資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1859/01/11 | 安政五年十二月八日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]八日己酉 晴 午後地頗震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 398 | 詳細 |
1859/01/11 | 安政五年十二月八日 | 〔柏村日記〕○江戸 | [未校訂]十二月八日一夕八時前余程之地震ニ付非番中御伺罷出候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 398 | 詳細 |
1859/01/11 | 安政五年十二月八日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同八日己酉 快晴 未ノ刻前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 398 | 詳細 |
1859/01/11 | 安政五年十二月八日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂](八日)八時頃地しん つよし(九日)地しん 七ツ時前 | 新収日本地震史料 第5巻 | 398 | 詳細 |
1859/01/11 | 安政五年十二月八日 | 〔日記〕○江戸真田宝物館 | [未校訂]十二月八日 快晴 昼時過少々地震有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 398 | 詳細 |
1859/01/11 | 安政五年十二月八日 | 〔金川日記〕○神奈川▽ | [未校訂]一九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 398 | 詳細 |
1859/01/11 | 安政五年十二月八日 | 〔日記〕○下野天明宿(現佐野市)松村家文書 | [未校訂](同年十二月八日)午ノ三刻頃近頃稀成地震有之候尤破損ハ無之候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 398 | 詳細 |
1859/01/11 | 安政五年十二月八日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]八日 曇り 昼九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 398 | 詳細 |
1859/01/13 | 安政五年十二月十日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十日 天気 夕五半地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 398 | 詳細 |
1859/01/14 | 安政五年十二月十一日 | 〔広島県の地震〕 | [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一〃(十二月)十一日 夜 ○○一〃十二日 ひる八ツ ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 399 | 詳細 |
1859/01/15 | 安政五年十二月十二日 | 〔御用人所日記〕○八戸 | [未校訂]十二月十二日 夜四半時仮成之地震有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 399 | 詳細 |
1859/01/15 | 安政五年十二月十二日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十二月十二癸丑日 晴 亥の刻過地震少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 399 | 詳細 |
1859/01/15 | 安政五年十二月十二日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]同十二日 晴天 大ニ寒じる 夜五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 399 | 詳細 |
1859/01/16 | 安政五年十二月十三日 | 〔国泰寺日鑑記〕○釧路市厚岸 | [未校訂]十三日 五ツ頃大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 399 | 詳細 |
1859/01/16 | 安政五年十二月十三日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]同十三日 晴天 夜五ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 399 | 詳細 |
1859/01/18 | 安政五年十二月十五日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]十五日丙辰 晴 午前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 399 | 詳細 |
1859/01/20 | 安政五年十二月十七日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十二月十七戊午日 曇 今日雪降一寸程積 卯之刻過地震少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 399 | 詳細 |
1859/01/20 | 安政五年十二月十七日 | 〔広島県の地震〕 | [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一〃(十二月)十七日 夜 ○ | 新収日本地震史料 第5巻 | 399 | 詳細 |
1859/01/21 | 安政五年十二月十八日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十八日 天気風立 夕地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 399 | 詳細 |
1859/01/30 | 安政五年十二月二十七日 | 〔原宿問屋渡辺八郎左衛門日記〕○沼津市原 | [未校訂]廿七日 曇 四ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 399 | 詳細 |
1859/02/03 | 安政六年一月一日 | 〔(遠山家)領主日記〕○岐阜県苗木 | [未校訂]元日壬申 快晴 節分 七ツ頃地震一ツ有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 400 | 詳細 |
1859/02/03 | 安政六年一月一日 | 〔山本金木日記〕○静岡県引佐町▽ | [未校訂]安政六年未正月申朔日ナリ、山本大隅記、元日、天気よし。せつぶん。昼七ツ頃地震。 | 新収日本地震史料 第5巻 | 400 | 詳細 |
1859/02/04 | 安政六年一月二日 | 〔広島県の地震〕 | [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一正月二日 ○ 〃六つ○ | 新収日本地震史料 第5巻 | 400 | 詳細 |
1859/02/04 | 安政六年一月二日 | 〔(小松藩)会所日記〕○伊予小松 | [未校訂]正月二日 陰晴不定 四時地鳴 | 新収日本地震史料 第5巻 | 400 | 詳細 |
1859/02/06 | 安政六年一月四日 | 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町 | [未校訂](観音寺日譜)安政六(一八五九)年正月四日 昼、地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 400 | 詳細 |
1859/02/07 | 安政六年一月五日 | 〔三輪田米山日記〕○愛媛県温泉郡久米村(現松山市) | [未校訂]五日 朝曇天 御午前ゟ晴 有小震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 400 | 詳細 |
1859/02/09 | 安政六年一月七日 | 〔山本金木日記〕○静岡県引佐町▽ | [未校訂]七日 天気 夜七ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 400 | 詳細 |
1859/02/11 | 安政六年一月九日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]正月九日 晴暖気 夜五ツ頃小地震 夜更雪小時雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 400 | 詳細 |
1859/02/11 | 安政六年一月九日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○九日庚辰 晴又曇余寒強 「例時出勤夕八時退(中略)「此間以来昼夜時々軽地震地鳴等有之也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 400 | 詳細 |
1859/02/15 | 安政六年一月十三日 | 〔加賀藩史料 幕末 上〕 | [未校訂]正月十三日。金沢に地震あり。(御用方手留)正月十三日一昼九半時過強地震有之に付示談之上、以... | 新収日本地震史料 第5巻 | 400 | 詳細 |
1859/02/15 | 安政六年一月十三日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十三日 天気 四ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 401 | 詳細 |
1859/02/19 | 安政六年一月十七日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○十七日戊子 晴余寒烈「朝五半時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 401 | 詳細 |
1859/02/21 | 安政六年一月十九日 | 〔矢口家丹波正日記 四十〕○群馬八幡 | [未校訂]十九日 天気くもり 夜る地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 401 | 詳細 |
1859/02/22 | 安政六年一月二十日 | 〔(遠山家)領主日記〕○岐阜県苗木 | [未校訂]正月廿日 天 今朝六ツ少前地震一ツ有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 401 | 詳細 |
1859/02/24 | 安政六年一月二十二日 | 〔遠山家日記〕○八戸 | [未校訂]同月廿二日 曇 小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 401 | 詳細 |
1859/02/24 | 安政六年一月二十二日 | 〔広島県の地震〕 | [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一〃(一月)廿二日 昼 ○ | 新収日本地震史料 第5巻 | 401 | 詳細 |
1859/02/25 | 安政六年一月二十三日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]同(正月)廿三日 晴天 寒じる 夜九ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 401 | 詳細 |
1859/02/25 | 安政六年一月二十三日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]廿三日之夜四ツ頃地震少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/02/25 | 安政六年一月二十三日 | 〔遠山家日記〕○八戸 | [未校訂]同月廿三日 曇 小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/02/27 | 安政六年一月二十五日 | 〔広島県の地震〕 | [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)〃(一月)廿五日ア一 二 | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/02/27 | 安政六年一月二十五日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○廿五日丙申 晴温夕曇夜雨(中略)「今暁卯刻頃地震有之候由予は不覚此節は時々震有之趣也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/03/02 | 安政六年一月二十八日 | 〔森斧水日記〕○下田市▽ | [未校訂]同廿八日 不勝之天気之事 七ツ時頃地震ゆり候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/03/02 | 安政六年一月二十八日 | 〔袖日記〕○富士宮▽ | [未校訂]正月廿八日己亥六ヽ 晴曇り 七ツ時地震二月朔日壬寅九ヽ 晴天 今夕六ツ半過地震大一つ | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/03/02 | 安政六年一月二十八日 | 〔原宿問屋渡辺八郎左衛門日記〕○沼津市原 | [未校訂]廿八日巳刻 晴曇 七ツ時地震二月朔日壬寅 曇 夜ニ入六時七分地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/03/02 | 安政六年一月二十八日 | 〔大石善言日記〕○静岡市浅間神社 | [未校訂]廿八日 曇 夕七ツ時頃地震 夜ニ入雨、四ツ時頃ゟ烈風 | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/03/02 | 安政六年一月二十八日 | 〔神沢村御用留〕○静岡県蒲原町▽ | [未校訂]安政六未 天気にて、正月廿八日夕七つ時中地震ゆり申し候同年(○安政六年)二月朔日夜六つ時中... | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/03/02 | 安政六年一月二十八日 | 〔山本金木日記〕○静岡県引佐町▽ | [未校訂]廿八日 曇 朝七ツ時頃地震少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/03/08 | 安政六年二月四日 | 〔市田家日記〕○近江八幡 | [未校訂](別本)四日 今朝七ツ半時地震致ス | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/03/09 | 安政六年二月五日 | 〔広島県の地震〕 | [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一二月五日 昼四 ○ 〃夜四ツ ○ | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/03/13 | 安政六年二月九日 | 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 | [未校訂]○九日 快晴 ○未時小地震スル | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/03/15 | 安政六年二月十一日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○十一日壬子 晴暁雨温「国泰寺御寺詣御出被遊候ニ付極朝出勤「夜明頃地鳴強震動は軽し | 新収日本地震史料 第5巻 | 403 | 詳細 |
1859/03/18 | 安政六年二月十四日 | 〔遠山家日記〕○八戸 | [未校訂]同月十四日 晴 小地震同月十七日 晴 小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 403 | 詳細 |
1859/03/19 | 安政六年二月十五日 | 〔大石善言日記〕○静岡市浅間神社 | [未校訂]十五日 晴東風寒 夕七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 403 | 詳細 |
1859/03/22 | 安政六年二月十八日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]二月十八日 朝より晴 朝五ツ八分頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 403 | 詳細 |
1859/03/23 | 安政六年二月十九日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○十九日庚申 晴暄「例時出勤夕八時頃退(中略)「夜六半時頃有地震地鳴甚 | 新収日本地震史料 第5巻 | 403 | 詳細 |
1859/03/28 | 安政六年二月二十四日 | 〔遠山家日記〕○八戸 | [未校訂]同月廿四日 晴 今日昼晩二度小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 403 | 詳細 |
1859/03/29 | 安政六年二月二十五日 | 〔役用向日記 蕨宿〕 | [未校訂]廿五日丙寅 晴天 夜亥ノ刻過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 403 | 詳細 |
1859/03/29 | 安政六年二月二十五日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]二月廿五日 朝より晴風夕曇り夕晴 夜九ツ地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 403 | 詳細 |
1859/03/29 | 安政六年二月二十五日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿五日 天気 地震小有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 403 | 詳細 |
1859/03/29 | 安政六年二月二十五日 | 〔原宿問屋渡辺八郎左衛門日記〕○沼津市原 | [未校訂]二十五日 晴後曇 夜四ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 403 | 詳細 |
1859/04/05 | 安政六年三月三日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]三日 天気 八ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 403 | 詳細 |
1859/04/13 | 安政六年三月十一日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十一日 天気 昼時地震 七ツ時曇り | 新収日本地震史料 第5巻 | 403 | 詳細 |
1859/04/15 | 安政六年三月十三日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]朝五頃地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 404 | 詳細 |
1859/04/18 | 安政六年三月十六日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十六日 天気 五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 404 | 詳細 |
1859/04/21 | 安政六年三月十九日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○十九日己丑 朝寒晴 穀雨節(中略)今暁寅鼓頃有地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 404 | 詳細 |
1859/04/25 | 安政六年三月二十三日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿三日 天気 夕地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 404 | 詳細 |
1859/04/26 | 安政六年三月二十四日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暁七ツ頃地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 404 | 詳細 |
1859/04/26 | 安政六年三月二十四日 | 〔役用向日記 蕨宿〕 | [未校訂]廿四日甲午 晴天 今暁八ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 404 | 詳細 |
1859/04/26 | 安政六年三月二十四日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]三月廿四日 晴 今暁七ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 404 | 詳細 |
1859/04/26 | 安政六年三月二十四日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同廿四日 陰 今暁地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 404 | 詳細 |
1859/04/26 | 安政六年三月二十四日 | 〔長万部村平沢豊作日記〕○長万部 | [未校訂]一廿四日 天気 九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 404 | 詳細 |
1859/04/26 | 安政六年三月二十四日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]三月二十四甲午日 快晴 巳の刻過地震少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 404 | 詳細 |
1859/04/27 | 安政六年三月二十五日 | 〔遠山家日記〕○八戸 | [未校訂]同月廿五日 晴 今晩小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 404 | 詳細 |
1859/05/01 | 安政六年三月二十九日 | 〔垂石家日記〕○羽前村山郡山辺村 | [未校訂]廿九日 天気 五ツ半地震 暮六ツ時ゟ雨催ス | 新収日本地震史料 第5巻 | 404 | 詳細 |
1859/05/01 | 安政六年三月二十九日 | 〔萬日記〕○山形県大石田町 | [未校訂]廿九日 曇天 夕方雨 四つ頃地震強し昼後少し地震、夜同断晦日 雨少し降る(中略)夜度々地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 404 | 詳細 |
1859/05/01 | 安政六年三月二十九日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]三月廿九日 朝より雨降り雨止 四ツ頃地震三月晦日 朝より雨降り 今暁七ツ頃地震 暮六ツ頃地... | 新収日本地震史料 第5巻 | 405 | 詳細 |
1859/05/01 | 安政六年三月二十九日 | 〔遠山家日記〕○八戸 | [未校訂]同月卅日 雨 今晩地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 405 | 詳細 |
1859/05/01 | 安政六年三月二十九日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]同晦日 晴天、昼頃雨天一今日は八十八やニ付苗代致候事一夜六ツ半時頃すこし地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 405 | 詳細 |
1859/05/02 | 安政六年三月三十日 | 〔広島県の地震〕 | [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一〃(三月)卅 ひる八 ○ | 新収日本地震史料 第5巻 | 405 | 詳細 |
1859/05/03 | 安政六年四月一日 | 〔萬日記〕○山形県大石田町 | [未校訂]四月朔日 曇時々雨降り(中略)八つ半頃少し地震又少々地震四月三日 雨降り昼後晴(中略)朝方... | 新収日本地震史料 第5巻 | 405 | 詳細 |
1859/05/07 | 安政六年四月五日 | 〔役用向日記 蕨宿〕 | [未校訂]五日 陰晴 乙巳 夜亥ノ刻頃少々地震有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 405 | 詳細 |
1859/05/07 | 安政六年四月五日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]五日 天気 夕五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 405 | 詳細 |
1859/05/15 | 安政六年四月十三日 | 〔広島県の地震〕 | [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一四月十三日 昼九ツ ○ | 新収日本地震史料 第5巻 | 405 | 詳細 |
1859/05/15 | 安政六年四月十三日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]四月十三日 朝雨降り 五ツ頃小地震 昼頃晴 | 新収日本地震史料 第5巻 | 405 | 詳細 |
1859/05/26 | 安政六年四月二十四日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]四月廿四日 朝雨降り昼頃止メ 少し地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 406 | 詳細 |
1859/05/28 | 安政六年四月二十六日 | 〔市田家日記〕○近江八幡 | [未校訂](別本)廿六日 明六ツ時地震有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 406 | 詳細 |
1859/05/28 | 安政六年四月二十六日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]四月廿六日 天気 今暁六ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 406 | 詳細 |
1859/06/01 | 安政六年五月一日 | 〔(小松藩)会所日記〕○伊予小松 | [未校訂]四月廿九日 陰 夜八時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 406 | 詳細 |
1859/06/02 | 安政六年五月二日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]二日 雨 昼四ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 406 | 詳細 |
1859/06/07 | 安政六年五月七日 | 〔萬日記〕○山形県大石田町 | [未校訂]七日 朝六つ時地震 七つ頃ゟ雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 406 | 詳細 |
1859/06/07 | 安政六年五月七日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]五月七日 晴 今朝六ツ半頃地震強し 夕方雨降 | 新収日本地震史料 第5巻 | 406 | 詳細 |
1859/06/09 | 安政六年五月九日 | 〔垂石家日記〕○羽前村山郡山辺村 | [未校訂]九日 日和影ル蒸気有 日映半地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 406 | 詳細 |
1859/06/10 | 安政六年五月十日 | 〔萬日記〕○山形県大石田町 | [未校訂]五月十日 曇晴 四つ頃地志ん | 新収日本地震史料 第5巻 | 406 | 詳細 |
1859/06/11 | 安政六年五月十一日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]五月十一庚辰日 晴 巳の刻過地震少し同月十二辛巳日 曇 未の刻過地震少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 406 | 詳細 |
1859/06/11 | 安政六年五月十一日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]五月十二日 八ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 406 | 詳細 |
1859/06/14 | 安政六年五月十四日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]五月十四日 晴南風 夜九ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 406 | 詳細 |
1859/06/22 | 安政六年五月二十二日 | 〔山本金木日記〕○静岡県引佐町▽ | [未校訂]廿二日 天気 庚申にて遊日 夜地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 406 | 詳細 |
1859/06/23 | 安政六年五月二十三日 | 〔井原日記〕○萩 | [未校訂]五月廿三日 雨歇不晴 朝地震 暮繁雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 407 | 詳細 |
1859/06/23 | 安政六年五月二十三日 | 〔浦日記〕○山口県三田尻 | [未校訂]五ノ廿三日 朝晴夕八ツ過ゟ雨一昨朝五ツ時分地震之事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 407 | 詳細 |
1859/06/23 | 安政六年五月二十三日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○廿三日 壬辰 晴夕雨 御登 城ニ付早朝出勤(中略)今朝五時頃有地震稍強し | 新収日本地震史料 第5巻 | 407 | 詳細 |
検索時間: 0.223秒