Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1856/09/23 安政三年八月二十五日 〔永代日記〕○江戸 [未校訂]一八月廿五日江戸ノ大風雨地震也所々大破損築地門跡堂倒ル予九月八日出立ニ而東海道下リ天龍川ゟ... 新収日本地震史料 続補遺 757 詳細
1856/09/26 安政三年八月二十八日 〔井沢篤之進日記〕○上田市越戸 [未校訂]廿八日天氣吉(中略)地震よほどゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 757 詳細
1856/10/04 安政三年九月六日 〔日間瑣事備忘 後篇四ノ下〕○大阪 [未校訂]○此日午後地震 新収日本地震史料 続補遺 757 詳細
1856/10/05 安政三年九月七日 〔柏崎町会所御用留〕○柏崎市 [未校訂]一七日晴 朝五ツ時少し地震 新収日本地震史料 続補遺 757 詳細
1856/10/06 安政三年九月八日 〔鏡月堂歳時記〕○柏崎 [未校訂]同八日晴天 暖氣ニ有之候而単物を着し居候 然處申の刻半頃きつ(ママ)んと地震いたし候 新収日本地震史料 続補遺 757 詳細
1856/10/08 安政三年九月十日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十日子自朝大ニ開晴西風吹追々止八前後歟曇天相成七時分歟之由也遠天ニ而雷鳴七過... 新収日本地震史料 続補遺 758 詳細
1856/10/23 安政三年九月二十五日 〔川島町史 史料編〕○岐阜県羽島郡川島町S56・5・30 岐阜県羽島郡川島町 [未校訂](河田島村甚三郎日記―晴雨諸事明要記―)廿五日 晴 昼五ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 758 詳細
1856/10/29 安政三年十月一日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十月大○朔日乙酉自朝天気北風吹五時少々過之由也大ニ地震す余程之地震也去十月之... 新収日本地震史料 続補遺 758 詳細
1856/10/29 安政三年十月一日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]二日 大霜快晴寒し夜四ツ時地震ゆるくもり 新収日本地震史料 続補遺 758 詳細
1856/10/29 安政三年十月一日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一十月朔日天気(中略)今日朝五ツ時過と夕七ツ時頃ニ地しんゆり申候一同二日(中略)夜四ツ半頃... 新収日本地震史料 続補遺 758 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○七日夘自朝開晴西風大吹五少々過之由也大ニ地震す朔日之地震ゟ大也風は追々静終日... 新収日本地震史料 続補遺 758 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]七日今日之地震江戸表ハつよきよし襖障子はつれ候よし朝むら雲東南の方ニくろき祢た雲あり五ツ時... 新収日本地震史料 続補遺 758 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同七日雨ふり居朝五ツ半頃ニ余程大地しんゆり申候同刻限ゟ天気ニ相成申候 新収日本地震史料 続補遺 758 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔高橋家文書〕○江戸茂原市立図書館 [未校訂](出府中手扣)七日 朝ゟ天氣五ツ半時大地震 新収日本地震史料 続補遺 759 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔永代日記〕○江戸 [未校訂]△十月七日朝正五ツ時大地震強し御米蔵損し候に付御長屋向□△本所御屋敷供侍并御用人邸御長屋向... 新収日本地震史料 続補遺 759 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔金川日記〕○神奈川宿 [未校訂]七日昨日入夜雨今日快晴九日雨一地震(七日) 五ツ頃棚のもの落塗端土蔵の新壁少しツゝ疵入 新収日本地震史料 続補遺 759 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔安政年中記〕○沼田市下久屋倉品家文書 群馬県立文書館 [未校訂]七日天気麦まきしまい同日五ツ時頃大地尽ゆる 新収日本地震史料 続補遺 759 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔井沢篤之進日記〕○上田市越戸 [未校訂]七日天氣夜雨ふり○地震五ツ時ゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 759 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔甲府御用日記〕山梨県立図書館 [未校訂](古谷氏日記)十月七日 朝五ツ時大地震 尤市中潰等無之 新収日本地震史料 続補遺 759 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔鏡月堂歳時記〕○柏崎 [未校訂]一十月七日晴 昨夕より終夜雨降今朝五ツ時少し地震よる夜又雨風ニ成 新収日本地震史料 続補遺 759 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔白根市史 三 近世史料〕 [未校訂](千野氏日記)○白根市新飯田七日 陰 朝五ツ時 小地震 新収日本地震史料 続補遺 759 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔佐屋町史 史料編 三〕○愛知県海部郡S58・10・15佐屋町史編集委員会 [未校訂](安政三年日記覚帳 伊藤博家文書)同 七日一天気上々西風、朝五ツ舞(前)小地震、夜の五ツ時... 新収日本地震史料 続補遺 759 詳細
1856/11/09 安政三年十月十二日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十二日 朝より快晴明七ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 759 詳細
1856/11/14 安政三年十月十七日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十七日 朝くもり時雨空なりさむし五ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 759 詳細
1856/11/14 安政三年十月十七日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十七日丑今暁明八前後歟之由也地震す又五過之由也地震是者先ゟ大也自朝曇天ニ而昼... 新収日本地震史料 続補遺 760 詳細
1856/11/23 安政三年十月二十六日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿六日 雨降 夜六ツ半地しん 新収日本地震史料 続補遺 760 詳細
1856/12/08 安政三年十一月十一日 〔川島町史 史料編〕○岐阜県羽島郡川島町S56・5・30 岐阜県羽島郡川島町 [未校訂](河田島村甚三郎日記―晴雨諸事明要記―)十日 晴天、西風、夜八ツ時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 760 詳細
1856/12/15 安政三年十一月十八日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十八日 霜ふる快晴暖氣なり夜中迄殊の外暖氣夜四ツ半過地震つよし 新収日本地震史料 続補遺 760 詳細
1856/12/15 安政三年十一月十八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十九日酉今暁八歟七歟少々地震す開晴終日静□(ムシ)天気也 新収日本地震史料 続補遺 760 詳細
1856/12/20 安政三年十一月二十三日 〔日間瑣事備忘 後篇五〕○明石 [未校訂]寅牌地震風勢如昨(中略)○申牌地震 新収日本地震史料 続補遺 760 詳細
1856/12/20 安政三年十一月二十三日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]廿三日 天気 昨夜ゟ寒 暮過地震 新収日本地震史料 続補遺 760 詳細
1856/12/26 安政三年十一月二十九日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿九日未開晴西風吹終日天気也追々大風相成七過歟ゟ追々静入夜止昼九時地震す 新収日本地震史料 続補遺 760 詳細
1856/12/26 安政三年十一月二十九日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿九日 朝より快晴四半時餘ほとつよき地震ゆる泉町いせ屋彦六へ逗留之客人地震之節二階より表へ... 新収日本地震史料 続補遺 760 詳細
1856/12/28 安政三年十二月二日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]二日 曇寒 今晩地震 新収日本地震史料 続補遺 760 詳細
1856/12/29 安政三年十二月三日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○三日戌開晴九時少々過地震終日静ニ而天気也 新収日本地震史料 続補遺 761 詳細
1856/12/29 安政三年十二月三日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]三日 朝薄曇暖氣四ツ過より快晴九ツ時地震つよし 新収日本地震史料 続補遺 761 詳細
1856/12/29 安政三年十二月三日 〔永代日記〕○江戸 [未校訂]十二月三日△昼九ツ時地震強し 新収日本地震史料 続補遺 761 詳細
1857/01/06 安政三年十二月十一日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十一日午天気朝五時地震志つかにて終日天気也 新収日本地震史料 続補遺 761 詳細
1857/01/11 安政三年十二月十六日 〔山科言成卿記 廿六〕○京都 [未校訂]十六日陰晴不定地震微動 新収日本地震史料 続補遺 761 詳細
1857/01/11 安政三年十二月十六日 〔佐屋町史 史料編三〕○愛知県海部郡S58・10・15 佐屋町史編集委員会 [未校訂](安政三年日記覚帳 伊藤博家文書)同 十六日一天気上々、西風ふき、よる八ツ比小地震同 十七... 新収日本地震史料 続補遺 761 詳細
1857/01/11 安政三年十二月十六日 〔川島町史 史料編〕○岐阜県羽島郡川島町S56・5・30岐阜県羽島郡川島町 [未校訂](河田島村甚三郎日記―晴雨諸事明要記―)同 年 十二月十七日 晴天、同船直し、晩方雲り、夜... 新収日本地震史料 続補遺 761 詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十七日子天気五時分歟ゟ西風少々吹出シ八半時分止候由也夫ゟ薄曇相成終日薄曇天也... 新収日本地震史料 続補遺 761 詳細
1857/01/14 安政三年十二月十九日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十九日 明七ツ前より西風強寒氣終日西風つよし暮六ツ時ゟ風止夜八ツ時地震廿日 大霜快晴寒氣つ... 新収日本地震史料 続補遺 762 詳細
1857/02/05 安政四年一月十一日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十一日子天気終日天気ニ而七半過ゟ少々薄曇ニ相成九前少々地震 新収日本地震史料 続補遺 762 詳細
1857/02/10 安政四年一月十六日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十六日 大霜寒氣つよし快晴明七ツ時地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 762 詳細
1857/02/10 安政四年一月十六日 〔鏡月堂歳時記〕○柏崎 [未校訂]同十六日雪吹今夜明がた少し地震よる 新収日本地震史料 続補遺 762 詳細
1857/02/10 安政四年一月十六日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同十六日天気昨夜八ツ時頃ニ地震ゆり申候余程大キク御座候 新収日本地震史料 続補遺 762 詳細
1857/02/10 安政四年一月十六日 〔川島町史 史料編〕○岐阜県羽島郡川島町S56・5・30岐阜県羽島郡川島町 [未校訂](河田島村甚三郎日記―晴雨諸事明要記―)十六日 晴天 明六ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 762 詳細
1857/02/15 安政四年一月二十一日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同廿一日薄雲リ夕七ツ時頃ゟ雨降昼九ツ時頃ニ地震ゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 762 詳細
1857/02/15 安政四年一月二十一日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿一日戌開晴ニ而五時分歟之由也曇天相成又四時歟開晴す又昼後曇天相成八時分之由... 新収日本地震史料 続補遺 762 詳細
1857/02/15 安政四年一月二十一日 〔永代日記〕○江戸 [未校訂]△廿一日地震也八ツ過ゟ雨降ル 新収日本地震史料 続補遺 762 詳細
1857/02/17 安政四年一月二十三日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿三日 朝よりくもり四ツ時より南大風大雨七ツ時より快晴七ツ半時ゟ西風つよし夜五ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 762 詳細
1857/02/18 安政四年一月二十四日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿四日丑天気西風吹八過歟追々風静相成七半前後歟止終日天気也入夜五頃之由也地震... 新収日本地震史料 続補遺 763 詳細
1857/02/18 安政四年一月二十四日 〔永代日記〕○江戸 [未校訂]△廿四日地震也朝五ツ暮六ツ地震也 新収日本地震史料 続補遺 763 詳細
1857/02/20 安政四年一月二十六日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿六日 大霜快晴天氣明七ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 763 詳細
1857/03/03 安政四年二月八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○八日寅今暁少々地震す八七歟之頃ニ茂有之シガ刻限未審開晴西風吹昨日之半分位之風... 新収日本地震史料 続補遺 763 詳細
1857/03/03 安政四年二月八日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]庚寅八日 晴午刻后折々飛雪 申刻地震 新収日本地震史料 続補遺 763 詳細
1857/03/11 安政四年二月十六日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十六日戌開晴静也今暁地震九過歟八頃歟之由也八頃歟ゟ西風吹出す終日天気也 新収日本地震史料 続補遺 763 詳細
1857/03/18 安政四年二月二十三日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿三日巳曇天ニ而四頃歟雨降無程止西風吹出又雨降四過歟雨止九頃天気相成大風相成... 新収日本地震史料 続補遺 763 詳細
1857/03/31 安政四年三月六日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]六日 雨降終日 夜同断 五ツ半時地しん又七ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 763 詳細
1857/03/31 安政四年三月六日 〔非蔵人日記 一二〕○京都 [未校訂]六日戊午 雨入夜有地震 新収日本地震史料 続補遺 763 詳細
1857/03/31 安政四年三月六日 〔非蔵人日記 一三〕○京都 [未校訂]六日戊午 雨、当番議奏加勢中山大納言殿一亥一剋前地震七日己未 霽一今暁寅剋比地震 新収日本地震史料 続補遺 764 詳細
1857/04/13 安政四年三月十九日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]辛未十九日 雨 今暁寅刻地震未中刻快晴 新収日本地震史料 続補遺 764 詳細
1857/04/14 安政四年三月二十日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿日申早朝曇天ニ而追々開晴五過大ニ地震す余程大成地震也今日は昨日ゟ寒シ(後略... 新収日本地震史料 続補遺 764 詳細
1857/04/14 安政四年三月二十日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿日 朝より快晴四ツ時地震ゆる北風ふく 新収日本地震史料 続補遺 764 詳細
1857/04/14 安政四年三月二十日 〔永代日記〕○江戸 [未校訂]△夕方大氷ふる廿日夜五ツ地震也 新収日本地震史料 続補遺 764 詳細
1857/04/17 安政四年三月二十三日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿三日亥曇天今暁八頃ニ而も有之シカ少々地震す四過ゟ薄日出ル追々又□□も薄曇相... 新収日本地震史料 続補遺 764 詳細
1857/04/21 安政四年三月二十七日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿七日 明七ツ時地震快晴八ツ時位より西風つよし 新収日本地震史料 続補遺 764 詳細
1857/04/24 安政四年四月一日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]朔日 明六ツ半時より雨降四ツ時雨止快晴俄暖氣七ツ半時より雷もやう暮六ツ時雷雨少しアガリ地震... 新収日本地震史料 続補遺 764 詳細
1857/05/01 安政四年四月八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○八日丑開晴終日暖ニ而天気也入夜九前歟与覚少々地震す 新収日本地震史料 続補遺 764 詳細
1857/05/03 安政四年四月十日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十日夘暁ゟ雨降四半前まで雨降其内時々薄日出ル四半過歟ゟ薄曇ニ而追々天気相成八... 新収日本地震史料 続補遺 765 詳細
1857/05/03 安政四年四月十日 〔桜田良佐日記〕○仙台 [未校訂]十日終日曇夕七ツ過小震 新収日本地震史料 続補遺 765 詳細
1857/05/12 安政四年四月十九日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十九日 朝より快晴朝五時地震九ツ過ゟ南風吹八ツ過より雨ふり七ツ時より暮方大雨降暮過雨止 新収日本地震史料 続補遺 765 詳細
1857/05/24 安政四年五月二日 〔川島町史 史料編〕○岐阜県羽島郡川島町S56・5・30 岐阜県羽島郡川島町 [未校訂](河田島村甚三郎日記―晴雨諸事明要記―)二日 晴天 八ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 765 詳細
1857/05/27 安政四年五月五日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]五日 宵より丑子風にて雨降五ツ半時地震殊之外冷氣なり艮風つよし九ツ半時雨止 新収日本地震史料 続補遺 765 詳細
1857/05/27 安政四年五月五日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○五日夘昨夜ゟ降續にて雨天九頃小降ニ相成正九時止薄日出ル晝後追々晴天氣ニ相成西... 新収日本地震史料 続補遺 765 詳細
1857/05/30 安政四年五月八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○八日午曇天ニ而追々開晴終日天氣也東南歟之風吹止夜四時成シカ少々地震ス九過ニ而... 新収日本地震史料 続補遺 765 詳細
1857/06/04 安政四年五月十三日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十三日亥早朝天氣宣候由ニテ追々薄曇ニ相成晝後いつ頃ゟ歟不審候得共曇天ニ相成終... 新収日本地震史料 続補遺 765 詳細
1857/06/06 安政四年五月十五日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十五日 朝より快晴七ツ過より俄に夕立もやうにて□□□雨直はれ夜五時地震 新収日本地震史料 続補遺 766 詳細
1857/06/08 安政四年五月十七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同十七日晴天 夫より五ツ頃小地震有之 新収日本地震史料 続補遺 766 詳細
1857/06/11 安政四年五月二十日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿日午早朝曇天ニ而小雨降止時々雨止有之九時之由也少地震九半過ゟ些大降ニ相成追... 新収日本地震史料 続補遺 766 詳細
1857/06/14 安政四年五月二十三日 〔永代日記〕○江戸 [未校訂]△明六ツ前地震強し廿三日明七ツ前也 新収日本地震史料 続補遺 766 詳細
1857/06/14 安政四年五月二十三日 〔柏崎市史 資料集 近世篇 5〕○柏崎 [未校訂](柏崎町会所御用留)一廿三日暈微雨降今暁寅之刻過少し地震より候よし 新収日本地震史料 続補遺 766 詳細
1857/06/14 安政四年五月二十三日 〔鏡月堂歳時記〕○柏崎 [未校訂]同廿三日暈微雨 今暁寅之刻過少し地震よる拙初め家内の者覚へ無之候且㝡早土用前日も無之處雨天... 新収日本地震史料 続補遺 766 詳細
1857/06/22 安政四年閏五月一日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]朔日 朝より薄くもりもやう四ツ半時ゟ雨ふる夜中迠雨つよし地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 766 詳細
1857/06/24 安政四年閏五月三日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○三日未曇天ニ而時々薄日出ル今暁地震す九時歟ゟ雨降出初七過ゟ大ニ雨ニ相成又止□... 新収日本地震史料 続補遺 766 詳細
1857/06/25 安政四年閏五月四日 〔桜田良佐日記〕○仙台 [未校訂]四日雨終日也暮六ツ時小地震十日曇昼ゟ折々晴昼四ツ時前小地震 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔藤原成裕日記〕○仙台 [未校訂]十日庚寅一天気吉折々雨降(中略)○九ツ半頃地震有 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]十日 曇天 折々小雨降 夜同断 九ツ半時地震甚長し 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔山科言成卿記 廿七〕○京都 [未校訂]十一日陰晴不定今暁丑剋許地震妙心寺辺頗震云々 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]辛卯十一日 晴 丑刻少強地震 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔日間瑣事備忘 後篇九〕○大阪 [未校訂]夜丑牌地大震家人皆驚起 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]十一日 曇今暁七ツ前地震 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 [未校訂]一十日朝ゟ晴揚リ風も止ミ晴天(中略)此夜八ツ時地震行 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔川島町史 史料編〕○岐阜県羽島郡川島町S56・5・30 岐阜県羽島郡川島町 [未校訂](河田島村甚三郎日記―晴雨諸事明要記―)十日 朝大雨昼雲り、夜八ツ時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/06 安政四年閏五月十五日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十五日未朝○追々所々雲切日出天気相成候様子ニ而又々曇天ニ相成之内曇天ニ而。昼... 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/13 安政四年閏五月二十二日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿二日 晴天 夜同断 七ッ半時地震 甚長し廿九日 曇天 後薄照 当廿二日地しん 東海道筋三... 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/13 安政四年閏五月二十二日 〔山科言成卿記 廿七〕○京都 [未校訂]廿三日今暁寅剋許地震陰晴不定溽暑難堪 新収日本地震史料 続補遺 768 詳細
1857/07/13 安政四年閏五月二十二日 〔非蔵人日記 一二〕○京都 [未校訂]廿三日癸卯 霽今暁有地震 当番議奏坊城中納言殿 伝奏両卿参侍一 大閤殿御参一 就地震 御機... 新収日本地震史料 続補遺 768 詳細
1857/07/13 安政四年閏五月二十二日 〔非蔵人日記 一三〕○京都 [未校訂]廿三日癸卯 陰晴時々雨(中略)一今暁寅半剋斗地震 新収日本地震史料 続補遺 768 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.200秒