Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1676/08/01 延宝四年六月二十二日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月廿二癸酉日 午刻地震 新収日本地震史料 第2巻 370 詳細
1676/08/09 延宝四年六月三十日 〔津輕藩日記〕 [未校訂]六月晦日、寅刻地震、 増訂大日本地震史料 第1巻 875 詳細
1676/08/09 延宝四年六月三十日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月晦辛巳日 寅刻地震 新収日本地震史料 第2巻 371 詳細
1676/08/18 延宝四年七月九日 〔津輕藩日記〕 [未校訂]同年七月十七日の條當三月より風合瀬村大間越之間常ニ鳴動相聞、當月九日地震三度有之宙、西濱御... 増訂大日本地震史料 第1巻 873 詳細
1676/08/18 延宝四年七月九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]七月十七戊戌日 卯刻雨及午刻夜中雨一当三月より風合瀬村大間越之間常々鳴動相聞当月九日地震三... 新収日本地震史料 第2巻 371 詳細
1676/08/22 延宝四年七月十三日 〔鰺ケ沢町史編纂原稿〕○青森県鰺ケ沢町教育委員会 [未校訂](木立日記)同四年七月十三日より十九日迄大間越、深浦沢山鳴動震ひ出申候この地震は藩日記にも... 新収日本地震史料 補遺 227 詳細
1676/08/22 延宝四年七月十三日 〔本藩明實録・本藩事實集上〕○津軽H14・3・31 青森県文化財保護協会発行 [未校訂]一 同十三日、此頃大間越深浦辺、奥山鳴動地震之様ニ折々五六日之内震申候、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 92 詳細
1676/08/29 延宝四年七月二十日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]七月廿辛丑日 辰巳刻大雨雷発夘刻山鳴 新収日本地震史料 第2巻 371 詳細
1676/09/05 延宝四年七月二十七日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]七月廿七戊申日 雨 卯刻南山鳴 新収日本地震史料 第2巻 372 詳細
1676/11/18 延宝四年十月十三日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]同十三壬午日 晻 未刻地震延宝四年十月(一六七六)〔常陸・磐城〕⇨津波あり 新収日本地震史料 第2巻 373 詳細
1676/99/99 延宝四年 〔鰺ケ沢町史年表〕○青森県 [未校訂]三月以来風合瀬大間越の間鳴動地震あり(鰺ケ沢町史) 新収日本地震史料 第2巻 359 詳細
1677/02/14 延宝五年一月十三日 〔封内事実秘苑〕○津軽 [未校訂]同十三日未刻ゟ赤雪降、半時斗水干して赤土ニ成、地震度々 新収日本地震史料 第2巻 374 詳細
1677/02/25 延宝五年一月二十四日 〔八戸藩日記〕○青森県 [未校訂]廿四日 晴 地震両度 新収日本地震史料 第2巻 374 詳細
1677/02/26 延宝五年一月二十五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]正月廿五壬寅日 卯刻雪 未刻地震 新収日本地震史料 第2巻 374 詳細
1677/02/26 延宝五年一月二十五日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]正月廿五日 雪 地震申ノ刻也 新収日本地震史料 第2巻 374 詳細
1677/03/11 延宝五年二月八日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]八日 晴 朝六半地震 新収日本地震史料 第2巻 374 詳細
1677/03/13 延宝五年二月十日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]二月十丁巳日 暘 戌下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 374 詳細
1677/04/02 延宝五年三月一日 永禄日記*〔津輕震災資料〕 [未校訂]三月一日○延寳五年地震、十三夜ゆり申候、(永禄日記) 増訂大日本地震史料 第1巻 876 詳細
1677/04/06 延宝五年三月五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]三月五辛巳日 晻 未刻地震一、未中刻地震依有之庄右衛門様并御一門方老中御物頭御物奉行御手廻... 新収日本地震史料 第2巻 374 詳細
1677/04/13 延宝五年三月十二日 〔八戸藩史稿〕 八戸藩史料 [未校訂]三月十二日八戸に強震あり、戌の刻より暁天に至り二十餘回震す、内兩度最も強震にて被害多し、同... 増訂大日本地震史料 第1巻 877 詳細
1677/04/13 延宝五年三月十二日 津輕藩日記*〔津輕震災資料〕 [未校訂]三月十一日○延寳五年末刻風、酉刻迄地震、御一門方より其外共前の如く登城、即夜子中刻又地震有... 増訂大日本地震史料 第1巻 879 詳細
1677/04/13 延宝五年三月十二日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]げる)十二日 雨 大地震一、夜五つゟ明迄廿度之余地震内弐度大地震方々破損仕候三月十三日 晴... 新収日本地震史料 第2巻 375 詳細
1677/04/13 延宝五年三月十二日 〔奥南温古集 十〕 [未校訂](注、 「史料」第一巻八七七頁〔八戸藩史稿〕に同じ) 新収日本地震史料 第2巻 377 詳細
1677/04/13 延宝五年三月十二日 〔青森市沿革史〕 [未校訂]三月十二日朝五つ時頃大地震なり、同暮方にも又々ゆり、十三日、十四日も通しゆり、時々強震あり... 新収日本地震史料 第2巻 378 詳細
1677/04/13 延宝五年三月十二日 〔津軽史百三十八〕○青森県 [未校訂]一、三月十六日(延宝五年) 於青森今十二日より夥敷地震有之、町中騒動住宅難成浜辺辻々に仮屋... 新収日本地震史料 第2巻 378 詳細
1677/04/13 延宝五年三月十二日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]三月十一丁亥日 暘 未刻風一、酉后刻地震従御一門方其外如前登 城同夜子中刻右地震有之而何茂... 新収日本地震史料 第2巻 378 詳細
1677/04/13 延宝五年三月十二日 〔本藩明實録・本藩事實集上〕○津軽H14・3・31 青森県文化財保護協会発行 [未校訂]一 同十二日十三日、昼夜十四五度地震両度別而強く御家中寄場は相詰候、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 93 詳細
1677/06/01 延宝五年五月一日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]五月一丁丑日 晻 未上刻地震 新収日本地震史料 第2巻 380 詳細
1677/06/27 延宝五年五月二十七日 津輕藩日記*〔津輕震災資料〕 [未校訂]五月二十八日○延寳五年申上刻過大地震有之、御臺所御藏等天水こぼる、御城郭無別儀、何れも登城... 増訂大日本地震史料 第1巻 880 詳細
1677/06/28 延宝五年五月二十八日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]五月廿八甲辰日 辰巳刻雨 申刻大地震一、申上刻大地震有之御台所御蔵等天水こほるゝ御城擴無別... 新収日本地震史料 第2巻 380 詳細
1677/06/28 延宝五年五月二十八日 〔鰺ケ沢町史年表〕○青森県 [未校訂]五月二八日 申下刻大地震あり(津軽史) 新収日本地震史料 第2巻 381 詳細
1677/06/28 延宝五年五月二十八日 〔御用格〕弘前藩 [未校訂]延宝五年五月廿八日一、申上剋大地震有之、御台所御蔵等天水こほるゝ、御城郭無別儀何れも登城其... 新収日本地震史料 第2巻 381 詳細
1677/06/28 延宝五年五月二十八日 〔平山日記〕○五所河原市湊 [未校訂]五月廿七日大地震、夏中日でり、然共豊作(注、二十八日か) 新収日本地震史料 第2巻 381 詳細
1677/06/28 延宝五年五月二十八日 〔津軽史 百三十八〕 [未校訂]一、五月廿九日 於青森昨日申下刻大地震有之御仮屋、御蔵無別儀之由小田桐三右衛門・櫛引孫次郎... 新収日本地震史料 第2巻 381 詳細
1677/06/28 延宝五年五月二十八日 〔津軽史 百四十一〕 [未校訂]一、五月廿九日(延宝五年) 於鰺箇沢昨日下刻(申脱カ)大地震有之、御仮屋、御蔵無別儀之由、... 新収日本地震史料 第2巻 381 詳細
1677/06/28 延宝五年五月二十八日 〔要記秘鑑〕○津軽 [未校訂]延宝五年五月廿八日一、申ノ上刻大地震有之、御台所御蔵等之天水こほれ、御城郭無別儀何れも登 ... 新収日本地震史料 第2巻 381 詳細
1677/06/28 延宝五年五月二十八日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]廿八日(五月) 晴 昼ゟ雨一、申ノ上刻大地震仕五月廿九日 雨 巳ノ上刻地震仕六月大朔日 少... 新収日本地震史料 第2巻 381 詳細
1677/06/28 延宝五年五月二十八日 〔奥南温古集 十〕 [未校訂]五月二十八日八戸強震ス 新収日本地震史料 第2巻 381 詳細
1677/06/28 延宝五年五月二十八日 〔鰺ケ沢町史 二〕○青森県S34・12・10 加藤鉄三郎・織田三郎著民話会頒布 [未校訂](鳴海日記)同五年丁巳年五月二十八日申下刻鰺ケ沢に地震があったが、御仮屋御蔵共に別条がなか... 新収日本地震史料 補遺 230 詳細
1677/06/28 延宝五年五月二十八日 〔鰺ケ沢町史編纂原稿〕○青森県鰺ケ沢町教育委員会 [未校訂]同五年五月廿七日大地震ゆり申候(永禄日記)藩日記廿九日の項に「鰺箇沢において 昨日申下刻(... 新収日本地震史料 補遺 230 詳細
1677/06/28 延宝五年五月二十八日 〔青森市の歴史〕S32 青森市教育委員会 [未校訂](延宝五年五月)同 又々地大に震う 新収日本地震史料 補遺 230 詳細
1677/06/28 延宝五年五月二十八日 〔本藩明實録・本藩事實集上〕○津軽H14・3・31 青森県文化財保護協会発行 [未校訂]一 同廿八日未刻、大地震七月中旬迄時々地震、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 93 詳細
1677/07/09 延宝五年六月十日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月十乙卯日 晻 辰巳刻地震六月十一丙辰日 晻 午刻地震六月十三戊午日 晻 風 辰上刻地震 新収日本地震史料 第2巻 382 詳細
1677/07/09 延宝五年六月十日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]六月十日朝五つ半地震同九つ時分同半時ニ壱度三度之地震 新収日本地震史料 第2巻 382 詳細
1677/07/18 延宝五年六月十九日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]十九日 晴 午ノ下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 382 詳細
1677/07/26 延宝五年六月二十七日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月廿七日壬申日 暘 丑刻地震 新収日本地震史料 第2巻 382 詳細
1677/08/01 延宝五年七月三日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]七月三戊寅日 晻 申下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 383 詳細
1677/08/01 延宝五年七月三日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]三日 申ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 383 詳細
1677/08/06 延宝五年七月八日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]七月八癸未日 昨寅下刻地震 晻 新収日本地震史料 第2巻 383 詳細
1677/11/03 延宝五年十月八日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]十月八日 雨 夘ノ刻地震九日 晴 午ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 384 詳細
1677/11/18 延宝五年十月二十三日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]十月廿三日 晴 夜五地震 新収日本地震史料 第2巻 388 詳細
1677/12/09 延宝五年十一月十五日 〔奥南温古集 十〕 [未校訂]十一月十五日八戸地方強震ス 新収日本地震史料 第2巻 389 詳細
1678/02/22 延宝六年一月二日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]正月二癸卯日 午刻地震 新収日本地震史料 第2巻 390 詳細
1678/03/23 延宝六年二月一日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]二月小一壬申日 暘 戌刻地震 新収日本地震史料 第2巻 391 詳細
1678/03/28 延宝六年二月六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]二月六丁丑日 霜 暘 酉刻地震二月七戊寅日 卯刻地震 巳刻雨 新収日本地震史料 第2巻 391 詳細
1678/05/06 延宝六年三月十六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]三月十七丁巳日 昨夜亥刻地震 晻 (前日暘) 新収日本地震史料 第2巻 391 詳細
1678/09/03 延宝六年七月十八日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]七月十八日辰日 昨夜雨及今、辰刻未刻地震 新収日本地震史料 第2巻 392 詳細
1678/10/02 延宝六年八月十七日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]八月十七日 戌ノ下刻大地震 新収日本地震史料 第2巻 393 詳細
1678/10/30 延宝六年九月十五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]九月十六甲寅日 霜暘 昨夜亥上刻地震(前日暘風) 新収日本地震史料 第2巻 395 詳細
1678/11/10 延宝六年九月二十六日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]九月廿六日 夜之子ノ刻地震九月廿七日 地震未ノ下刻、申ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 396 詳細
1678/11/28 延宝六年十月十五日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]十月十五日 巳ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 396 詳細
1678/12/10 延宝六年十月二十七日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]十月廿七日 辰之刻地震 新収日本地震史料 第2巻 396 詳細
1679/02/13 延宝七年一月三日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]正月十日 辰ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 397 詳細
1679/03/12 延宝七年二月一日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]二月朔日 午ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 397 詳細
1679/07/12 延宝七年六月五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月五戊辰日 卯刻地震 新収日本地震史料 第2巻 398 詳細
1679/07/27 延宝七年六月二十日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月廿癸未日 晻 午刻地震 新収日本地震史料 第2巻 398 詳細
1679/08/07 延宝七年七月一日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]七月小一甲午日 暘 巳刻地震 新収日本地震史料 第2巻 398 詳細
1679/09/28 延宝七年八月二十四日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]八月廿四日 夜地震 新収日本地震史料 第2巻 399 詳細
1679/12/10 延宝七年十一月八日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十一月八己亥日 雨 子刻山鳴夜雨 新収日本地震史料 第2巻 399 詳細
1680/04/08 延宝八年三月九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]同九己亥日 昨丑刻地震、卯刻雨及未刻(前日暘) 新収日本地震史料 第2巻 400 詳細
1680/09/09 延宝八年八月十七日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]八月十七日癸酉日 昨寅刻地震、卯刻雨及辰刻(前日暘) 新収日本地震史料 第2巻 401 詳細
1680/09/28 延宝八年閏八月六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]同六壬辰日 大雨風及終夜 辰刻地震同七癸巳日 暘 風 巳刻地震 新収日本地震史料 第2巻 402 詳細
1680/11/10 延宝八年九月十九日 〔津輕藩日記〕 [未校訂]九日二十日○延寳八月午刻近來稀なる地震有り、即夜丑刻並翌二十一日卯刻申刻地震、 増訂大日本地震史料 第1巻 888 詳細
1680/11/11 延宝八年九月二十日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]九月廿丙子日 晻 午刻近来稀有地震九月廿一丁丑日 昨夜丑刻地震、今卯刻地震九月廿二戊寅日 ... 新収日本地震史料 第2巻 402 詳細
1680/11/17 延宝八年九月二十六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]九月廿六壬午日 卯上刻地震 風雪 新収日本地震史料 第2巻 402 詳細
1680/11/25 延宝八年十月五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十月五庚寅日 霜暘 午刻地震 新収日本地震史料 第2巻 402 詳細
1680/12/25 延宝八年十一月五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十一月五庚申日 雪一尺五寸許 夜地震三度、一、申刻より申酉之方にあたり幅二尺長十間余雲のこ... 新収日本地震史料 第2巻 403 詳細
1681/01/21 延宝八年十二月二日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十二月二丁亥日 雪 丑下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 404 詳細
1681/03/11 延宝九年一月二十一日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]正月廿一丙子日 暘 申刻地震一、申下刻地震因♠御一門方其外御家中為窺 御機嫌登城、則於御広... 新収日本地震史料 第2巻 405 詳細
1681/04/30 延宝九年三月十二日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]三月十二日丙子日 暘 子刻地震 新収日本地震史料 第2巻 405 詳細
1681/05/20 延宝九年四月三日 津輕藩日記*〔津輕震災資料〕 [未校訂]四月三日○天和元年巳刻大地震有之に付登城之面々御帳令記之、(此前後に數回地震あり)(津輕藩... 増訂大日本地震史料 第1巻 888 詳細
1681/05/20 延宝九年四月三日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]四月三丙戌日 細雨 巳刻大地震一、巳刻大地震就有之登城之面々御帳令記之 新収日本地震史料 第2巻 405 詳細
1681/05/25 延宝九年四月八日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]四月八辛卯日 晻 巳刻ヨリ午刻迄地震 新収日本地震史料 第2巻 406 詳細
1681/07/04 延宝九年五月十九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]五月十九辛未日 暘風 卯刻地震 新収日本地震史料 第2巻 407 詳細
1681/08/04 延宝九年六月二十一日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月廿一壬寅日 昨丑刻地震 晻 午未刻雷発大雨(前日暘 午下刻雷発及未刻大雨) 新収日本地震史料 第2巻 407 詳細
1681/09/13 延宝九年八月二日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]八月二日 地震 新収日本地震史料 第2巻 408 詳細
1681/10/23 延宝九年九月十二日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]九月十二日 夜五つ時地震九月十三日 夜五つ地震 新収日本地震史料 第2巻 409 詳細
1681/10/23 延宝九年九月十二日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]九月十二壬戌日 晻 戌刻地震九月十三癸亥日 暘 戌刻地震 新収日本地震史料 第2巻 409 詳細
1681/11/14 天和元年十月五日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]十月五日 地震辰下刻 新収日本地震史料 第2巻 409 詳細
1681/11/14 天和元年十月五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十月五甲申日 辰酉刻地震 新収日本地震史料 第2巻 409 詳細
1681/11/24 天和元年十月十五日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]十月十五日 八つ地震 新収日本地震史料 第2巻 410 詳細
1681/11/25 天和元年十月十六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十月十六乙未日 寅刻地震 新収日本地震史料 第2巻 410 詳細
1681/12/10 天和元年十一月一日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十一月大一庚戌日 晻 未刻雨雷数発 申刻地震 新収日本地震史料 第2巻 410 詳細
1682/04/19 天和二年三月十二日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]三月十二日 午ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 411 詳細
1682/07/19 天和二年六月十五日 〔本藩明實録・本藩事實集上〕○津軽H14・3・31 青森県文化財保護協会発行 [未校訂]一 同十五日、地震、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 93 詳細
1682/10/14 天和二年九月十四日 〔平山日記〕 [未校訂]十月十五日○天和二年大風大地震所により痛み家有之候、 増訂大日本地震史料 第1巻 891 詳細
1682/12/12 天和二年十一月十四日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十一月十四日丁巳日 曇 丑刻大地震 新収日本地震史料 第2巻 412 詳細
1682/12/13 天和二年十一月十五日 〔八戸藩史稿〕 八戸藩史料 [未校訂]八戸地方強震あり、○八戸藩史料同ジ、 増訂大日本地震史料 第1巻 891 詳細
1682/12/13 天和二年十一月十五日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]十一月十五日 夜之寅之刻大地震仕 新収日本地震史料 第2巻 412 詳細
1682/12/21 天和二年十一月二十三日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十一月十三丙寅日 晴 申刻地震十一月廿四日丁卯日 暘 午刻二度地震 新収日本地震史料 第2巻 413 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.044秒