資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1782/10/26 | 天明二年九月二十日 | 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 | [未校訂]廿日 天気吉一昼四ツ時分地震いたし候事 | 新収日本地震史料 補遺 | 554 | 詳細 |
1782/10/26 | 天明二年九月二十日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○廿日甲寅 晴天、風有寒冷、後風止也、曇晴交々(中略)酉刻地震大分ゆる也 | 新収日本地震史料 補遺 | 554 | 詳細 |
1782/11/21 | 天明二年十月十七日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○十七日庚辰 晴天少し風吹、不寒(中略)酉下刻地震有(上部書込)「地震ニ非ス光物落る音成由... | 新収日本地震史料 補遺 | 554 | 詳細 |
1782/11/22 | 天明二年十月十八日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]十八日 暁六時少し地震 雨天、昼過晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 554 | 詳細 |
1782/11/25 | 天明二年十月二十一日 | 〔岩邑年代記〕○周防 | [未校訂](上部書込)「一十(朱書)月廿一日八時地震」 | 新収日本地震史料 補遺 | 555 | 詳細 |
1782/11/27 | 天明二年十月二十三日 | 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 | [未校訂]廿三日 同(晴天)断一今日七ツ時分地震いたし候事 | 新収日本地震史料 補遺 | 555 | 詳細 |
1782/12/09 | 天明二年十一月五日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]五日 快晴 夜九半時余程地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 555 | 詳細 |
1782/12/09 | 天明二年十一月五日 | 〔村上家乗〕○広島(江戸カ) | [未校訂]○五日戊戌 晴天、少し寒し(中略)夜戌刻地震有少しゆる也 | 新収日本地震史料 補遺 | 555 | 詳細 |
1782/12/10 | 天明二年十一月六日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]六日 雨天 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 555 | 詳細 |
1782/12/23 | 天明二年十一月十九日 | 〔宮奉行日記〕○伊勢神宮文庫 | [未校訂]十一月十九日 晴 夜四つ時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 555 | 詳細 |
1782/99/99 | 天明二年 | 〔地震記録〕○江戸静岡県相良町地代 香川家文書大庭正八氏提供 | [未校訂]天明二年癸丑二月 江戸大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 546 | 詳細 |
1782/99/99 | 天明二年 | 〔続讃岐国大日記〕松平家史料 | [未校訂]二年春二月 大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 546 | 詳細 |
1783/02/07 | 天明三年一月六日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]六日 快晴 子刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 555 | 詳細 |
1783/02/26 | 天明三年一月二十五日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]廿五日 大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 555 | 詳細 |
1783/02/26 | 天明三年一月二十五日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]廿五日 快晴 申刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 555 | 詳細 |
1783/03/03 | 天明三年二月一日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]朔日 同(快晴)断 朝七ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 555 | 詳細 |
1783/03/04 | 天明三年二月二日 | 〔種田社家文書〕○北海道上磯町 | [未校訂](安永四己未歳日記)卯二月二日一ヒル八ツ半時ニ大地志ん又小地志ん両度御座候、近年無覚御座候... | 新収日本地震史料 補遺 | 555 | 詳細 |
1783/03/05 | 天明三年二月三日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]二日 今夜丑時大地震有之候 同刻ゟ風吹 | 新収日本地震史料 補遺 | 556 | 詳細 |
1783/03/05 | 天明三年二月三日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]二日 快晴 丑刻余程地震 風吹三日 快晴、今暁迄風烈一昨夜地震に付為伺御出候事八日 快晴 ... | 新収日本地震史料 補遺 | 556 | 詳細 |
1783/03/21 | 天明三年二月十九日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]十九日 午刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 556 | 詳細 |
1783/04/28 | 天明三年三月二十七日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿七日 快晴 昼時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 556 | 詳細 |
1783/05/14 | 天明三年四月十四日 | 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 | [未校訂]十四日 地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 556 | 詳細 |
1783/05/14 | 天明三年四月十四日 | 〔(多久家)作(邑主)州様御側日記〕○佐賀カ多久市郷土資料館 | [未校訂]卯月十四日 打降り 夜中九ツ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 556 | 詳細 |
1783/05/30 | 天明三年四月三十日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○晦日庚寅 早朝晴天又曇也(中略)夕地震有之由也 | 新収日本地震史料 補遺 | 556 | 詳細 |
1783/07/07 | 天明三年六月八日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]八日 快晴 未中刻余程地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 556 | 詳細 |
1783/07/07 | 天明三年六月八日 | 〔玄武日記 三四〕○江戸 | [未校訂]八日 晴 八時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 556 | 詳細 |
1783/09/27 | 天明三年九月二日 | 〔(相良家)御留守日記〕○江戸 | [未校訂]九月二日 晴曇 夜(異筆)ニ入四時分大地震九月三日 雨一夜前地震ニ付而 宝源院様無御障被成... | 新収日本地震史料 補遺 | 556 | 詳細 |
1783/09/27 | 天明三年九月二日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]二日 戌刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 557 | 詳細 |
1783/09/27 | 天明三年九月二日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]二日 快晴 夜五ツ時過余程地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 557 | 詳細 |
1783/09/27 | 天明三年九月二日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]二日 朝ゟてり、九つゟくもり、暮合ゟ雨ふる 宵五ツ時分地志んゆる | 新収日本地震史料 補遺 | 557 | 詳細 |
1783/10/12 | 天明三年九月十七日 | 〔高山陣屋日記(御榑木方)〕○高山 | [未校訂]九月十七日 雨天 暮六時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 557 | 詳細 |
1783/10/12 | 天明三年九月十七日 | 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 | [未校訂]十七日 地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 557 | 詳細 |
1783/11/08 | 天明三年十月十四日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]十四日 朝大霜○うすくもり(中略)夜七ツ時分地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 557 | 詳細 |
1783/12/14 | 天明三年十一月二十一日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]廿一日 快晴 今夜戌中刻余程地震廿二日 快晴一昨夜中地震ニ付 奥院向所々伺隧乗房相勤候事 | 新収日本地震史料 補遺 | 557 | 詳細 |
1783/12/14 | 天明三年十一月二十一日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]廿二日 朝ゟ日和吉、七ツ過ゟ風有り 夜五ツ時地しん | 新収日本地震史料 補遺 | 557 | 詳細 |
1783/12/31 | 天明三年十二月八日 | 〔日帳〕○江戸山口県文書館 | [未校訂]十二月八日 晴天 今暁地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 557 | 詳細 |
1783/12/31 | 天明三年十二月八日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]八日 寅ノ中刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 557 | 詳細 |
1784/02/02 | 天明四年一月十二日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]十二日 明七ツ時地しん 朝ゟ日和吉、五ツ過ゟくもり、九つ過ゟはれて風吹出し | 新収日本地震史料 補遺 | 557 | 詳細 |
1784/03/02 | 天明四年閏一月十一日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]十一日 五ツ前雪ふり、昼前てり、七ツ過ゟはれる宵五ツ時少地しん | 新収日本地震史料 補遺 | 558 | 詳細 |
1784/03/25 | 天明四年二月五日 | 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 | [未校訂]五日 地しん | 新収日本地震史料 補遺 | 558 | 詳細 |
1784/04/20 | 天明四年三月一日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○朔日丙辰 暁七つ時地震有之大ニ震、鳥啼騒く也 | 新収日本地震史料 補遺 | 558 | 詳細 |
1784/04/23 | 天明四年三月四日 | 〔宮奉行日記〕○伊勢神宮文庫 | [未校訂]三月四日 晴 夜四つ半過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 558 | 詳細 |
1784/05/06 | 天明四年三月十七日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]十七日 晴天(中略)今昼八ツ頃少々地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 558 | 詳細 |
1784/06/13 | 天明四年四月二十六日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○廿六日庚戌 晴天 辰上刻地震有 休日 | 新収日本地震史料 補遺 | 558 | 詳細 |
1784/08/22 | 天明四年七月七日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○七日庚申 晴天朝涼し(中略)未下刻地震あり少し之事也 | 新収日本地震史料 補遺 | 558 | 詳細 |
1784/08/22 | 天明四年七月七日 | 〔宮奉行日記〕○伊勢神宮文庫 | [未校訂]七日 晴 地震少八ツ時 | 新収日本地震史料 補遺 | 558 | 詳細 |
1784/08/29 | 天明四年七月十四日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]十四 朝くもり、四ツ時分大雨 九ツ前地しん 九ツ半過大雨八ツ過くもり | 新収日本地震史料 補遺 | 558 | 詳細 |
1784/08/29 | 天明四年七月十四日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]七月十四日 半晴 巳刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 558 | 詳細 |
1784/08/29 | 天明四年七月十四日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]十四日 晴天、四ツ頃ゟ少々風 四ツ半頃地志ん十五日 晴天、不快平卧 今夕八ツ半頃地志ん十六... | 新収日本地震史料 補遺 | 558 | 詳細 |
1784/08/31 | 天明四年七月十六日 | 〔佐渡国略記〕○新潟県 | [未校訂]一七月十六日 昼八ツ前地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 559 | 詳細 |
1784/09/07 | 天明四年七月二十三日 | 〔玄武日記 三七〕○江戸 | [未校訂]廿三日 晴 朝四時前地震余程 | 新収日本地震史料 補遺 | 559 | 詳細 |
1784/09/07 | 天明四年七月二十三日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]廿三日 朝ゟてり 五ツ時地しん(中略)七ツ過ゟ雷鳴り | 新収日本地震史料 補遺 | 559 | 詳細 |
1784/09/07 | 天明四年七月二十三日 | 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 | [未校訂]七月廿三日 天気吉 四ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 559 | 詳細 |
1784/09/12 | 天明四年七月二十八日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]廿八日 晴天 夜四ツ半地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 559 | 詳細 |
1784/10/10 | 天明四年八月二十六日 | 〔玄武日記 三七〕○江戸 | [未校訂]廿六日 晴 暮時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 559 | 詳細 |
1784/10/10 | 天明四年八月二十六日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]廿六日 晴天(中略)夜中地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 559 | 詳細 |
1784/10/29 | 天明四年九月十六日 | 〔玄武日記 三七〕○江戸 | [未校訂]十六日 晴 朝五時過地震五六寸(ママ) | 新収日本地震史料 補遺 | 559 | 詳細 |
1784/11/15 | 天明四年十月三日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]三日 晴天(中略)夜四ツ半地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 559 | 詳細 |
1784/12/07 | 天明四年十月二十五日 | 〔玄武日記 三七〕○江戸 | [未校訂]廿五日 晴 暁地震有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 559 | 詳細 |
1784/12/07 | 天明四年十月二十五日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]十月廿五日 雪降ル 夜八ツ時地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 559 | 詳細 |
1784/12/08 | 天明四年十月二十六日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]廿六 朝六つ時地しん 昼風吹 | 新収日本地震史料 補遺 | 559 | 詳細 |
1784/12/19 | 天明四年十一月八日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]八日 雪降ル 朝五ツ頃地志ん十三日 雲り、朝四頃ゟ晴天(中略)夜五ツ半頃地志ん廿一日 雲り... | 新収日本地震史料 補遺 | 560 | 詳細 |
1785/01/15 | 天明四年十二月五日 | 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 | [未校訂]五日 志志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 560 | 詳細 |
1785/01/21 | 天明四年十二月十一日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]十一日 今暁少々間降ル、雲リ、朝少之間はれ又雪降ル 昼九ツ過地志ん十三日 雲リ、昼四ツ頃ゟ... | 新収日本地震史料 補遺 | 560 | 詳細 |
1785/02/09 | 天明五年一月一日 | 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町いわし博物館 | [未校訂]天明五乙巳 正月大 昨辛亥夜九ツ時ゟ雨降、昼四ツ時雨歇 夜五ツ地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 560 | 詳細 |
1785/02/09 | 天明五年一月一日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]元日亥 快晴 戌刻過余程地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 560 | 詳細 |
1785/02/09 | 天明五年一月一日 | 〔仮日次〕○日光竜光院 | [未校訂]元日亥 快晴 夜五ツ半余程地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 560 | 詳細 |
1785/02/21 | 天明五年一月十三日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]十三日 晴天暖気(中略)夜五ツ時地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 560 | 詳細 |
1785/03/10 | 天明五年一月三十日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]晦日 晴天 昼九ツ半頃少し地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 560 | 詳細 |
1785/03/11 | 天明五年二月一日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○朔日辛巳 (中略)夜八ツ時地震有之よほと之事也 | 新収日本地震史料 補遺 | 560 | 詳細 |
1785/03/29 | 天明五年二月十九日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十九日 同(天気)断 昼七時地震 風 | 新収日本地震史料 補遺 | 560 | 詳細 |
1785/04/20 | 天明五年三月十二日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]十二日 日和、少し風立(中略)昨夕八ツ時地志ん長かし、今夕も暮半頃少々地志ん十六日 少々曇... | 新収日本地震史料 補遺 | 561 | 詳細 |
1785/05/13 | 天明五年四月五日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]○五日甲申 雨天、暖也(中略)巳刻地震あり、よほと震也 | 新収日本地震史料 補遺 | 561 | 詳細 |
1785/06/02 | 天明五年四月二十五日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]廿五日 快晴 辰中刻地震一講人聴聞ニ罷出候事一御奉行衆伺ニ御出候事 | 新収日本地震史料 補遺 | 561 | 詳細 |
1785/06/13 | 天明五年五月七日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]七日 快晴 辰刻余程地震 申刻過雨八日 午刻過余程地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 561 | 詳細 |
1785/06/16 | 天明五年五月十日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十日 曇り 朝五時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 561 | 詳細 |
1785/06/16 | 天明五年五月十日 | 〔玄武日記 三八〕○江戸 | [未校訂]十日 雨 朝五ツ時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 561 | 詳細 |
1785/06/16 | 天明五年五月十日 | 〔福久日記〕○東北道大沢宿(埼玉県) | [未校訂]五月十日 朝五ツ時地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 561 | 詳細 |
1785/06/16 | 天明五年五月十日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]十日 雨天 辰刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 561 | 詳細 |
1785/06/24 | 天明五年五月十八日 | 〔榊神官日記〕○糸魚川市田伏 | [未校訂]一十八日 少々地震あり□□、但シ九ツ時分 | 新収日本地震史料 補遺 | 561 | 詳細 |
1785/06/29 | 天明五年五月二十三日 | 〔玄武日記 三八〕○江戸 | [未校訂]廿三日 雨、昼過より晴 八時地震、七時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 561 | 詳細 |
1785/08/02 | 天明五年六月二十八日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]廿八日 雨降、昼九ツ頃少間晴天 ○八ツ時地志んヨハシ晦日 きり雨降 八ツ時少し間地志んツヨ... | 新収日本地震史料 補遺 | 562 | 詳細 |
1785/09/04 | 天明五年八月一日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]朔日 小雨降 卯中刻余程地震一地震ニ付 奥院其外相伺候処御安全之御事 | 新収日本地震史料 補遺 | 562 | 詳細 |
1785/09/25 | 天明五年八月二十二日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]八月廿二日 雨降 ○今暁地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 562 | 詳細 |
1785/10/30 | 天明五年九月二十八日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]廿八日 少々雨降曇り(中略)昼九ツ時分地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 562 | 詳細 |
1785/11/21 | 天明五年十月二十日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]廿日 曇リ(中略)○昼四ツ時地志ん 今夕雨降ル | 新収日本地震史料 補遺 | 562 | 詳細 |
1785/12/06 | 天明五年十一月五日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]五日 昼九ツ頃地志んユル少之間ツヨシ | 新収日本地震史料 補遺 | 562 | 詳細 |
1785/12/14 | 天明五年十一月十三日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]十三日 (中略)夜五時ぢしん | 新収日本地震史料 補遺 | 562 | 詳細 |
1785/12/14 | 天明五年十一月十三日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]十三日 今暁雪降ル、朝五ツ頃晴ル(中略)○五ツ半頃夜ノ地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 562 | 詳細 |
1786/01/18 | 天明五年十二月十九日 | 〔石井忠運日記〕○秋田 | [未校訂]一今日夜四ツ前四半頃地震、よほど強く在之候 | 新収日本地震史料 補遺 | 562 | 詳細 |
1786/01/29 | 天明五年十二月三十日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]晦日 (中略)今夕暮半頃大志しん | 新収日本地震史料 補遺 | 562 | 詳細 |
1786/01/29 | 天明五年十二月三十日 | 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 | [未校訂]卅日 朝ゟしつか、九過ゟ七過迄風吹入夜ゟしつか 夜五半過大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 562 | 詳細 |
1786/01/29 | 天明五年十二月三十日 | 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 | [未校訂]卅日 晴 (中略)夜四ツ時地震、中大 | 新収日本地震史料 補遺 | 563 | 詳細 |
1786/01/29 | 天明五年十二月三十日 | 〔榊神官日誌〕○糸魚川市田伏 | [未校訂]一大晦日 (中略)夜四ツ時分地震有り | 新収日本地震史料 補遺 | 563 | 詳細 |
1786/02/08 | 天明六年一月十日 | 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 | [未校訂]十日 晴 暁地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 563 | 詳細 |
1786/03/02 | 天明六年二月三日 | 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 | [未校訂]三日夜地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 563 | 詳細 |
1786/03/04 | 天明六年二月五日 | 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 | [未校訂]五日 晴 九ツ時小地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 563 | 詳細 |
1786/04/06 | 天明六年三月八日 | 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 | [未校訂]八日 (中略)同地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 563 | 詳細 |
1786/05/04 | 天明六年四月七日 | 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 | [未校訂]七日 晴 八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 563 | 詳細 |
1786/06/24 | 天明六年五月二十八日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿八日 天気 九ツ半時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 563 | 詳細 |
検索時間: 0.146秒