資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1756/04/09 | 宝暦六年三月十日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]十日 日和上々、七ツ時ゟクモル 夜之六つ七八分時志しん余程ゆる二十九日 風西ナライ日和吉 ... | 新収日本地震史料 補遺 | 482 | 詳細 |
1756/04/29 | 宝暦六年四月一日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]四月朔日戌 日和吉 八ツ半志しん八日 日和吉 (中略)九ツ志しん | 新収日本地震史料 補遺 | 482 | 詳細 |
1756/04/29 | 宝暦六年四月一日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]朔日 八つ時分じしん六日 夜五つ過じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 482 | 詳細 |
1756/05/24 | 宝暦六年四月二十六日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]二十六日 五ツ前志しん 日和吉四ツ時ニ時雨イナサノ方ニ而雷なる 夜之六ツ半時ニ志しん、よほ... | 新収日本地震史料 補遺 | 482 | 詳細 |
1756/05/24 | 宝暦六年四月二十六日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同月廿六日 晴一酉刻地震有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 482 | 詳細 |
1756/05/24 | 宝暦六年四月二十六日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]廿六日 此間ゟ不順、冷気、此間雨中、葉山へ雪ふる 夜ニ入暮過じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 482 | 詳細 |
1756/06/01 | 宝暦六年五月四日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]四日 朝五ツ前じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 482 | 詳細 |
1756/06/01 | 宝暦六年五月四日 | 〔勤向覚日記〕○江戸 | [未校訂]同四日 朝ゟ晴六ツ半時過余程地震 四ツ時頃ゟ風出終日晴、余程風強ク夕方ゟ風雲出、夜ニ入風止... | 新収日本地震史料 補遺 | 482 | 詳細 |
1756/06/03 | 宝暦六年五月六日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]六日 南日和吉、麦かり初麦出来方吉 六つ半志しん(十日)今日四ツ時志しん | 新収日本地震史料 補遺 | 482 | 詳細 |
1756/06/05 | 宝暦六年五月八日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]五月八日 晴 戌刻地震少 | 新収日本地震史料 補遺 | 482 | 詳細 |
1756/06/09 | 宝暦六年五月十二日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]十二日 時々雨 夜四つ時分じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 483 | 詳細 |
1756/06/16 | 宝暦六年五月十九日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]十九日 風キタ雨 朝五ツ少過ニ志しん | 新収日本地震史料 補遺 | 483 | 詳細 |
1756/06/27 | 宝暦六年六月一日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]朔日 朝五つ過じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 483 | 詳細 |
1756/07/03 | 宝暦六年六月七日 | 〔勤向覚日記〕○江戸 | [未校訂]朝四ツ半時頃少地震同七日 朝ゟ曇五ツ時雨晴懸り又少曇又五ツ半時頃ゟ晴懸り村雲ニ而折々晴曇昼... | 新収日本地震史料 補遺 | 483 | 詳細 |
1756/07/26 | 宝暦六年六月三十日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]晦日 八ツ時分ゟ七つ下りじしん 夕立、夕にじ | 新収日本地震史料 補遺 | 483 | 詳細 |
1756/08/01 | 宝暦六年七月六日 | 〔伊能豊秋日記〕○千県葉佐原 | [未校訂]七月六日 日和スクレズ五ツ半時雨、夫ゟ折々降 夜六ツ過じしん八日 日和スクレズ 五ツ半過じ... | 新収日本地震史料 補遺 | 483 | 詳細 |
1756/08/01 | 宝暦六年七月六日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]八日 五つ過じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 483 | 詳細 |
1756/08/06 | 宝暦六年七月十一日 | 〔勤向覚日記〕○江戸 | [未校訂]同十一日 今暁六ツ時頃少地震 昨夜中晴、今朝も朝ゟ晴、五ツ時頃少雲出曇、又五ツ半時頃ゟ晴夫... | 新収日本地震史料 補遺 | 483 | 詳細 |
1756/08/23 | 宝暦六年七月二十八日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]廿八日 日和上々 八ツ時じしんしんどう殊の外仕候 | 新収日本地震史料 補遺 | 483 | 詳細 |
1756/08/23 | 宝暦六年七月二十八日 | 〔御屋形日記〕○佐賀県多久 | [未校訂]七月廿八日 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 484 | 詳細 |
1756/08/25 | 宝暦六年七月三十日 | 〔和泉国助松村庄屋日記〕○大阪府 | [未校訂]七月谷(ママ)入 地振余ほとの事ニて候(注、日不明。一応三十日とする) | 新収日本地震史料 補遺 | 484 | 詳細 |
1756/08/27 | 宝暦六年八月二日 | 〔高山陣屋日記(御榑木方)〕○高山 | [未校訂]八月二日 晴天 夜地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 484 | 詳細 |
1756/08/29 | 宝暦六年八月四日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]八月四日 日和吉 夜四ツ時ニじしん五日 日和吉 九ツ過じしん七日 日和上々、今日弐百十日ニ... | 新収日本地震史料 補遺 | 484 | 詳細 |
1756/08/29 | 宝暦六年八月四日 | 〔勤向覚日記〕○江戸 | [未校訂]同四日 朝ゟ晴、四ツ時前ゟ少雲出折々薄曇、昼過ゟ晴少雲有之、夕方少曇夜入晴 夜五半時頃少地... | 新収日本地震史料 補遺 | 484 | 詳細 |
1756/09/07 | 宝暦六年八月十三日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]十三日 雨 夜九ツじしん 九ツ晴ゟ日和吉同十三日 今暁ゟ雨、四ツ時頃ゟ小雨成り九ツ時頃ゟ雨... | 新収日本地震史料 補遺 | 484 | 詳細 |
1756/09/26 | 宝暦六年九月三日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]三日 南九ツ時雨降村雨、夫ゟ日和吉四日 六ツ前大南 五ツ過ニ志んとう 九ツ過ニ時雨雷成ル雨... | 新収日本地震史料 補遺 | 484 | 詳細 |
1756/10/06 | 宝暦六年九月十三日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]九月十三日 雨四ツ半過ニ大雨、夫ゟ不降 夜ニ入少宛八ツ過か七ツ時ニじしん 夫ゟ雨十八日 雨... | 新収日本地震史料 補遺 | 484 | 詳細 |
1756/10/21 | 宝暦六年九月二十八日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]二十八日 日和吉 夜之八ツ過じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 485 | 詳細 |
1756/11/05 | 宝暦六年十月十三日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]十二日 雲ル 夜八つ時分じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 485 | 詳細 |
1756/11/20 | 宝暦六年十月二十八日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]廿八日 朝五つ時じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 485 | 詳細 |
1756/12/23 | 宝暦六年閏十一月二日 | 〔勤向覚日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]同二日 朝ゟ曇五ツ時頃ゟ晴懸り段々晴、又四ツ時頃ゟ曇、夫ゟ終日曇少風雨は不降、夜中に曇 夕... | 新収日本地震史料 補遺 | 485 | 詳細 |
1756/12/23 | 宝暦六年閏十一月二日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]閏十一月三日 日和吉 夜四ツ時じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 485 | 詳細 |
1757/01/19 | 宝暦六年閏十一月二十九日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]二十九日 日和吉 四ツ時じしん両度 | 新収日本地震史料 補遺 | 485 | 詳細 |
1757/01/27 | 宝暦六年十二月八日 | 〔勤向覚日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]同八日 朝ゟ快晴終日晴、夜中も晴 夜八ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 485 | 詳細 |
1757/01/27 | 宝暦六年十二月八日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]十二月八日 日和吉、風南 夜ニ入両度四ツ時ニじしん十二日 西風少強 夜ニ入九ツ時じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 485 | 詳細 |
1757/01/27 | 宝暦六年十二月八日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]八日 四つ過、九つ時分じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 485 | 詳細 |
1757/02/06 | 宝暦六年十二月十八日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]十八日 明六ツニじしん、余程之じしんしんどう殊之外也、間もなく両度少々じしん、日和中、九ツ... | 新収日本地震史料 補遺 | 485 | 詳細 |
1757/02/27 | 宝暦七年一月十日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]十日 朝雪 四つ時前じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 485 | 詳細 |
1757/04/05 | 宝暦七年二月十七日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相英日記)十七日庚卯 晴 朝地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 486 | 詳細 |
1757/08/26 | 宝暦七年七月十二日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]十二日 昼過じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 486 | 詳細 |
1757/08/26 | 宝暦七年七月十二日 | 〔勤向覚日記〕○江戸 | [未校訂]昼八ツ時前頃少地震同十二日 朝ゟ曇余程涼敷五ツ時前ゟ段々晴、五ツ半時過ゟ晴、四ツ時過ゟ又残... | 新収日本地震史料 補遺 | 486 | 詳細 |
1757/09/02 | 宝暦七年七月十九日 | 〔定晴卿記〕○京都 | [未校訂]十九日己酉 天晴、入夜家君御宿侍詠当座和歌題樵夫 巳斜少々地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 486 | 詳細 |
1757/09/29 | 宝暦七年八月十七日 | 〔勤向覚日記〕○江戸 | [未校訂]同十七日 今朝ゟ晴快晴ニ而少風秋冷也、終日晴風有之 昼八ツ時過少地震 夕方少雨懸止晴、夜中... | 新収日本地震史料 補遺 | 486 | 詳細 |
1757/11/26 | 宝暦七年十月十五日 | 〔勤向覚日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]同十五日 朝六ツ半時前地震 朝ゟ曇六ツ半時頃ゟ雨、五ツ時頃ゟ余程雨、四ツ時頃ゟ雨止、夫ゟ段... | 新収日本地震史料 補遺 | 486 | 詳細 |
1757/12/13 | 宝暦七年十一月三日 | 〔勤向覚日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]同三日 朝之内少雲有之、五ツ時頃ゟ晴殊外寒気ニ而終日晴、昼時頃ゟ村雲出ル、夕方又晴、夜中晴... | 新収日本地震史料 補遺 | 486 | 詳細 |
1758/01/21 | 宝暦七年十二月十二日 | 〔勤向覚日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]同十二日 朝ゟ晴終日快晴風も無し能天気、夜中も晴 夜九ツ時前頃余程地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 486 | 詳細 |
1758/02/28 | 宝暦八年一月二十一日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]廿一日 天気 夜九つ時分地しん | 新収日本地震史料 補遺 | 487 | 詳細 |
1758/02/28 | 宝暦八年一月二十一日 | 〔勤向覚日記〕○江戸 | [未校訂]同廿一日 朝ゟ晴終日快晴、朝之内風有之、昼過ゟ風止、夕方静る、夜中晴 夜九時少過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 487 | 詳細 |
1758/03/16 | 宝暦八年二月七日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同七日 晴 八時少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 487 | 詳細 |
1758/03/28 | 宝暦八年二月十九日 | 〔定晴卿記〕○京都 | [未校訂]十九日丙子 天陰 辰刻許地震頗強長、厳閣遣一价正親町源西(亜)相亭給、是今朝地震之間為見舞... | 新収日本地震史料 補遺 | 487 | 詳細 |
1758/03/30 | 宝暦八年二月二十一日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相英日記)廿一日戊寅 晴 卯剋地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 487 | 詳細 |
1758/06/05 | 宝暦八年四月三十日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢▽ | [未校訂]三十日 自前夜雨 午尅地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 487 | 詳細 |
1758/06/24 | 宝暦八年五月十九日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]五月十九日 日和上、昨ゟ風藤南、明七ツ時大雨、今日日和上(中略)九ツ時じしん廿四日 四ツ前... | 新収日本地震史料 補遺 | 487 | 詳細 |
1758/11/12 | 宝暦八年十月十二日 | 〔土浦在城中覚日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]同十二日 朝ゟ晴薄曇ニ而朝之内少風有之、昼頃ゟ風止晴、又昼過ゟ村雲ニ而曇暮六ツ時前余程地震... | 新収日本地震史料 補遺 | 487 | 詳細 |
1759/01/22 | 宝暦八年十二月二十四日 | 〔土浦在城中覚日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]同廿四日 朝ゟ晴少風、終日快晴 夕方少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 487 | 詳細 |
1759/01/31 | 宝暦九年一月三日 | 〔勤向覚日記〕○江戸 | [未校訂]同三日 昨夜中雨、今暁も雨 朝六半時余程地震 夫ゟ六半時過ゟ雪降強、夫ゟ雪ニ而不止、昼九時... | 新収日本地震史料 補遺 | 488 | 詳細 |
1759/02/16 | 宝暦九年一月十九日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]十九日 夜早四つじしん 夜ニ入ちら〳〵雪 | 新収日本地震史料 補遺 | 488 | 詳細 |
1759/04/28 | 宝暦九年四月二日 | 〔勤向覚日記〕○江戸 | [未校訂]同二日 朝ゟ快晴ニ而少風有之、今朝も冷気之方也、終日快晴ニ而余程風強、夕方風止 暮六時頃少... | 新収日本地震史料 補遺 | 488 | 詳細 |
1759/05/18 | 宝暦九年四月二十二日 | 〔高山陣屋日記〕○高山 | [未校訂]同廿二日 晴天 曇六ツ半時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 488 | 詳細 |
1759/05/24 | 宝暦九年四月二十八日 | 〔藤沢山日鑑〕○神奈川県藤沢 | [未校訂]廿八日 曇天法用如常、日中本式、沼津西光寺弟子白弁御暇御十念相済申候、今日四ツ過大じしん在... | 新収日本地震史料 補遺 | 488 | 詳細 |
1759/07/02 | 宝暦九年六月八日 | 〔勤向覚日記〕○江戸 | [未校訂]同八日 朝ゟ雨止曇居り四時過ゟ段々晴、村雲ニ而折々曇、昼九時頃ゟ晴、夫ゟ終日晴少雲有之、夕... | 新収日本地震史料 補遺 | 488 | 詳細 |
1759/07/13 | 宝暦九年六月十九日 | 〔勤向覚日記〕○江戸 | [未校訂]同十九日 今暁六時頃余程強地震 朝ゟ村雲ニ而曇り、四時過ゟ少晴、四半時頃ゟ段々晴、村雲有之... | 新収日本地震史料 補遺 | 488 | 詳細 |
1759/07/13 | 宝暦九年六月十九日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂](六月)十九日 夜明前鳥時分じしん(六月)廿日 七つ時分ゟ夕立、夜明前じしん、夜ニ入五つ時... | 新収日本地震史料 補遺 | 488 | 詳細 |
1759/07/15 | 宝暦九年六月二十一日 | 〔御次留書帳〕○岩手県花巻花巻市立図書館 | [未校訂]六ノ廿一日只今ノ地震ニ付兵部様御構詰当番横浜左五左衛門早束(ママ)御容躰相窺候処無障被成御... | 新収日本地震史料 補遺 | 489 | 詳細 |
1759/10/14 | 宝暦九年八月二十四日 | 〔勤向覚日記〕○江戸 | [未校訂]同廿四日 朝ゟ雨天ニ而終日小雨ニ而降通ス、静成ル天気ニ而雨天冷気、夜中も雨降通シ 夜九ツ半... | 新収日本地震史料 補遺 | 489 | 詳細 |
1759/11/03 | 宝暦九年九月十四日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]九月十四日 風キタ日和中、風南 六ツ時じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 489 | 詳細 |
1759/12/25 | 宝暦九年十一月七日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]七日一夜四ツ時地震ニ付 奥院 御堂御伺八日一昨夜中余程之地震ニ付御奉行御本坊大楽院江使仰遣... | 新収日本地震史料 補遺 | 489 | 詳細 |
1760/02/13 | 宝暦九年十二月二十七日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]廿七日 昼八つじしん | 新収日本地震史料 補遺 | 489 | 詳細 |
1760/03/08 | 宝暦十年一月二十一日 | 〔高鍋藩本藩実録〕○宮崎県 | [未校訂]廿一日 高鍋大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 489 | 詳細 |
1760/04/13 | 宝暦十年二月二十八日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]廿八日 八ツ時前じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 489 | 詳細 |
1760/05/05 | 宝暦十年三月二十日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]廿日 夜五ツ時分じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 489 | 詳細 |
1760/05/13 | 宝暦十年三月二十八日 | 〔定晴卿記〕○京都 | [未校訂]廿八日癸酉 天快晴 此日於小御所有舞楽、御覧之事(中略)今夜丑刻地震聊強 | 新収日本地震史料 補遺 | 489 | 詳細 |
1760/05/19 | 宝暦十年四月五日 | 〔定晴卿記〕○京都 | [未校訂]五日己卯 天晴 入夜少地震 又降雨雷鳴 | 新収日本地震史料 補遺 | 490 | 詳細 |
1760/05/23 | 宝暦十年四月九日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]九日 昼時じしん 曇 | 新収日本地震史料 補遺 | 490 | 詳細 |
1760/06/02 | 宝暦十年四月十九日 | 〔御奏者番勤向自筆留日記〕○江戸 | [未校訂]同十九日 朝ゟ晴少村雲有之 五時過少地震 四半時頃ゟ曇、昼時過曇、八時頃ゟ又村曇ニ而晴少風... | 新収日本地震史料 補遺 | 490 | 詳細 |
1760/08/08 | 宝暦十年六月二十七日 | 〔御奏者番勤向自筆留日記〕○江戸 | [未校訂]同廿七日 朝ゟ曇 今暁六時余程地震強 六半時天日段々晴、村雲有之蒸暑、昼過ゟ雨降、九半時頃... | 新収日本地震史料 補遺 | 490 | 詳細 |
1760/08/09 | 宝暦十年六月二十八日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](石原家記)○筑後九ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 490 | 詳細 |
1760/08/09 | 宝暦十年六月二十八日 | 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 | [未校訂]廿八日 晴 昼大地震動一今日御出仕 | 新収日本地震史料 補遺 | 490 | 詳細 |
1760/09/28 | 宝暦十年八月二十日 | 〔高山陣屋日記〕○高山 | [未校訂]同廿日 朝曇昼ゟ晴天 巳ノ下刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 490 | 詳細 |
1760/10/12 | 宝暦十年九月四日 | 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 | [未校訂]四日 天気吉 未明地震一今日御出仕 | 新収日本地震史料 補遺 | 490 | 詳細 |
1760/10/16 | 宝暦十年九月八日 | 〔(島原)松平藩日記〕○島原 | [未校訂]八日戊申 晴 今寅ノ剋過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 490 | 詳細 |
1760/10/24 | 宝暦十年九月十六日 | 〔(島原)松平藩日記〕○島原 | [未校訂]十六日丙辰 晴 八時分余程地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 490 | 詳細 |
1760/11/04 | 宝暦十年九月二十七日 | 〔御奏者番勤向自筆留日記〕○江戸 | [未校訂]同廿七日 朝ゟ晴、村雲有之 四時頃地震□(ムシ)ゟ風出快晴成り、終日晴風有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 491 | 詳細 |
1760/11/27 | 宝暦十年十月二十日 | 〔御奏者番勤向自筆留日記〕○江戸 | [未校訂]同廿日 朝ゟ晴少風有之、終日晴風立□(ムシ)つ夕方風止、夜中も晴余程寒シ 夕七時分地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 491 | 詳細 |
1760/12/10 | 宝暦十年十一月四日 | 〔御奏者番勤向自筆留日記〕○江戸 | [未校訂]同四日 朝ゟ晴、終日快晴、少し風有之、夕方風止、夜中晴夕七時頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 491 | 詳細 |
1760/12/14 | 宝暦十年十一月八日 | 〔日記〕○江戸仁賀保家文書 | [未校訂]一今暁七ツ時地震余ほど | 新収日本地震史料 補遺 | 491 | 詳細 |
1760/12/22 | 宝暦十年十一月十六日 | 〔御番所日記〕○日光 | [未校訂]十一月十六日 晴一未剋過地震少 御安全 | 新収日本地震史料 補遺 | 491 | 詳細 |
1760/12/22 | 宝暦十年十一月十六日 | 〔御奏者番勤向自筆留日記〕○江戸 | [未校訂]同十六日 朝ゟ晴、終日快晴ニ而昼頃少風間(ママ)止 夕七時頃余程地震 夜中晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 491 | 詳細 |
1760/12/22 | 宝暦十年十一月十六日 | 〔日記〕○江戸カ仁賀保家文書 | [未校訂]一午ノ下刻地震余程 | 新収日本地震史料 補遺 | 491 | 詳細 |
1761/01/21 | 宝暦十年十二月十六日 | 〔江差町史 六〕○北海道S58 江差町史編纂室編 江差町 | [未校訂](江差町史年表)十六日 夜五ツ時大地震 海嘯起る | 新収日本地震史料 補遺 | 491 | 詳細 |
1761/02/07 | 宝暦十一年一月三日 | 〔保坂家日記〕○山梨県塩山市赤尾 | [未校訂]三日 昼時前じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 491 | 詳細 |
1761/02/07 | 宝暦十一年一月三日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]正月三日 風西強日和吉 四ツ時じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 491 | 詳細 |
1761/02/16 | 宝暦十一年一月十二日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]十二日 風西雨少々宛、五ツ過る日和、九ツ時ゟ藤西強 夜之五ツ時キタ南ゟしんとう仕じしん、明... | 新収日本地震史料 補遺 | 492 | 詳細 |
1761/02/24 | 宝暦十一年一月二十日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]二十日 日和吉 七ツ前じしん 夜ニ入小雨 四ツ時又じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 492 | 詳細 |
1761/03/02 | 宝暦十一年一月二十六日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]二十六日 日和吉 五ツ過じしん 四ツ過ゟ藤南強此間打続キ風立申候 | 新収日本地震史料 補遺 | 492 | 詳細 |
1761/03/10 | 宝暦十一年二月四日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]二月四日 風西日和吉(中略) 夜ニ入六ツ半時じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 492 | 詳細 |
1761/03/31 | 宝暦十一年二月二十五日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]二十五日 東風、日和吉 五ツ時前じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 492 | 詳細 |
1761/05/02 | 宝暦十一年三月二十八日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]三月二十八日 五ツ時じしん | 新収日本地震史料 補遺 | 492 | 詳細 |
1761/05/07 | 宝暦十一年四月三日 | 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 | [未校訂]四月三日 風南日和吉 源兵衛病気 八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 492 | 詳細 |
1761/05/07 | 宝暦十一年四月三日 | 〔御奏者番勤向自筆留日記〕○江戸 | [未校訂]同三日 朝ゟ晴、終日快晴ニ而昼過ゟ少風出 八半時頃少地震 夕方も風出、夜中晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 492 | 詳細 |
検索時間: 0.156秒