Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1858/02/16 安政五年一月三日 〔御用留〕○青森県田名部菊池家文書 青森県立図書館 [未校訂]同六日 快晴朝寒し一去ル三日朝六ツ半過地震強し 新収日本地震史料 続補遺 784 詳細
1858/03/10 安政五年一月二十五日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿五日 朝より快晴寒氣八ツ時より曇夜五ツ時より雪ふる四ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 784 詳細
1858/03/13 安政五年一月二十八日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿八日 朝より快晴餘寒つよし明六時地震動四ツ時よりくもり夜五ツ過より雨ふり九ツ時より雪降出... 新収日本地震史料 続補遺 784 詳細
1858/03/16 安政五年二月二日 〔藤野家日記〕○滋賀県犬上郡豊郷町下枝 [未校訂]二日 朝曇り四ツ晴暮六ツ時小々地震四日 被(ママ)岸之入朝雪降西風(中略)夜六ツ半少し地震 新収日本地震史料 続補遺 784 詳細
1858/03/16 安政五年二月二日 〔川島町史 史料編〕○岐阜県羽島郡川島町S・56・5・30 岐阜県羽島郡川島町 [未校訂](河田島村甚三郎日記―晴雨諸事明要記―)四日 晴天、光明寺船直し、六ツ時地震・番帳勤 新収日本地震史料 続補遺 784 詳細
1858/03/16 安政五年二月二日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]二日 晴天 九ツ前ゟ曇(中略) 七ッ半過地震 夜同断 新収日本地震史料 続補遺 785 詳細
1858/03/16 安政五年二月二日 〔山科言成卿記 廿八〕○京都 [未校訂]二日晴酉刻前地震聊厳動近州大震余動也三日雨降 地震微動二三度云々 新収日本地震史料 続補遺 785 詳細
1858/03/16 安政五年二月二日 〔非蔵人日記 一五〕○京都 [未校訂]二日戊申 晴酉剋前微震 新収日本地震史料 続補遺 785 詳細
1858/03/26 安政五年二月十二日 〔藤野家日記〕○滋賀県犬上郡豊郷町下枝 [未校訂]十二日 快晴(中略)夜五ツ半時小地震 新収日本地震史料 続補遺 785 詳細
1858/03/26 安政五年二月十二日 〔川島町史 史料編〕○岐阜県羽島郡川島町S56・5・30 岐阜県羽島郡川島町 [未校訂](河田島村甚三郎日記―晴雨諸事明要記―)十二日 晴天、初午、岐阜行上加納瑠能寺え参り、晩方... 新収日本地震史料 続補遺 785 詳細
1858/03/27 安政五年二月十三日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十三日未曇天也乍去五前後者少薄日出ル事今朝五頃之由也大ニ地震ス先年之地震ニ續... 新収日本地震史料 続補遺 785 詳細
1858/03/27 安政五年二月十三日 〔永代日記〕○江戸 [未校訂]△十三日夜地震強し 新収日本地震史料 続補遺 785 詳細
1858/04/08 安政五年二月二十五日 〔藤野家日記〕○滋賀県犬上郡豊郷町下枝 [未校訂]二十五日 晴 (中略)八ツ時ゟ両度地志ん二十六日 曇り七ツふり (中略)夕方志しん 新収日本地震史料 続補遺 785 詳細
1858/04/08 安政五年二月二十五日 〔川島町史 史料編〕○岐阜県羽島郡川島町S56・5・30 岐阜県羽島郡川島町 [未校訂](河田島村甚三郎日記―晴雨諸事明要記―)廿五日 晴天、夜八ツ時大地震廿六日 曇り、七ツ時地... 新収日本地震史料 続補遺 785 詳細
1858/04/11 安政五年二月二十八日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]二月廿八日快晴、同夜五ツ半頃小地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 786 詳細
1858/04/17 安政五年三月四日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]四日 雨明七ツ時止北風五ツ時迄つよし折々照立時々落し風吹夜中晴天四ツ過地震 新収日本地震史料 続補遺 786 詳細
1858/04/18 安政五年三月五日 〔藤野家日記〕○滋賀県犬上郡豊郷町下枝 [未校訂]五日晴(中略)四ツ半時小地震 新収日本地震史料 続補遺 786 詳細
1858/04/21 安政五年三月八日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]三月八日朝六ツ時地震、同五ツ時余程強地震、夫より曇 新収日本地震史料 続補遺 786 詳細
1858/04/21 安政五年三月八日 〔永代日記〕○江戸 [未校訂]△八日朝地震也 新収日本地震史料 続補遺 786 詳細
1858/04/21 安政五年三月八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○八日申能天気也西風吹今朝五頃歟之由ニ而地震す格別大地震ニ而無之小地震之大地震... 新収日本地震史料 続補遺 786 詳細
1858/04/21 安政五年三月八日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]八日今日ハ地震五度ゆる 今日ハ十貮三度地震ゆり候由大霜降餘寒快晴明六ツ半時地震五ツ時よほと... 新収日本地震史料 続補遺 786 詳細
1858/04/21 安政五年三月八日 〔桜田良佐日記〕○仙台 [未校訂]八日 晴朝六半時小地震 新収日本地震史料 続補遺 786 詳細
1858/04/21 安政五年三月八日 〔吉江磨磋記日記 一〕○出羽上山 [未校訂]三月八日 朝五つ 夕六つ前地震 新収日本地震史料 続補遺 786 詳細
1858/04/23 安政五年三月十日 〔文書〕金沢市 前田直昭氏蔵 [未校訂](端裏)三度棟取出之御旨ニ而奉行ゟ相達當月十日昼四時頃越後糸井川江罷越申候處門端江迯出シ候... 新収日本地震史料 続補遺 786 詳細
1858/04/23 安政五年三月十日 〔安政五年聞取之覚 入江村肝煎傅右衛門江〕金沢市 前田直昭氏蔵 [未校訂]一當十日朝ゟ山之方鳴出追々鳴動仕一統打驚罷在其之内四ツ時頃廿六日暁之地震ニ指續候大震仕四半... 新収日本地震史料 続補遺 787 詳細
1858/04/23 安政五年三月十日 〔井沢篤之進日記〕○上田市越戸 [未校訂]十日天氣吉(中略)地震四ツ時大ゆり 新収日本地震史料 続補遺 788 詳細
1858/04/23 安政五年三月十日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十日戌能天気也今朝少々地震す四頃歟之由也時々少々薄雲出候事(後略) 新収日本地震史料 続補遺 788 詳細
1858/04/23 安政五年三月十日 〔日記〕○石川県志雄町荻谷 [未校訂]同十日曇り四ツ時九ツ時夕方都合三度地震 新収日本地震史料 続補遺 788 詳細
1858/04/23 安政五年三月十日 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 [未校訂]一十日朝之内晴天九つ時分曇ル昼四ツ時九ツ半時七ツ半時地震四ツ時之分少シ大キ 新収日本地震史料 続補遺 788 詳細
1858/04/29 安政五年三月十六日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]十六日曇(中略)八ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 789 詳細
1858/05/05 安政五年三月二十二日 〔鏡月堂日記〕○柏崎 [未校訂]廿二日晴天今昼九ツ時半頃少し地震よる 新収日本地震史料 続補遺 789 詳細
1858/05/22 安政五年四月十日 〔藤原成裕日記〕○江戸 [未校訂]十日乙夘一天気吉(中略)朝之内地震ス 新収日本地震史料 続補遺 789 詳細
1858/05/24 安政五年四月十二日 〔山科言成卿記 廿八〕○京都 [未校訂]十二日 晴寅刻許地震一度 新収日本地震史料 続補遺 789 詳細
1858/05/31 安政五年四月十九日 〔井沢篤之進日記〕○上田市越戸 [未校訂]十九日天氣曇り(中略)地震七ツ時ニゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 789 詳細
1858/06/02 安政五年四月二十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同廿一日明六ツ半時小地震 新収日本地震史料 続補遺 789 詳細
1858/06/05 安政五年四月二十四日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿四日巳今暁八頃ニ而も有之候歟大雨降出如雷雨之也今暁ゟ降続ニ而雨天也(中略)... 新収日本地震史料 続補遺 789 詳細
1858/06/11 安政五年五月一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]五月朔日快晴、四ツ時小地震あり、夫より西風相成 新収日本地震史料 続補遺 789 詳細
1858/06/14 安政五年五月四日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○四日寅天気能時々東風吹終日天気能尤少々所々に薄雲出居候事七半過少々地震ゆり候... 新収日本地震史料 続補遺 789 詳細
1858/06/18 安政五年五月八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○八日午今朝地震す六半ニ而も有之歟格別大震ニは無之曇天ニ而時々日出又時々雲切候... 新収日本地震史料 続補遺 790 詳細
1858/06/22 安政五年五月十二日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十二日 朝きりふるむし暑し五ツ過よりてり立明六ツ時二度地震夕方地震終日天氣よし夜中くもり九... 新収日本地震史料 続補遺 790 詳細
1858/06/24 安政五年五月十四日 〔日記〕○石川県志雄町荻谷 [未校訂]同十四日四ツ時ゟ日和朝曇小雨八ツ時小地震 新収日本地震史料 続補遺 790 詳細
1858/06/24 安政五年五月十四日 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 [未校訂]一十四日朝ゟ雨晴曇天(中略)今日八ツ時頃小地震行候由小生ハ途中ニ付不覚 新収日本地震史料 続補遺 790 詳細
1858/07/03 安政五年五月二十三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同五月廿三日朝ゟ九ツ頃迠快晴、夫ゟ曇、時々小雨少し宛、廿九日迠□而致候、天気無之候、同夜五... 新収日本地震史料 続補遺 790 詳細
1858/07/08 安政五年五月二十八日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿八日 朝くもり五ツ過より薄はれ久しふりニ而天氣夜中も至極晴夜五ツ時餘程永キ地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 790 詳細
1858/07/08 安政五年五月二十八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿八日寅曇天静時々薄日出ル今日は向暑を催些むし暑気味也(中略)入夜候而も同様... 新収日本地震史料 続補遺 790 詳細
1858/07/08 安政五年五月二十八日 〔長沢村災異記〕○岩手県宮古市 [未校訂]廿八(五月)日の晩五ツ頃ニて大地辰ニて、所々[岩崩|いわくづ]れ申候 新収日本地震史料 続補遺 790 詳細
1858/07/10 安政五年五月三十日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○晦日辰早朝は曇天ニ而追々晴些雲は有之候得共天気能相成今日は時候相応之天気ニ而... 新収日本地震史料 続補遺 791 詳細
1858/07/11 安政五年六月一日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]朔日 朝むら雲五ツ時ゟ快晴暑氣なり終日上天氣夜ニ入くもり夜五ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 791 詳細
1858/07/11 安政五年六月一日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○朔日乙巳むら曇天也時々日出ル今日は自朝大ニ向暑を催甚むし暑シ九過は余程晴ル夫... 新収日本地震史料 続補遺 791 詳細
1858/07/19 安政五年六月九日 〔藤原成裕日記〕○江戸 [未校訂]九日癸丑一天気曇折々雨降当番○夜中地震五ツ時也 新収日本地震史料 続補遺 791 詳細
1858/07/19 安政五年六月九日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]九日 朝薄くもり終日くもり空にて九ツ半過より雨降八ツ時ニ止夜四ツ時地震十日 朝よりくもり終... 新収日本地震史料 続補遺 791 詳細
1858/08/04 安政五年六月二十五日 〔永代日記〕○滋賀県水口町 [未校訂]○廿六日朝五つ時城(ママ)州八幡辺地震強し□休時之語(カ)ニて仁正寺ハ不知者多し八幡ニ而は... 新収日本地震史料 続補遺 791 詳細
1858/08/04 安政五年六月二十五日 〔日間瑣事備忘 後篇十七〕○大阪 [未校訂]○巳牌地震 新収日本地震史料 続補遺 791 詳細
1858/08/08 安政五年六月二十九日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同廿九日(中略)今八ツ時頃ニ地しんゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 791 詳細
1858/08/08 安政五年六月二十九日 〔徳川慶勝日記〕○江戸徳川林政史研究所 [未校訂]廿九日終日暴風雨小震有何事も無之 新収日本地震史料 続補遺 791 詳細
1858/08/24 安政五年七月十六日 〔永代日記〕○滋賀県水口町 [未校訂]○十六日八ッ時地震強し同夜四ツ時地震強し 新収日本地震史料 続補遺 792 詳細
1858/08/24 安政五年七月十六日 〔非蔵人日記 一五〕○京都 [未校訂]十六日己丑 晴両度微動 新収日本地震史料 続補遺 792 詳細
1858/08/24 安政五年七月十六日 〔日間瑣事備忘 後篇十七〕○大阪 [未校訂]未下牌地震 新収日本地震史料 続補遺 792 詳細
1858/08/29 安政五年七月二十一日 〔御用留〕○青森県田名部菊池家文書 青森県立図書館 [未校訂]同廿一日 快晴西風一七ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 792 詳細
1858/08/30 安政五年七月二十二日 〔鏡月堂日記〕○柏崎 [未校訂]廿二日夜八ツ時頃少々地震よる此程残暑強し 新収日本地震史料 続補遺 792 詳細
1858/08/30 安政五年七月二十二日 〔日記〕○石川県志雄町荻谷 [未校訂]同廿二日 日和 夜地震 新収日本地震史料 続補遺 792 詳細
1858/08/30 安政五年七月二十二日 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 [未校訂]一廿二日晴天(中略)此夜八ツ時大地震三度続テ動 新収日本地震史料 続補遺 792 詳細
1858/08/30 安政五年七月二十二日 〔砺波市史 資料編2 近世〕H3・3・30 砺波市史編纂委員会 [未校訂](五嶋家吉凶帳)○富山県富山市田中町(カ)同年七月廿二日夜九ツ過、大きなる地震致、一統驚申... 新収日本地震史料 続補遺 792 詳細
1858/09/01 安政五年七月二十四日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿四日 朝むら雲暑氣四ツ時位まて照立當年ニハ稀なる暑四ツ半時よりくもり大雨降折々夕方もやう... 新収日本地震史料 続補遺 792 詳細
1858/09/03 安政五年七月二十六日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿六日 晴天 折々曇 丸善殿来ル 夜曇七ツ前地しん 新収日本地震史料 続補遺 792 詳細
1858/09/05 安政五年七月二十八日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同廿八日早朝ゟ天気ニ相成申候朝六ツ半頃ニ地震ゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 793 詳細
1858/09/05 安政五年七月二十八日 〔蝦夷地ヱトロフ勤番被 仰付候ニ付仰渡之内抜□御警衛御人数名前調出起ゟ帰国迠〕○エトロフ [未校訂](七月)一同廿八日天気善八時ゟ曇夜七時地震一八月朔日曇四時ゟ九時迠雨七時地震 新収日本地震史料 続補遺 793 詳細
1858/09/16 安政五年八月十日 〔鏡月堂日記〕○柏崎 [未校訂]十日夜半過少々地震気いたし候趣予覚ひ無之候 新収日本地震史料 続補遺 793 詳細
1858/09/19 安政五年八月十三日 〔永代日記〕○滋賀県水口町 [未校訂]○十三日夕方震也 新収日本地震史料 続補遺 793 詳細
1858/09/25 安政五年八月十九日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十九日 朝よりくもり冷氣四ツ半時地震八ツ時小雨折々夜中ハ晴深更雨ふる 新収日本地震史料 続補遺 793 詳細
1858/09/29 安政五年八月二十三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同八月廿三日五ツ頃小地震有 新収日本地震史料 続補遺 793 詳細
1858/10/01 安政五年八月二十五日 〔諸事日記 緑井高岡家文書〕○広島県緑井 [未校訂]安政五年 午八月廿五日大地震ゆり 新収日本地震史料 続補遺 793 詳細
1858/10/15 安政五年九月九日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]九日 朝むら雲五ツ時ゟくもり四ツ半時ゟてり立夜八ツ半過地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 793 詳細
1858/10/16 安政五年九月十日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十日午今暁地震(後略) 新収日本地震史料 続補遺 793 詳細
1858/10/21 安政五年九月十五日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十五日 宵より雨ふり五半時止四ツ過より晴終日快晴夜五時地震 新収日本地震史料 続補遺 793 詳細
1858/10/26 安政五年九月二十日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿日辰開晴昼前後は少々薄雲出候得共少々ニ而追々散候事今日は静ニ而暖也終日開晴... 新収日本地震史料 続補遺 794 詳細
1858/10/27 安政五年九月二十一日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同廿一日雲り居四ッ時頃ゟ雨降夕方ニ晴申候夕七ッ時頃ニ地震ゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 794 詳細
1858/11/06 安政五年十月一日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○朔日癸夘今暁少々地震す八頃ニ而も有之候歟未審今朝も霜降昨朝程ニは無之能天気也... 新収日本地震史料 続補遺 794 詳細
1858/11/06 安政五年十月一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十月朔日九ッ時小地震あり 新収日本地震史料 続補遺 794 詳細
1858/11/07 安政五年十月二日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]二日 朝よりくもり終日雲(ママ)り空にて七ッ半時雨降直止夕方地震 新収日本地震史料 続補遺 794 詳細
1858/11/13 安政五年十月八日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同十月八日迠天気打続、右故至而暖成氷も朝はり不申位御坐候、同夜九ツ時余程強地震有 新収日本地震史料 続補遺 794 詳細
1858/11/14 安政五年十月九日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]九日晴夜八ツ頃余程地震 新収日本地震史料 続補遺 794 詳細
1858/11/14 安政五年十月九日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]九日 朝もや立快晴暖氣夜ニ入八ッ時過大地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 794 詳細
1858/11/15 安政五年十月十日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十日子今暁大ニ地震す余程之地震也刻限不相分候得共八頃ニ而も有之候歟曇天也時々... 新収日本地震史料 続補遺 794 詳細
1858/11/20 安政五年十月十五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同十月十五日朝五ッ時地震あり 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/11/27 安政五年十月二十二日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿二日 朝より晴西北の風吹夜五ッ半時地震 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/05 安政五年十一月一日 〔山科言成卿記 廿八〕○京都 [未校訂]一日薄雪降申刻許地震 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/05 安政五年十一月一日 〔日間瑣事備忘 後篇二十〕○大阪 [未校訂]申上牌地震 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]八日曇地震 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○八日夘天気也西風吹尤時々静□(ムシ)事也(中略)終日薄曇天也七九分時地震す大... 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同八日暮六ッ時頃ニ地しんゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/14 安政五年十一月十日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十日巳開晴今朝は大ニ寒シ昼後ゟは遠天ゟ些雲出候得共終日能天気也七半過地震す余... 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/15 安政五年十一月十一日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十一日 明七ッ過より未申の風吹五ッ時静る又々五ッ半時より未申の大風吹快晴ニ而終日未申の大風... 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/21 安政五年十一月十七日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]十七日 晴天(中略)八ッ時地震 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/21 安政五年十一月十七日 〔日間瑣事備忘 後篇二十〕○大阪 [未校訂](十一月十七日)丑牌地震盖戊下也 地震以甲乙見前 新収日本地震史料 続補遺 796 詳細
1858/12/22 安政五年十一月十八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十八日丑今日は冬至也今日も向寒甚シ(中略)入夜大ニ暖ニ相成此夜成シト覚ゆ地震... 新収日本地震史料 続補遺 796 詳細
1858/12/23 安政五年十一月十九日 〔永代日記〕○滋賀県水口町 [未校訂]○十九日地震也八ッ過 新収日本地震史料 続補遺 796 詳細
1858/12/23 安政五年十一月十九日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]十九日 交天 折々地しん行 新収日本地震史料 続補遺 796 詳細
1858/12/23 安政五年十一月十九日 〔非蔵人日記 一四〕○京都 [未校訂]十九日庚寅 陰晴未半剋許地震 新収日本地震史料 続補遺 796 詳細
1858/12/23 安政五年十一月十九日 〔山科言成卿記 廿八〕○京都 [未校訂]十九日陰晴不定 暖気 未半刻許地震聊厳重□驚動 新収日本地震史料 続補遺 796 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.211秒