資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1831/06/28 | 天保二年五月十九日 | *〔摂陽竒観〕○浜松歌国著 | [未校訂]一十九日○天保二年五月 暮に又地震、此頃雨降続ク、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 396 | 詳細 |
1832/03/16 | 天保三年二月十四日 | 〔日録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]十四日今暁七ツ時地震 五ツ時より雨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 589 | 詳細 |
1832/05/09 | 天保三年四月九日 | 〔池田市史史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)四月九日 曇 午刻地震長ク震、又酉刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 590 | 詳細 |
1832/05/10 | 天保三年四月十日 | 〔伊居太神社日記〕○池田市 | [未校訂]一十日丁亥 天キ 夕五ツ比ニ地しんゆり少 | 新収日本地震史料 第4巻 | 590 | 詳細 |
1832/05/10 | 天保三年四月十日 | 〔日録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]十日天気 暮過時余程大キ地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 590 | 詳細 |
1832/11/06 | 天保三年十月十四日 | 〔日録〕○大阪 | [未校訂]十四日天気 昨夜丑刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 594 | 詳細 |
1833/01/27 | 天保三年十二月七日 | *〔摂陽竒観〕○浜松歌国著 | [未校訂]一七日○天保三〓十二月 地震動巳ノ上刻、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 400 | 詳細 |
1833/01/27 | 天保三年十二月七日 | 〔伊居太神社日記〕○池田市 | [未校訂]一七日己酉、天キ、四ツ過地しんゆる也 | 新収日本地震史料 第4巻 | 596 | 詳細 |
1833/01/27 | 天保三年十二月七日 | 〔日録〕○大阪 | [未校訂]七日天気寒気強四ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 596 | 詳細 |
1833/05/27 | 天保四年四月九日 | 〔伊居太神社日記〕○池田市 | [未校訂]一九日己酉、天キ、九ツ時地シンゆる、曇、夕六ツ過又地震ゆる也 | 新収日本地震史料 第4巻 | 603 | 詳細 |
1833/05/27 | 天保四年四月九日 | 〔後車の戒〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十二」 | [未校訂]同月(四月)の九日午の刻に至りて大に地震し、申刻にも少しく震ひ、酉刻又大に震ひ、其後に至り... | 新収日本地震史料 第4巻 | 603 | 詳細 |
1833/05/27 | 天保四年四月九日 | 〔江木鰐水日記〕○大阪 | [未校訂]四月九日、八前、大坂地大震、屋揺々、如風濤中船 | 新収日本地震史料 第4巻 | 604 | 詳細 |
1833/05/27 | 天保四年四月九日 | 〔近世大坂風聞集〕「大阪市史史料第二十四輯」大阪市史編纂所編S63・3・31大阪市史料調査会 | [未校訂](あすならふ)○大坂四月九日 午時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 585 | 詳細 |
1833/11/07 | 天保四年九月二十六日 | 〔伊居太神社日記〕○池田市 | [未校訂]一廿六日癸ミ、天キ、朝時雨ス、九ツ過地シンゆる、夕五ツ比ゆる一廿七日甲午、天キ、朝曇、八ツ... | 新収日本地震史料 第4巻 | 609 | 詳細 |
1833/11/07 | 天保四年九月二十六日 | 〔池田市史史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)九月廿六日 朝小雨後晴天 午之刻ニ未申海之方より如地雷鳴地震夜戊(戌)之刻迄... | 新収日本地震史料 第4巻 | 609 | 詳細 |
1833/11/07 | 天保四年九月二十六日 | 〔近世大坂風聞集〕○大阪「大阪市史史料第二十四輯」大阪市史編纂所編S63・3・31 大阪市史料調査会 | [未校訂](あすならふ)九月 地震廿六日 | 新収日本地震史料 続補遺 | 594 | 詳細 |
1833/11/07 | 天保四年九月二十六日 | 〔岡敬安遺書〕○大阪 | [未校訂](期歳日記)廿六日(中略)大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 594 | 詳細 |
1833/12/06 | 天保四年十月二十五日 | 〔伊居太神社日記〕○池田市 | [未校訂]一廿五日壬戌、天キ、夕六ツより雨ふり、九ツ時ニ地シンゆる、七ツ前より雨風 | 新収日本地震史料 第4巻 | 611 | 詳細 |
1833/12/06 | 天保四年十月二十五日 | 〔池田市史史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)十月廿五日 晴天 夜子刻大地震 酉刻より雨寅刻止 | 新収日本地震史料 第4巻 | 611 | 詳細 |
1833/12/06 | 天保四年十月二十五日 | 〔後車の戒〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十二」 | [未校訂]十月廿五日 夜二更地震 三更大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 611 | 詳細 |
1833/12/06 | 天保四年十月二十五日 | 〔岡敬安遺書〕○大阪 | [未校訂](期歳日記)廿五(中略)夜地震大雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 595 | 詳細 |
1834/02/17 | 天保五年一月九日 | 〔後車の戒〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十二」 | [未校訂]九日 辰刻に至り大地震あり 終日終夜大風雨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 700 | 詳細 |
1834/11/17 | 天保五年十月十七日 | 〔後車の戒〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十二」 | [未校訂]十月十七日 初更少しく地震あり | 新収日本地震史料 第4巻 | 704 | 詳細 |
1835/01/26 | 天保五年十二月二十八日 | 〔後車の戒〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十二」 | [未校訂]廿八日 辰半刻地震余程大なる有、直に止みぬ | 新収日本地震史料 第4巻 | 705 | 詳細 |
1835/01/26 | 天保五年十二月二十八日 | 〔(益子家)手扣〕○大阪宇都宮大学附属図書館 | [未校訂]十二月廿九日 曇 朝地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 705 | 詳細 |
1835/01/27 | 天保五年十二月二十九日 | 〔益子家御用番扣日記〕○大阪 | [未校訂]十二月廿九日 曇朝地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 616 | 詳細 |
1835/03/12 | 天保六年二月十四日 | 〔池田市史史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)二月十四日 曇 巳之刻小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 707 | 詳細 |
1835/05/18 | 天保六年四月二十一日 | 〔浮世の有様 四〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]四月廿一日 寅刻地震、当月は雨天続也 | 新収日本地震史料 第4巻 | 708 | 詳細 |
1835/07/19 | 天保六年六月二十四日 | 〔池田市史史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)六月廿四日 晴天 申中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 709 | 詳細 |
1835/07/21 | 天保六年六月二十六日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)六月廿六日 晴天 未刻小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 713 | 詳細 |
1836/10/04 | 天保七年八月二十四日 | 〔日録〕○大阪 | [未校訂]廿四日 天気 四ツ時小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 734 | 詳細 |
1836/10/04 | 天保七年八月二十四日 | 〔浮世の有様 五〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十」 | [未校訂]同(八月)廿四日 午刻地震(大阪) | 新収日本地震史料 第4巻 | 734 | 詳細 |
1836/12/25 | 天保七年十一月十八日 | 〔浮世の有様 五〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]十八日 午刻地震あり | 新収日本地震史料 第4巻 | 735 | 詳細 |
1838/01/04 | 天保八年十二月九日 | 〔浮世の有様 六〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]同(十二月)九日 風 初更地震あり | 新収日本地震史料 第4巻 | 743 | 詳細 |
1838/04/13 | 天保九年三月十九日 | 〔浮世の有様 八〕○大阪斉藤町「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]十九日 丑刻大に地震あり | 新収日本地震史料 第4巻 | 744 | 詳細 |
1838/04/13 | 天保九年三月十九日 | 〔中振村役人日記(一)〕○枚方市 枚方市史編纂委員会S55・3・31 枚方市 | [未校訂]十九日 雨天(中略)夜八ツ時大じしんゆる十八日 (四月)雲リ天気(中略)夜四つ時地しんゆる | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 221 | 詳細 |
1838/04/15 | 天保九年三月二十一日 | 〔伊居太神社日記〕○池田市 | [未校訂]一廿日壬辰、天キ よ八ツ時地震少々ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 745 | 詳細 |
1838/05/28 | 天保九年閏四月五日 | 〔浮世の有様 八〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]五日六日 晴 申刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 746 | 詳細 |
1838/06/11 | 天保九年閏四月十九日 | 〔浮世の有様 八〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]十九日 丑刻大に地震あり | 新収日本地震史料 第4巻 | 746 | 詳細 |
1838/10/30 | 天保九年九月十三日 | 〔浮世の有様 八〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]十二日 寅刻地震 晴曇不定午刻微雨直に止 | 新収日本地震史料 第4巻 | 752 | 詳細 |
1838/10/30 | 天保九年九月十三日 | 〔日録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]十三日曇天昼頃晴 今暁七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 752 | 詳細 |
1839/08/13 | 天保十年七月五日 | 〔池田市史史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)七月五日 朝曇辰中刻一頻小雨、晴雲(ママ)難記 未下刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 756 | 詳細 |
1839/08/15 | 天保十年七月七日 | 〔池田市史史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)七月七夕 晴天 卯上刻地震 初更光西より北へ廻 | 新収日本地震史料 第4巻 | 757 | 詳細 |
1839/08/15 | 天保十年七月七日 | 〔浮世の有様 九〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]七日 晴 卯刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 757 | 詳細 |
1839/10/08 | 天保十年九月二日 | 〔池田市史史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)九月二日 □曇 亥地震□鳴申刻より戌刻迄微雨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 758 | 詳細 |
1839/10/24 | 天保十年九月十八日 | 〔池田市史史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)九月十八日 晴天 夜中地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 758 | 詳細 |
1839/10/25 | 天保十年九月十九日 | 〔浮世の有様 九〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]十八(九月)、九、晴 今寅刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 758 | 詳細 |
1839/11/19 | 天保十年十月十四日 | 〔浮世の有様 九〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]十四日 午刻より時々雨、夜に入て晴 初更前地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 759 | 詳細 |
1840/06/13 | 天保十一年五月十四日 | 〔浮世の有様 九〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]十四日 雨申下刻止 暮過より雨二更より大に降終夜甚し 初更地震あり | 新収日本地震史料 第4巻 | 765 | 詳細 |
1840/12/05 | 天保十一年十一月十二日 | 〔浮世の有様 九〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]十二日 晴 卯刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 769 | 詳細 |
1840/12/29 | 天保十一年十二月六日 | 〔浮世の有様 九〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]六日 未下刻より雹申下刻止 戌刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 770 | 詳細 |
1841/12/24 | 天保十二年十一月十二日 | 〔池田市史史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)十一月十二日 蒼天 卯刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 785 | 詳細 |
1841/12/24 | 天保十二年十一月十二日 | 〔日間瑣事備忘 秋渚題 二十七〕○大阪カ | [未校訂] 子上牌地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 650 | 詳細 |
1841/12/26 | 天保十二年十一月十四日 | 〔池田市史史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)十一月十四日 丑刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 786 | 詳細 |
1842/01/17 | 天保十二年十二月六日 | 〔日間瑣事備忘 秋渚題 二十七〕○大阪カ | [未校訂]夜大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 650 | 詳細 |
1843/03/09 | 天保十四年二月九日 | *〔浮世の有様〕○大阪 | [未校訂]二月九日江戸大地震、箱根小田原等尤も甚しく、人馬鶏大多く死せしと云ふ、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 447 | 詳細 |
1843/04/03 | 天保十四年三月四日 | 〔日録〕○大阪 | [未校訂]三月十三日 天気 七ツ半地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 801 | 詳細 |
1843/04/03 | 天保十四年三月四日 | 〔浮世の有様 十〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]十三日晴申下刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 801 | 詳細 |
1843/05/13 | 天保十四年四月十四日 | 〔鐘竒斉日々雑記〕○大阪 | [未校訂]夜九ツ時地震、大分長し | 新収日本地震史料 第4巻 | 811 | 詳細 |
1843/05/13 | 天保十四年四月十四日 | 〔日録〕○大阪 | [未校訂]四月十五日 曇 昨夜九半時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 811 | 詳細 |
1843/05/13 | 天保十四年四月十四日 | 〔池田市史史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)四月十五日 曇小雨 子之刻大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 811 | 詳細 |
1843/05/13 | 天保十四年四月十四日 | 〔日間瑣事備忘 秋渚題 三十五〕○大阪カ | [未校訂]十三(ママ)日亥牌地大震生東未見 | 新収日本地震史料 続補遺 | 658 | 詳細 |
1843/06/06 | 天保十四年五月九日 | 〔鐘竒斉日々雑記〕○大阪 | [未校訂]入日 晴 夜八ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 811 | 詳細 |
1843/06/06 | 天保十四年五月九日 | 〔浮世の有様 十〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]八日 晴 今夜丑刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 811 | 詳細 |
1843/06/06 | 天保十四年五月九日 | 〔日録〕○大阪 | [未校訂]五月九日 天気 今暁丑上剋地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 811 | 詳細 |
1843/07/22 | 天保十四年六月二十五日 | 〔日録〕○大阪 | [未校訂]六月廿五日 天気 今朝六ツ半地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 813 | 詳細 |
1843/07/22 | 天保十四年六月二十五日 | 〔池田市史史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)六月廿五日 晴天 卯中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 813 | 詳細 |
1843/07/22 | 天保十四年六月二十五日 | 〔浮世の有様 十〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 | [未校訂]廿五日 晴 卯下刻 地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 814 | 詳細 |
1843/10/27 | 天保十四年閏九月五日 | 〔日録〕○大阪 | [未校訂]閏九月五日 天気八ツ時雨無程晴ル暮前より雨 昨夜子剋地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 816 | 詳細 |
1844/05/20 | 天保十五年四月四日 | 〔浮世の有様 十一〕○大阪 | [未校訂]四日晴 〔頭書―四日三更過地震〕 | 新収日本地震史料 第5巻 | 3 | 詳細 |
1844/06/29 | 天保十五年五月十四日 | 〔伊居太神社日記〕○池田市 | [未校訂]一十四日庚己(ママ)辰 天キ 四ツ時ニ地震ゆる也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 3 | 詳細 |
1844/06/29 | 天保十五年五月十四日 | 〔浮世の有様 十一〕○大阪 | [未校訂]十四日 晴 巳刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 3 | 詳細 |
1844/08/12 | 天保十五年六月二十九日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)六月廿九日 晴天 午上刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 5 | 詳細 |
1844/08/14 | 天保十五年七月一日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]七月朔日 天気 五ツ時小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 5 | 詳細 |
1844/08/14 | 天保十五年七月一日 | 〔浮世の有様〕○大阪▽ | [未校訂]七月朔日 辰刻少しく地震す | 新収日本地震史料 第5巻 | 5 | 詳細 |
1844/08/14 | 天保十五年七月一日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)七月朔日 晴天 辰上刻小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 5 | 詳細 |
1844/09/07 | 天保十五年七月二十五日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]七月廿五日 今暁七時地震 天気 | 新収日本地震史料 第5巻 | 6 | 詳細 |
1844/09/07 | 天保十五年七月二十五日 | 〔浮世の有様 十一〕○大阪 | [未校訂]廿六日 晴 今寅刻少地震あり | 新収日本地震史料 第5巻 | 6 | 詳細 |
1844/09/20 | 天保十五年八月九日 | 〔鐘奇斎日々雑記〕○大阪 | [未校訂]九日 晴 夕方小曇朝五ツ比地震少(後略) | 新収日本地震史料 第5巻 | 7 | 詳細 |
1844/12/02 | 天保十五年十月二十三日 | 〔伊居太神社日記〕○池田市 | [未校訂]一廿三日丙辰 天キ 雲天夕雨 四ツ時ニ地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 8 | 詳細 |
1844/12/02 | 天保十五年十月二十三日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]十月廿三日 曇 七ツ時頃ゟ雨 亥剋地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 8 | 詳細 |
1844/12/02 | 天保十五年十月二十三日 | 〔浮世の有様 十一〕○大阪 | [未校訂](廿三日)曇 初更両度地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 8 | 詳細 |
1845/03/31 | 弘化二年二月二十四日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]二月廿三日 曇 今暁六ツ時前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 10 | 詳細 |
1845/03/31 | 弘化二年二月二十四日 | 〔浮世の有様 十二〕○大阪 | [未校訂]廿三日 晴曇不定 寅下刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 10 | 詳細 |
1845/06/12 | 弘化二年五月八日 | 〔浮世の有様 十二〕○大阪 | [未校訂]八日 晴 夜地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 12 | 詳細 |
1845/06/13 | 弘化二年五月九日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]五月九日 暁六時地震 曇 暮頃ゟ雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 12 | 詳細 |
1845/08/16 | 弘化二年七月十四日 | 〔浮世の有様 十二〕○大阪 | [未校訂]十四日 卯下刻雨にて休降さたまらす 併れ共雨は至て小雨なりし 申刻地震(注、あるいは京都と... | 新収日本地震史料 第5巻 | 12 | 詳細 |
1845/10/06 | 弘化二年九月六日 | 〔浮世の有様 十二〕○大阪 | [未校訂]六日 午刻地震 未刻より曇 | 新収日本地震史料 第5巻 | 12 | 詳細 |
1846/03/05 | 弘化三年二月八日 | 〔浮世の有様 十三〕○大阪 | [未校訂]八日 晴曇不定 辰刻少地震 巳刻霰 | 新収日本地震史料 第5巻 | 16 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔〓栗林家文書〕栗林忠夫氏所蔵(大阪市阿倍野区) | [未校訂](表紙)「 弘化四年御用日記 栗林七郎兵衛西沢九之丞未正月二三月 」口上新行新田家潰 拾三... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1535 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔日録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]三月廿四日 天気 初夜過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1832 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔池田市史 史料篇五〕○大阪府S55・3・31 池田市史編纂委員会池田市役所 | [未校訂](稲東家日記)三月廿四日 晴天 亥之刻小じしん 此時善光寺大じしん也、亥刻地震也、此地震時... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1833 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔日間瑣事備忘 秋渚題 五十六〕○大阪大阪府立中之島図書館 | [未校訂]亥上牌地震是日巳上牌地震未牌復震皆曰信州必復有変且俟他日之報申上牌退(廿六日)遣人於小竹氏... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 217 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔近来年代記 (上)〕大阪市史史料第1輯大阪市史編纂所編S55・3・25 大阪市史料調査会発行 | [未校訂]○信州善光寺大地震之事未三月廿四日亥上刻ゟ二時計大地震ニて天動す。抑々信州善光寺如来当年三... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 363 | 詳細 |
1847/06/07 | 弘化四年四月二十四日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]四月廿四日 曇 四ツ時頃地震四月廿五日 雨 五ツ半時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 30 | 詳細 |
1847/09/10 | 弘化四年八月一日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記〕八朔 朝微雨 辰刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 34 | 詳細 |
1847/12/01 | 弘化四年十月二十四日 | 〔日間瑣事備考 秋渚題 五十八〕○大阪 | [未校訂]黄昏地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 676 | 詳細 |
1847/12/06 | 弘化四年十月二十九日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)十月廿九日 晴天 未之刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 37 | 詳細 |
1848/03/22 | 弘化五年二月十八日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)二月十八日 雨風 寅上刻大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 45 | 詳細 |
1848/03/22 | 弘化五年二月十八日 | 〔萬日記覚帳〕○豊中市桜塚奥野家文書 豊中市立岡町図書館蔵 | [未校訂]十八日 雨天風夜七ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1006 | 詳細 |
検索時間: 0.031秒