細
1870/04/05 明治三年三月五日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]五日 八頃地しん 新収日本地震史料 第5巻 543 詳細
1870/04/05 明治三年三月五日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]五日 雨降 三月節ニ入 昼後地震有 新収日本地震史料 続補遺 888 詳細
1870/04/05 明治三年三月五日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]三月五日 雨 三字過大地震、近来珍らし 新収日本地震史料 続補遺 888 詳細
1870/04/05 明治三年三月五日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.70 [未校訂]五日 未 雨八ッ半過地しん十六日 午 曇時々雨夜四ッ比地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 666 詳細
1870/04/05 明治三年三月五日 〔梅若実日記第二巻〕○東京H14・4・24 八木書店発行 [未校訂]十六日 曇り。折々小雨。又薄晴。夜四時地震有之。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 666 詳細
1870/04/16 明治三年三月十六日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]三月十六日、夜十一字過頃地震 新収日本地震史料 続補遺 888 詳細
1870/04/29 明治三年三月二十九日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]廿九日 九頃地しん四月朔日 朝少地震三日 昼過少地しん 新収日本地震史料 第5巻 543 詳細
1870/04/29 明治三年三月二十九日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]廿九日 晴催天気雲多夕刻ゟ雨一朝四ッ頃地震強く長し 新収日本地震史料 続補遺 888 詳細
1870/04/29 明治三年三月二十九日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]三月二十九日、晴陰、午後地震アリ 新収日本地震史料 続補遺 888 詳細
1870/04/29 明治三年三月二十九日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.70 [未校訂]二十九日 未 明ケ方迄雨夜明ケ日出ッ四ッ半過地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 666 詳細
1870/05/01 明治三年四月一日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322、 芙蕖館日記No.70 [未校訂]朔日 酉 晴朝五ッ比少々地しん至て寒し夕地しん二日 戌 朝曇五ッ比ゟ晴夕地しん夜ニ入雨三日... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 666 詳細
1870/05/01 明治三年四月一日 〔梅若実日記第二巻〕○東京H14・4・24 八木書店発行 [未校訂]十三日 今暁七時地震有之。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 666 詳細
1870/05/01 明治三年四月一日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、30J富沢家文書2050-3 [未校訂]一、十二日戌申日和ニ成(中略)同夜八(九カ)ッ時過大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 667 詳細
1870/05/12 明治三年四月十二日 〔小島日記〕○町田市小野路 [未校訂]十二日 天気夕剋陰ス(中略)此頃地震度々也是必変事也十三日 陰ス夕刻ゟ雨霏々(中略)昨夜深... 新収日本地震史料 第5巻 545 詳細
1870/05/12 明治三年四月十二日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]十三日 暁地しん 新収日本地震史料 第5巻 545 詳細
1870/05/12 明治三年四月十二日 〔藤島家旧記〕○江戸 [未校訂]十三日 晴 暁大地震 新収日本地震史料 第5巻 545 詳細
1870/05/13 明治三年四月十三日 〔鍋島閑叟〕○東京杉谷昭著H4・3・25 中央公論社 [未校訂]明治三年一月から五月にかけて 直正の病状は小康を得ていた 四月十三日の地震に際して 天気伺... 日本の歴史地震史料 拾遺 324 詳細
1870/08/28 明治三年八月二日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.70 [未校訂]二日 申 四ッ比小雨夕七ッ半過地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 667 詳細
1870/10/24 明治三年九月三十日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]三十日 日和よし(中略)夜地しんユル 新収日本地震史料 第5巻 547 詳細
1870/10/24 明治三年九月三十日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.70 [未校訂]晦日 巳 同前(快晴)今暁八ッ時地しん未明市ヶ谷辺出火 日本の歴史地震史料 拾遺 三 667 詳細
1870/10/24 明治三年九月三十日 〔梅若実日記第二巻〕○東京H14・4・24 八木書店発行 [未校訂]晦日 晴天。夜雨天 今暁八時過地震有之。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 667 詳細
1870/11/09 明治三年十月十六日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.70 [未校訂]十六日 酉 昨日同前(陰晴不定)朝四ッ半比地しん少々 日本の歴史地震史料 拾遺 三 667 詳細
1870/12/21 明治三年閏十月二十九日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.70 [未校訂]二十九日 卯 晴大霜今暁遠火昼九ッ時少々地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 667 詳細
1870/12/23 明治三年十一月二日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.70 [未校訂]二日 巳 曇昼九ッ時地しん少々 日本の歴史地震史料 拾遺 三 667 詳細
1871/02/19 明治四年一月一日 〔石川日記〕○八王子 [未校訂]朔日 昼八つ半時頃大志んゆる 新収日本地震史料 第5巻 548 詳細
1871/02/19 明治四年一月一日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]朔日 日和よし昼九ツ時ヨリ北風フク 昼八ツ時大地震ヨル 新収日本地震史料 第5巻 548 詳細
1871/02/19 明治四年一月一日 〔小島日記〕○町田市小野路 [未校訂]鶴旦晴晡時ゟ春風〓(津カ)々大地震也 新収日本地震史料 第5巻 548 詳細
1871/02/19 明治四年一月一日 〔小笠原清務日記〕○江戸「東京市史稿」 [未校訂]明治四年正月元日 昼度両度地震 新収日本地震史料 第5巻 548 詳細
1871/02/19 明治四年一月一日 〔黒山儀三郎日記〕○東京都五日市町大字戸倉字星竹五日市町郷土館寄託 [未校訂]元日 昼八ツ時頃大地震仕候 新収日本地震史料 補遺 1147 詳細
1871/02/19 明治四年一月一日 〔石川酒造文書 第五巻〕○福生市熊川多仁廣照編 H2・9・1発行 [未校訂]正月一 卯元日 天気ニして極(ママ)隠なり 八ツ過地しんゆり来候 昼頃ゟ風 家内一同無事 日本の歴史地震史料 拾遺 二 512 詳細
1871/02/19 明治四年一月一日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.71 [未校訂]元日 卯 晴風餘寒甚昼八ッ過餘程地しん二日 辰 晴春寒甚今暁地震八ッ過也八日 戌 晴風夜五... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 668 詳細
1871/02/26 明治四年一月八日 〔小笠原清務日記〕○江戸 [未校訂]八日 夜九頃地震 新収日本地震史料 第5巻 548 詳細
1871/03/30 明治四年二月十日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.71 [未校訂]十日 午 晴昼比地しん十四日 戌 晴美日昼比餘程之地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 668 詳細
1871/04/03 明治四年二月十四日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]十四日 同(日和よし) 九ツ時地震ゆる 新収日本地震史料 第5巻 549 詳細
1871/05/29 明治四年四月十一日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]十一日 曇り、南風フク 昼八ツ時大地震ゆる 新収日本地震史料 第5巻 549 詳細
1871/05/29 明治四年四月十一日 〔黒山儀三郎日記〕○東京都五日市町大字戸倉字星竹五日市町郷土館寄託 [未校訂]十一 八ツ時地震仕候 新収日本地震史料 補遺 1147 詳細
1871/05/29 明治四年四月十一日 〔幟仁親王日記〕○東京▽ [未校訂]十一日 晴 午半地動長し 新収日本地震史料 補遺 1147 詳細
1871/05/29 明治四年四月十一日 〔大場美佐の日記 一〕○東京 世田谷S63・3・25 東京都世田谷区教育委員会編・発行 [未校訂]十一日天気八ツ時頃大地しん致スくもり風 新収日本地震史料 続補遺 890 詳細
1871/05/29 明治四年四月十一日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.71 [未校訂]十一日 午 晴地しん十六日 亥 晴昨今時々地しん十八日 丑 曇朝五ッ比地しん昼後雨バラツク... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 668 詳細
1871/05/29 明治四年四月十一日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、30J富沢家文書2050-4 [未校訂]一十一日庚午日和八ッ時頃大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 668 詳細
1871/06/04 明治四年四月十七日 〔幟仁親王日記〕○東京▽ [未校訂]十七日 晴 早朝地震之事 新収日本地震史料 補遺 1147 詳細
1871/06/05 明治四年四月十八日 〔小島日記〕○町田市小野路 [未校訂]十八日 天気曇 朝五ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 550 詳細
1871/06/05 明治四年四月十八日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]十八日 晴曇り南風フク 朝五ツ時地震ゆる 新収日本地震史料 第5巻 550 詳細
1871/06/19 明治四年五月二日 〔幟仁親王日記〕○東京▽ [未校訂]二日 晴 八字地動聊 新収日本地震史料 補遺 1147 詳細
1871/07/02 明治四年五月十五日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.71 [未校訂]十五日 辰 朝ゟ烟雨薄暮地しん十八日 未 時々雨風夜ニ入大風雨夕地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 668 詳細
1871/09/19 明治四年八月五日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]五日 上日和(中略)八ツ半時地しん 新収日本地震史料 第5巻 551 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.163秒