Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1848/02/25 弘化五年一月二十一日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]同廿一日 天気 東南風○昨夜九ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 44 詳細
1848/02/25 弘化五年一月二十一日 〔益子家文書〕○江戸 [未校訂](日記)同廿一日 半晴 明前地震 新収日本地震史料 第5巻 44 詳細
1848/02/26 弘化五年一月二十二日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]廿二日 朝曇り四ツ時より天気 七ツ時少し地震 夜より大風雪少し降廿三日 終日大風雪少し宛 ... 新収日本地震史料 第5巻 44 詳細
1848/03/03 弘化五年一月二十八日 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 [未校訂]二十八日 少雪天 ○辰時小地震スル 新収日本地震史料 第5巻 44 詳細
1848/03/05 弘化五年二月一日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]二月朔日大甲巳 天気吉 夕方少曇り 夜九ツ過地震三日 朝曇り 四ツ過より天気 三ケ月尊拝礼... 新収日本地震史料 第5巻 44 詳細
1848/03/12 弘化五年二月八日 〔庄田日記〕○高田榊原文書 [未校訂]二月八日 天気一昼九ツ過地震二月九日 雨天一夜五ツ過地震二月十日 快晴一明六ツ過地震且又正... 新収日本地震史料 第5巻 45 詳細
1848/03/17 弘化五年二月十三日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]十三日 彼岸 曇り 夜分少し地震十六日 朝曇り 四ツ時より天気 八ツ頃より猶曇り明六ツ過少... 新収日本地震史料 第5巻 45 詳細
1848/03/22 弘化五年二月十八日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)二月十八日 雨風 寅上刻大地震 新収日本地震史料 第5巻 45 詳細
1848/03/23 弘化五年二月十九日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]二月十八日壬戌 雨 入夜地震 新収日本地震史料 第5巻 45 詳細
1848/03/23 弘化五年二月十九日 〔大島家日記〕○京都大島直良家文書 [未校訂]十九日癸亥 雨天 今朝七ツ半地震二ツ 新収日本地震史料 第5巻 45 詳細
1848/03/23 弘化五年二月十九日 〔伊居太神社日記〕○池田市 [未校訂]一十八日壬戌 天キ 大風雨降 夜七ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 45 詳細
1848/03/23 弘化五年二月十九日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]二月十九日 今暁七ツ時過地震 天気八ツ時頃ゟ曇 新収日本地震史料 第5巻 45 詳細
1848/03/23 弘化五年二月十九日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]十九日 雨天 夜大分地震 新収日本地震史料 第5巻 45 詳細
1848/03/23 弘化五年二月十九日 〔外宮子良館日記〕○伊勢 [未校訂]十九日 晴 今暁七ツ時地震 六ツ時又地震 新収日本地震史料 第5巻 45 詳細
1848/03/23 弘化五年二月十九日 〔飄奇斎旅行日記 四〕宮内庁書陵部 [未校訂](伊賀伊勢日記)二月十九日 陰 鈴鹿山中より小降一暁七ツ時地震よほと動揺す 春眠不覚 新収日本地震史料 第5巻 45 詳細
1848/03/23 弘化五年二月十九日 〔桑名日記〕 [未校訂]十九日 今暁七ツ頃大地震 去年三月信州大地震の節震ふ位也 その次に小地震又その次明け六ツ時... 新収日本地震史料 第5巻 45 詳細
1848/03/23 弘化五年二月十九日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]十九日 今暁七ツ時ゟ地震大小三度有(別本)十八日 今夜七ツ時過地震致ス都合三度也 新収日本地震史料 第5巻 46 詳細
1848/03/23 弘化五年二月十九日 〔坂田家御用日記〕○甲府 [未校訂](二月)十九日 曇天 今暁七つ時地震 新収日本地震史料 第5巻 46 詳細
1848/03/23 弘化五年二月十九日 〔続片聾記 五〕○福井 [未校訂]同十九日 暁七ツ過地震強し 新収日本地震史料 第5巻 46 詳細
1848/03/27 弘化五年二月二十三日 〔萬日記〕○山形県大石田町 [未校訂]廿三日 快晴(中略)八ツ時少し地震 新収日本地震史料 第5巻 46 詳細
1848/03/27 弘化五年二月二十三日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿三日丁卯 晴 未時地震 新収日本地震史料 第5巻 46 詳細
1848/03/27 弘化五年二月二十三日 〔東護院様御日記〕○福島県本宮心学参前舎 [未校訂]同廿三日 朝雨昼日和ニ成ル大風 夕地震 新収日本地震史料 第5巻 46 詳細
1848/03/30 弘化五年二月二十六日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]廿六日 天気、昼頃より曇り、八ツ時より雨降 尤少し地震 昼四ツ半時少々廿七日 昨夜より雨降... 新収日本地震史料 第5巻 46 詳細
1848/03/30 弘化五年二月二十六日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿六日庚午 晴午後陰風晩雨 酉時地微震 燠如孟夏 新収日本地震史料 第5巻 46 詳細
1848/04/01 嘉永元年二月二十八日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]廿八日 曇り明六ツ過地震 随分大競 横山辺に而は瓦等震ひ落し候由夜分三度少し宛 昼七ツ時よ... 新収日本地震史料 第5巻 46 詳細
1848/04/01 嘉永元年二月二十八日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿八日壬申 薄晴夜晴 辰時前地震廿九日癸酉 薄晴南風温燠膚生汗 戌時前地震 新収日本地震史料 第5巻 46 詳細
1848/04/01 嘉永元年二月二十八日 〔庄田日記〕○高田榊原文書 [未校訂]二月廿八日 天気一明ケ六過余程之地震 新収日本地震史料 第5巻 46 詳細
1848/04/01 嘉永元年二月二十八日 〔三峯神社日鑑〕○秩父 [未校訂]二月廿八日 晴天 朝六ツ半時地震 新収日本地震史料 第5巻 46 詳細
1848/04/01 嘉永元年二月二十八日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]廿八日 明六ツ時小地震有之(別本)廿八日 今朝明かた地震いたス 新収日本地震史料 第5巻 47 詳細
1848/04/03 嘉永元年二月三十日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]二月晦日 雨天東(カ)風 今朝地震三月朔日 曇天北風 午時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 47 詳細
1848/04/03 嘉永元年二月三十日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]三月朔乙亥 晴 巳時後地微震 新収日本地震史料 第5巻 47 詳細
1848/04/05 嘉永元年三月二日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]二日 曇り風 昼七ツ時地震四日 朝曇り 五ツ半より雨降 夕方より晴 夜分地震雷 新収日本地震史料 第5巻 47 詳細
1848/04/07 嘉永元年三月四日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂](別本)四日 七ツ時前地震致ス 新収日本地震史料 第5巻 47 詳細
1848/04/08 嘉永元年三月五日 〔庄田日記〕○高田榊原文書 [未校訂]三月五日 曇ル一朝四ツ過余程之地震 新収日本地震史料 第5巻 47 詳細
1848/04/08 嘉永元年三月五日 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 [未校訂]五日 晴天 ○巳時小地震スル 新収日本地震史料 第5巻 47 詳細
1848/04/12 嘉永元年三月九日 〔庄田日記〕○高田榊原文書 [未校訂]三月九日 曇ル一昼八ツ前少し地震 新収日本地震史料 第5巻 47 詳細
1848/04/15 嘉永元年三月十二日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]十二日 朝曇り 四ツ時より天気 四ツ時前弐度地震十七日 天気 地震少し宛真夜三度 夜分大風 新収日本地震史料 第5巻 47 詳細
1848/04/18 嘉永元年三月十五日 〔隠見雑日記〕○高知県赤岡町 [未校訂]三月十五日 八ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 47 詳細
1848/04/23 嘉永元年三月二十日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿日甲午 朝雨午霽 午後地微震 新収日本地震史料 第5巻 48 詳細
1848/04/23 嘉永元年三月二十日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]同廿日 雨天北風○今昼八ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 48 詳細
1848/04/23 嘉永元年三月二十日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]廿日 朝曇り雨少し四ツ時より天気 折々山鳴地震少し宛廿五日 天気 四ツ時少々地震 夜分大風... 新収日本地震史料 第5巻 48 詳細
1848/05/01 嘉永元年三月二十八日 〔応響雑記〕○富山県氷見 [未校訂]三月二十八日 暁六ツ頃先日同様之地震壱ツゆるき申候 新収日本地震史料 第5巻 48 詳細
1848/05/01 嘉永元年三月二十八日 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 [未校訂]二十八日 晴天南少々吹○雨 夜子時小地震スル 新収日本地震史料 第5巻 48 詳細
1848/05/03 嘉永元年四月一日 〔日記帳〕○新潟県能生町鬼舞伊藤義次家文書 [未校訂]一四月朔日 曇天四ツ時ゟ天気西風又九ツ時ゟ東風ニカハル 四ツ頃震動有 新収日本地震史料 第5巻 48 詳細
1848/05/05 嘉永元年四月三日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]三日 天気 四ツ時地震少々 新収日本地震史料 第5巻 48 詳細
1848/05/06 嘉永元年四月四日 〔庄田日記〕○高田榊原文書 [未校訂]四月四日 快晴一今暁八ツ過余程地震 新収日本地震史料 第5巻 48 詳細
1848/05/10 嘉永元年四月八日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]八日 亥刻地震有九日 巳刻地震有(別本)八日 夜四ツ時地震致ス 新収日本地震史料 第5巻 48 詳細
1848/05/11 嘉永元年四月九日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]九日 天気 夜八ツ時地震十三日 天気 昼七ツ時地震、夜少し十七日 雨降 夕方大降に成 夜分... 新収日本地震史料 第5巻 48 詳細
1848/05/21 嘉永元年四月十九日 〔庄田日記〕○高田榊原文書 [未校訂]四月十九日 微雨一明ケ六ツ半時地震 新収日本地震史料 第5巻 49 詳細
1848/05/24 嘉永元年四月二十二日 〔関口日記〕○横浜生麦 [未校訂]廿二日丁未 吹懸雨、南風強シ 夜半地震 新収日本地震史料 第5巻 49 詳細
1848/05/26 嘉永元年四月二十四日 〔遠山家日記〕○八戸 [未校訂]同月廿四日 晴 八ツ時前少々地震 新収日本地震史料 第5巻 49 詳細
1848/06/02 嘉永元年五月二日 〔庄田日記〕○高田榊原文書 [未校訂]五月二日 青天一朝四ツ時大程之地震 但山鳴之上地震也 新収日本地震史料 第5巻 49 詳細
1848/06/02 嘉永元年五月二日 〔榊原藩日記(国元)〕○高田 [未校訂]二日甲戌 天晴 巳の刻頃少し地震 新収日本地震史料 第5巻 49 詳細
1848/06/03 嘉永元年五月三日 〔佐賀市史 二〕 [未校訂]嘉永一・五・三 大地震 新収日本地震史料 第5巻 49 詳細
1848/06/04 嘉永元年五月四日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]四日 曇り 夜分地震三度 夫より雨降 新収日本地震史料 第5巻 49 詳細
1848/06/07 嘉永元年五月七日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]七日己卯 朝晴 巳後地震 午後雨 新収日本地震史料 第5巻 49 詳細
1848/06/07 嘉永元年五月七日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同七日己卯 曇、巳ノ刻頃ゟ快晴 同刻過地震 午ノ中刻頃より曇南風未ノ中刻頃ゟ雨夕方止 新収日本地震史料 第5巻 49 詳細
1848/06/09 嘉永元年五月九日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]九日辛巳 卯時地頗震 朝晴午後雷甚驟雨一洗晴晩陰遠雷及夜驟雨又来 新収日本地震史料 第5巻 49 詳細
1848/06/09 嘉永元年五月九日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同九日辛巳 晴 今暁寅ノ下刻頃余程強地震 午ノ刻前ゟ陰晴同中刻頃ゟ雷雨即刻晴又中刻過ゟ曇遠... 新収日本地震史料 第5巻 49 詳細
1848/06/09 嘉永元年五月九日 〔万雑控〕○江戸カ▽ [未校訂]八日 曇 同夜七ツ頃余程地震 新収日本地震史料 第5巻 50 詳細
1848/06/09 嘉永元年五月九日 〔永代記録帳〕○江戸五島美術館 [未校訂]五月八日一八日上野御成 今夜八ツ時に地震ゆる 新収日本地震史料 第5巻 50 詳細
1848/06/09 嘉永元年五月九日 〔二宮弥太郎日記〕○江戸 [未校訂]五月九日 朝七ツ半頃近年めづらしき大地震 新収日本地震史料 第5巻 50 詳細
1848/06/09 嘉永元年五月九日 〔加賀藩史料〕○江戸 [未校訂](近敦日記)五月十九日一当月九日暁七半時過、江戸表余程地震有之、公辺御機嫌御伺も有之候由。... 新収日本地震史料 第5巻 50 詳細
1848/06/09 嘉永元年五月九日 〔光陰自他録 二〕○出羽国村山郡大井沢村 [未校訂]八日 五つ頃大雨 夜地震有 新収日本地震史料 第5巻 50 詳細
1848/06/09 嘉永元年五月九日 〔桜町陣屋日記〕○栃木県二宮町 [未校訂]同九日 天気、雲多し 今暁七ツ時頃大地震有之 新収日本地震史料 第5巻 50 詳細
1848/06/09 嘉永元年五月九日 〔益子家文書〕○黒羽 [未校訂](日記)同九日 晴 暁地震 新収日本地震史料 第5巻 50 詳細
1848/06/09 嘉永元年五月九日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]同九日 曇天東風(カ) 昨夜中地震 新収日本地震史料 第5巻 50 詳細
1848/06/09 嘉永元年五月九日 〔鈴木平九郎公私日記〕○武蔵国柴崎村(現立川市) [未校訂]十日 入梅快晴(中略)△去ル九日高井戸ゟ金子辺迄氷降り同夜之地震江戸ハ此辺ゟ強く震ひ壁なと... 新収日本地震史料 第5巻 50 詳細
1848/06/09 嘉永元年五月九日 〔坂田家御用日記〕○甲府 [未校訂](五月)九日 晴天 今暁七ツ時地震 夕七ツ時夕立、雨・雷鳴 新収日本地震史料 第5巻 50 詳細
1848/06/09 嘉永元年五月九日 〔三峯神社日鑑〕○秩父 [未校訂]五月九日 昼前晴昼後曇り少々氷降大サ如小豆一昨夜八ツ半時大地震 新収日本地震史料 第5巻 50 詳細
1848/06/09 嘉永元年五月九日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]廿一日(五月) 九日寅刻地震強く、同日氷降候由申なり 新収日本地震史料 第5巻 50 詳細
1848/06/10 嘉永元年五月十日 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 [未校訂]五月十日 日和朝地震 新収日本地震史料 第5巻 50 詳細
1848/06/10 嘉永元年五月十日 〔隠見雑日記〕○高知県赤岡町 [未校訂]五月十日 地震 新収日本地震史料 第5巻 50 詳細
1848/06/11 嘉永元年五月十一日 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) [未校訂]十一日 朝ゟ一日大雨降ル 同夜半頃地震ゆる 新収日本地震史料 第5巻 51 詳細
1848/06/11 嘉永元年五月十一日 〔万雑控〕○江戸カ▽ [未校訂]十一日 雨 同夜八ツ頃余程地震(注、あるいは次の地震と同じか) 新収日本地震史料 第5巻 51 詳細
1848/06/12 嘉永元年五月十二日 〔応響雑記〕○富山県氷見 [未校訂]五月十二日 今暁八ツ頃小地震長くゆふり申候 新収日本地震史料 第5巻 51 詳細
1848/06/12 嘉永元年五月十二日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十二日甲申 寅時地震 終日陰 新収日本地震史料 第5巻 51 詳細
1848/06/12 嘉永元年五月十二日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同十二日甲申 曇 寅ノ中刻頃地震 新収日本地震史料 第5巻 51 詳細
1848/06/14 嘉永元年五月十四日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]十四日 曇り 夜分少し地震十五日 天気 夕方曇り 夜七ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 51 詳細
1848/06/20 嘉永元年五月二十日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]廿日 壬辰 曇(中略)夜五半時頃地震有之候由予不知 新収日本地震史料 第5巻 51 詳細
1848/06/22 嘉永元年五月二十二日 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) [未校訂]五月廿一日 朝ゟ時々少々ツゝ雨降り申候(中略)同夜半頃と覚地震少々 新収日本地震史料 第5巻 51 詳細
1848/06/22 嘉永元年五月二十二日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿二日甲午 陰午後雨 今暁卯時地震 新収日本地震史料 第5巻 51 詳細
1848/06/23 嘉永元年五月二十三日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同廿二日甲午 曇 寅ノ刻頃地震 未ノ中刻頃ゟ雨 新収日本地震史料 第5巻 51 詳細
1848/06/23 嘉永元年五月二十三日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]廿二日 朝曇り夫より雨少し降無程晴曇り 夜分地震少々廿三日 天気四ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 51 詳細
1848/06/26 嘉永元年五月二十六日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]廿六日 天気 夜分地震廿八日 天気八ツ時より曇り 雨少し降 夜分降つづく其上地震 新収日本地震史料 第5巻 51 詳細
1848/06/27 嘉永元年五月二十七日 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 [未校訂]○二十七日 晴天 酉時小地震スル 新収日本地震史料 第5巻 52 詳細
1848/07/01 嘉永元年六月一日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]六月朔癸卯 朝陰午晴頗暑 夜陰丑時前地微震 新収日本地震史料 第5巻 52 詳細
1848/07/10 嘉永元年六月十日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]十日 朝曇り 終日照降有 夜分少し地震十三日 天気朝少し雨 夜分少し地震 新収日本地震史料 第5巻 52 詳細
1848/07/13 嘉永元年六月十三日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十三日乙卯 晴陰相交雨屢過夜南風烈 今朝地微震 新収日本地震史料 第5巻 52 詳細
1848/07/24 嘉永元年六月二十四日 〔庄田日記〕○高田榊原文書 [未校訂]六月廿四日 快晴一昼七ツ過余程之地震夫ゟ日暮迄ニ両度都合三度地震、夜九ツ過地震也六月廿六日... 新収日本地震史料 第5巻 52 詳細
1848/07/24 嘉永元年六月二十四日 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 [未校訂]○二十四日 同天(快晴) 夜申時地震大分強ク震フ○子時少々震フ二十六日 快晴 ○申時小地震... 新収日本地震史料 第5巻 52 詳細
1848/07/25 嘉永元年六月二十五日 〔朝喬卿日次〕○伊勢 [未校訂]廿五日 晴 暁六ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 52 詳細
1848/07/25 嘉永元年六月二十五日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿五日丁卯 晴晩来遠雷両三聲入夜電見于西 酉後地微震 新収日本地震史料 第5巻 52 詳細
1848/07/31 嘉永元年七月二日 〔永井可保日記〕○長野 [未校訂]二日 天気 昼八ツ時過地震 新収日本地震史料 第5巻 52 詳細
1848/08/01 嘉永元年七月三日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]三日甲戌 晴 未後地震 夜電、昨今暑太甚 新収日本地震史料 第5巻 52 詳細
1848/08/01 嘉永元年七月三日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]七月大三日甲戌 快晴大暑 申ノ刻頃地震 少し南風 新収日本地震史料 第5巻 52 詳細
1848/08/01 嘉永元年七月三日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]三日甲戌 天晴 未中刻地震少動 新収日本地震史料 第5巻 53 詳細
1848/08/06 嘉永元年七月八日 〔東山村史〕○奈良県 [未校訂]嘉永元年七月八日 大地震 新収日本地震史料 第5巻 53 詳細
1848/08/06 嘉永元年七月八日 〔室津村勝次郎記録〕○奈良県山辺郡山添村▽井窪家文書 [未校訂]七月八日 大地震 新収日本地震史料 第5巻 53 詳細
1848/08/07 嘉永元年七月九日 〔蓬萊尚雄日次記〕○伊勢 [未校訂]九日晴 八つ頃地震 新収日本地震史料 第5巻 53 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.188秒