Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵96,97 [未校訂]廿八日快晴 酉之刻頃地震動夜丑之刻頃又地震(周義の日記)廿八日快晴 酉之刻頃地震動各恐也夜... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 546 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔地震記〕○堺、真宗寺蔵 矢内一麿「幕末大地震と泉州堺―眞宗寺蔵『地震記』を中心に―」堺市博物館報第二十一号(H14・3)堺市博物館所収 [未校訂]安政弐卯ノ年一 九月廿八日夕方、此日快晴、中ノ小震尤モ長ク、是迄余震致減少申候、然ル処(カ... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 547 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔公文所日記安政二年〕○奈良薬師寺文書第二九ノ一四函第二号 [未校訂]廿八日一今夕大地震ニ候乍去昨春ゟ三度目之地震ニ候得共別ニ破損所ト申所も無之先々穩ニ候事 日本の歴史地震史料 拾遺 三 547 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔鈴木藤助日記一〕○川崎市宮前区白石通子・小林博子編集 同出版H13・4・20発行 [未校訂]廿八日 戊子赤口 曇り 暮六ツ時余程地震永し 日本の歴史地震史料 拾遺 三 547 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔萩原家日記〕○横浜市金沢区瀬戸横浜市歴史博物館蔵「金沢藩士萩原家文書」170 [未校訂]廿八日 子快晴夕方地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 547 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.55 [未校訂]二十九日 丑 陰晴不定夜六ッ比地震晦日(三十) 寅 晴今暁地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 547 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]廿八日 晴(中略)黄昏ニ及候節地震 昨冬来無之大震故即刻御気嫌伺可申走足帰候処部田辺へ迎人... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1139 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔天野家日記〕○三重県亀山市江ヶ室亀山市歴史博物館蔵37―14 [未校訂]九月廿八日 晴 暮合前地震余程強し夜八ツ半地震 其余折々揺 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1139 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 [未校訂]廿八日 戌子 晴一酉刻頃地震非番下宿之者出殿候事一禁中奏者所 准后御方江地震ニ付御機嫌御伺... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1139 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔斎藤家日記〕○京都・西錦小路町大阪歴史博物館蔵・歴50 [未校訂]廿八日晴暮六時地震甚長ク強く及夜小震三度 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1139 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔清文堂史料叢書68甚太郎一代記―無足人吉川家記録〕広吉寿彦編一九九四・一・三〇 清文堂出版発行 [未校訂](吉川利助古記録)○桜井市山之坊九月廿八日夕方地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1139 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔文書(小地震するも町方異変なきにつき…)〕○富山県城端町「畑文書一ノ二ノ九九」南砺市歴史民俗資料館蔵 [未校訂]乍恐奉申上候前月廿八日夜五つ時比小地震同夜七つ時比一扁震申候得とも当二月朔日之地震ゟ者十分... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1140 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔山口家譜〕○福井市「福井市史資料編7」 H14・3・29 福井市発行 [未校訂]九月廿八日暮六ツ時大地震つよくゆり申候、天水之水ゆりこぼし申候 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1140 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔荒川新九郎日記〕○長野市篠ノ井東福寺長野県立文書館蔵、一般文書0家17番2―1 [未校訂]廿八日上天気(中略)暮六ツ時頃長地震有 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1140 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔和田篤太郎日記〕○茅ケ崎市萩園H14・3・29 茅ケ崎市発行 [未校訂]廿八日 曇天午刻ゟ月代 菊地へ行 久々咄し夫ゟ子神へ参り帰宅仕候 夕六ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1140 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔遠山金四郎家日記〕○江戸岡﨑寛徳編H19・3 岩田書院発行 [未校訂]九月廿八日 子 晴 夕刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1140 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.259秒