資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1799/04/15 | 寛政十一年三月十一日 | 〔日記〕○茨城県鹿嶋市 | [未校訂]十日 晴余寒強 夜七ツ頃大地震在 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 180 | 詳細 |
1800/03/14 | 寛政十二年二月十九日 | 〔日記〕○茨城県鹿嶋市 | [未校訂]廿日曇天南風強 暖和午刻前ゟ雨降出夜降夜地震在 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 180 | 詳細 |
1801/05/22 | 享和元年四月十日 | 〔日記〕○茨城県鹿嶋市 | [未校訂]十日 晴八時頃大地震在之近年覚不申候大地震也十一日 晴 朝ノ内少々雨在 夜中地震昨日同し | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 181 | 詳細 |
1802/03/17 | 享和二年二月十四日 | 〔麻生新庄家中 三好家日記〕○茨城県行方郡麻生村茨城県歴史館 | [未校訂]二月十三日 晴 度々地震二月十四日 晴 昼夜度々地震二月十五日 曇 四時過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 444 | 詳細 |
1803/01/19 | 享和二年十二月二十六日 | 〔麻生新庄家中 三好家日記〕○茨城県行方郡麻生村茨城県歴史館 | [未校訂]十二日廿六日 晴 夜九時過地震長 | 新収日本地震史料 続補遺 | 447 | 詳細 |
1804/02/12 | 享和四年一月二日 | 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 | [未校訂]同二日朝殊之外きり深おりる 四ッ頃より天き上り 青天ニ而西風ふく 八ッ半頃じしんゆる | 新収日本地震史料 続補遺 | 448 | 詳細 |
1804/07/10 | 文化元年六月四日 | 〔覚〕茨城県立歴史館鹿島(則)家文書 | [未校訂]私領分出羽国庄内田川郡飽海郡之内当月四日之夜ゟ七日迠地震甚敷地面所々裂候而泥水湧出シ地形或... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 205 | 詳細 |
1807/06/02 | 文化四年四月二十六日 | 〔御用諸事手扣帳〕○茨城町神宿木野内家文書茨城県立歴史館 | [未校訂]一廿六日天気暮六ツ半頃地震有之候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 208 | 詳細 |
1808/02/21 | 文化五年一月二十五日 | 〔川又家日記〕○新治郡高岡村 | [未校訂]廿五日(中略)九つ時地震廿七日 晴天 四つ時地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 287 | 詳細 |
1808/03/25 | 文化五年二月二十九日 | 〔川又家日記〕○新治郡高岡村 | [未校訂]廿九日 朝曇四つ時天気四つ半時より曇八つ時より天気(中略)暁天九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 288 | 詳細 |
1810/10/11 | 文化七年九月十三日 | 〔御用日次并諸事扣帳〕○茨城町神宿木野内家文書茨城県立歴史館 | [未校訂]一十三日朝五ツ頃地志ん有之 天気ニ相成申候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 211 | 詳細 |
1812/12/11 | 文化九年十一月八日 | 〔日記(彦直)〕○茨城県土浦土浦 土屋家文書 | [未校訂]八日 晴 五時過地震少々十日 晴 四時過地震十三日 晴 地震有之、又夜四時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 660 | 詳細 |
1813/11/02 | 文化十年十月十日 | 〔諸用向日次萬覚帳〕○茨城町神宿木野内家文書茨城県立歴史館 | [未校訂]○夘日八ツ比地しん(注、夘は十日) | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 213 | 詳細 |
1813/12/24 | 文化十年閏十一月二日 | 〔諸用向日次萬覚帳〕○茨城町神宿木野内家文書茨城県立歴史館 | [未校訂]一二日明六ツ時地志ん有之候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 213 | 詳細 |
1814/06/04 | 文化十一年四月十六日 | 〔諸用向日次萬覚帳〕○茨城町神宿木野内家文書茨城県立歴史館 | [未校訂]○夕七ツ時地しん一十六日(中略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 213 | 詳細 |
1814/12/27 | 文化十一年十一月十六日 | 〔諸用向日次萬覚帳〕○茨城町神宿木野内家文書茨城県立歴史館 | [未校訂]一十六日(中略)○五ツ半過地しん(注、あるいは十七日か) | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 214 | 詳細 |
1815/10/17 | 文化十二年九月十五日 | 〔在城中岩間領谷原領巡見并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]十五日 晴昼過ゟ曚風立 五半時地震少々十六日 朝蹼昼ゟ晴夕方曚 今暁七時過地震廿日 朝曚昼... | 新収日本地震史料 補遺 | 667 | 詳細 |
1815/11/19 | 文化十二年十月十九日 | 〔在城中岩間領谷原領巡見并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]十九日 曚 夜八時少し前地震少々廿六日 晴 五時過地震少々 | 新収日本地震史料 補遺 | 667 | 詳細 |
1816/07/11 | 文化十三年六月十七日 | 〔豊田村名主日記〕○茨城県龍ヶ崎市豊田町「龍ヶ崎市史近世調査報告書Ⅱ」H8・10・31 龍ヶ崎市発行 | [未校訂]同一七日、未明地震。夜に入りおまつを帰す。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 159 | 詳細 |
1816/11/04 | 文化十三年九月十五日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]十五日 晴 地震少々 | 新収日本地震史料 補遺 | 669 | 詳細 |
1816/11/19 | 文化十三年十月一日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]十月朔日 晴 夜五時比地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 669 | 詳細 |
1816/12/01 | 文化十三年十月十三日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]十三日 晴昼ゟ曚 今暁八時過地震、暮時比地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 669 | 詳細 |
1816/12/03 | 文化十三年十月十五日 | 〔土浦市史編集資料 十七〕 | [未校訂](土浦在城中覚日記抄録)文化十三年十月十五日(九代彦直) 晴 今暁七時頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 353 | 詳細 |
1816/12/03 | 文化十三年十月十五日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]十五日 晴 今暁七時過地震十八日 晴 夜九時比地震廿一日 晴 夜七時比地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 670 | 詳細 |
1816/12/20 | 文化十三年十一月二日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]十一月二日 曚、夜ニ入雨、夜四時比九(カ)時比地震三日 暖昼ゟ晴、夜九半過みぞれ 五時比地... | 新収日本地震史料 補遺 | 670 | 詳細 |
1817/01/05 | 文化十三年十一月十八日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○土浦 | [未校訂]十九日 晴昼過曚 夜八時過地震少々廿日 朝雨雪、昼ゟ雪止雨、昼過ゟ又雪雨 同(昼)過地震 ... | 新収日本地震史料 補遺 | 670 | 詳細 |
1817/02/16 | 文化十四年一月一日 | 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 | [未校訂]明ル文化十四年元日 明六ッ時じしんゆる 青天ニして隋分しつかなり 尤昼八ッ頃少しうしとら風... | 新収日本地震史料 続補遺 | 488 | 詳細 |
1818/10/20 | 文政元年九月二十一日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]廿一日 晴 夜五時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 674 | 詳細 |
1818/12/09 | 文政元年十一月十二日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]十二日 曚 四半過地震十五日 晴 昼過地震十七日 晴 八半過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 674 | 詳細 |
1819/11/13 | 文政二年九月二十六日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]廿六日 睡 五時前地震 夕方雨降止む帰宅ノ上夜ニ入又雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 685 | 詳細 |
1819/12/12 | 文政二年十月二十五日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]廿五日 晴 四時過地震 昼過ゟ薄曇 | 新収日本地震史料 補遺 | 685 | 詳細 |
1819/12/31 | 文政二年十一月十五日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]十五日 薄晴 夜ニ入地震十六日 雨 夜ニ入地震少々 同みそれ少々 | 新収日本地震史料 補遺 | 685 | 詳細 |
1820/11/13 | 文政三年十月八日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]八日 晴 夜五時過地震少々九日 曚 折々小雨 七時前地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 686 | 詳細 |
1820/11/27 | 文政三年十月二十二日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]廿二日 晴 今暁六時前地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 686 | 詳細 |
1821/12/13 | 文政四年十一月十九日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]十九日 晴 度々地震アリ | 新収日本地震史料 補遺 | 705 | 詳細 |
1821/12/29 | 文政四年十二月六日 | 〔日記〕○茨城県新治郡中島静家文書 | [未校訂]六日 日和 夕晨七日 日和 夕晨八日 曇り 晨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 410 | 詳細 |
1822/11/28 | 文政五年十月十五日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]十五日 朝晴曚 今暁七時地震 夕方ヨリ雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 707 | 詳細 |
1823/12/01 | 文政六年十月二十九日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]廿九日 晴 今暁地震アリ少々 | 新収日本地震史料 補遺 | 709 | 詳細 |
1823/12/15 | 文政六年十一月十四日 | 〔在城中并参勤御礼迄之日記〕○茨城県土浦 | [未校訂]十四日 晴折々曚 朝地震少々 | 新収日本地震史料 補遺 | 709 | 詳細 |
1826/02/08 | 文政九年一月二日 | 〔日記〕○つくば市小田 | [未校訂](乙酉日記)二日 晴九ツ時地震あり 暖也五日 小雨(中略)今夕五ツ半時地震す 暖也(丙戌日... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 226 | 詳細 |
1828/02/16 | 文政十一年一月二日 | 〔日記〕○つくば市小田 | [未校訂]二日 壬寅 壁土曜快晴尤閑也 七ツ時くもり出ル地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 229 | 詳細 |
1828/03/06 | 文政十一年一月二十一日 | 〔日記〕○つくば市小田 | [未校訂]廿一日心辛酉金よし晴(カ)曇也 五つ時地震大也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 229 | 詳細 |
1828/04/26 | 文政十一年三月十三日 | 〔鹿島市史 中巻〕鹿島市史編纂委員会編S49・5・25 鹿島市 | [未校訂]○ 文政十一年(一八二八)子年新篭庄屋 順右衛門、誓紙 清兵衛代 三月十三日晩ヨリ大地震。... | 新収日本地震史料 続補遺 | 559 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔日記〕○つくば市小田長島(弥)家文書 | 十二日(中略)(カ)朝地震あり 四ツ〓晴暖也 | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔日記〕○つくば市小田長島(弥)家文書 茨城県立歴史館蔵 | [未校訂]十二日(中略)朝(カ)地震あり 四ツゟ晴暖也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 195 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔文政十一子十一月越後大地震御届之写〕○茨城県笠間牧野家文書191茨城県立歴史館蔵 | [未校訂][ ]各様 松平□内高木照助御廻状之□啓上候然者御□領分越後国蒲原郡之内二十七ケ村去月十二... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 410 | 詳細 |
1829/06/06 | 文政十二年五月五日 | 〔日記〕○つくば市小田 | [未校訂]五日 星 戊戌 土よし 昨夕より又涼し 朝五ツ頃地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 230 | 詳細 |
1829/08/07 | 文政十二年七月八日 | 〔日記〕○つくば市小田 | [未校訂]八日 庚子 心 金よし 晴 五つ時地震有夫ゟ弥々晴昼南風模様也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 230 | 詳細 |
1829/12/31 | 文政十二年十二月六日 | 〔日記〕○つくば市小田 | [未校訂]六日 婁 木よし 丙寅 曇り暖也 此頃折(カ)々地震あり七日 胃 金より 丁卯 少雨降ル□... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 230 | 詳細 |
1833/12/09 | 天保四年十月二十八日 | 〔麻生新庄家中三好家日記〕○茨城県行方郡麻生村茨城県歴史館 | [未校訂]十月二十八日一夜ニ至リ少々地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 612 | 詳細 |
1834/03/02 | 天保五年一月二十二日 | 〔吉田家日記〕○茨城県結城 | [未校訂]正月廿二日 晴 夜四時過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 701 | 詳細 |
1835/05/15 | 天保六年四月十八日 | 〔日記〕○つくば市小田 | [未校訂]十八日雨降(中略)暮六ツキト地震ツヨシ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 266 | 詳細 |
1835/09/10 | 天保六年閏七月十八日 | 〔日記〕○茨城県鹿嶋市 | [未校訂]十八日 晴 夜八(カ)□大地震有十九日晴夜八ツ□大地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 269 | 詳細 |
1836/02/17 | 天保七年一月一日 | 〔日件録〕○つくば市小田 | [未校訂]正月朔乙酉 室宿 水曜快晴尤□也、七ツ時風少起村(カ)々黒雲東南ニあり□なるへし 夜四ツ時... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 271 | 詳細 |
1836/03/05 | 天保七年一月十八日 | 〔日件録〕○つくば市小田 | [未校訂]十八日 □宿□ 土よし□(ムシ)地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 271 | 詳細 |
1836/04/16 | 天保七年三月一日 | 〔日件録〕○つくば市小田 | [未校訂]三月朔甲□ 胃 土よし(中略)朝五ツ時地震すこシあり 少シ過テ□あり、夜四ツ時地震大ニアル... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 271 | 詳細 |
1836/05/02 | 天保七年三月十七日 | 〔日件録〕○つくば市小田 | [未校訂]十七日(中略)夜地震あり□震少し十八日 夜中小雨也 □地しん二度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 271 | 詳細 |
1836/06/02 | 天保七年四月十九日 | 〔日件録〕○つくば市小田 | [未校訂]廿四日(中略)○くれ六つ時俄(カ)然と一震つよき地震し廿九日(中略)明五ツ時地震し | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 271 | 詳細 |
1836/06/07 | 天保七年四月二十四日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]廿四日 天気子夜五ツ頃より雨降り初メ申候 昼六ツ時頃大地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 731 | 詳細 |
1836/08/15 | 天保七年七月四日 | 〔日件録〕○つくば市小田 | [未校訂]四日 乙酉 角 月よし(中略)五ツ時地震あり久しふり也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 272 | 詳細 |
1836/08/27 | 天保七年七月十六日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]同(七月)十六日 朝くもり 六つ半頃地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 733 | 詳細 |
1836/09/03 | 天保七年七月二十三日 | 〔日件録〕○つくば市小田 | [未校訂]廿三日甲辰 □ 土よし(中略)○昨夕五ツ今夕暮六ツ地震ノ如ク音アリテフル□―□音□ド□〳〵... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 272 | 詳細 |
1836/12/02 | 天保七年十月二十四日 | 〔公私日記(小場家)〕○結城 | [未校訂]同(十月)廿四日 天気 九ツ時地震 午後曇 | 新収日本地震史料 第4巻 | 735 | 詳細 |
1837/02/16 | 天保八年一月十二日 | 〔日件録〕○つくば市小田 | [未校訂]十二日庚寅柳土よし朝ゟ雨風雪交り降 地しん有 二(カ)度め | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 272 | 詳細 |
1837/03/28 | 天保八年二月二十二日 | 〔公私日記(小場家)〕○結城 | [未校訂]二月廿二日 天気□地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 738 | 詳細 |
1837/05/11 | 天保八年四月七日 | 〔日件録〕○つくば市小田 | [未校訂]七日 張 甲寅 木よし 九ツ半じ志ん有十一日亢 戊午 月よし朝ゟよく晴ててる五ツ時地震あり... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 273 | 詳細 |
1837/05/27 | 天保八年四月二十三日 | 〔日件録〕○つくば市小田 | [未校訂]廿三日 庚午 奎 土よし(中略)○夜五ツ時地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 273 | 詳細 |
1837/12/06 | 天保八年十一月九日 | 〔公私日記(小場家)〕○結城 | [未校訂]十一月九日 □地震 天気好 | 新収日本地震史料 第4巻 | 741 | 詳細 |
1837/12/12 | 天保八年十一月十五日 | 〔公私日記(小場家)〕○結城 | [未校訂]十一月十五日 昼八ツ時過地震 天気好 | 新収日本地震史料 第4巻 | 742 | 詳細 |
1837/12/20 | 天保八年十一月二十三日 | 〔公私日記(小場家)〕○結城 | [未校訂]十一月廿三日 時々地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 742 | 詳細 |
1838/01/04 | 天保八年十二月九日 | 〔公私日記(小場家)〕○結城 | [未校訂]十二月九日 天気 昼前二度地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 742 | 詳細 |
1838/01/04 | 天保八年十二月九日 | 〔日件録〕○つくば市小田 | [未校訂]九日 壬子畢木よしくもり也昨夜九ツ時いなひかり鶏鳴時分雷あり□不時候□の也 九ツ時大ニ地震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 273 | 詳細 |
1838/02/18 | 天保九年一月二十四日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]廿四日 天気 同夜四つ半頃地しんゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 743 | 詳細 |
1838/02/25 | 天保九年二月二日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]二月二日 天気(中略)暮方七つ半頃地しんゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 743 | 詳細 |
1838/03/04 | 天保九年二月九日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]二月九日 天気 同夜五つ頃少々地しんゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 744 | 詳細 |
1838/03/07 | 天保九年二月十二日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]十二日 天気(中略)同夜五ツ過地しんゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 744 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔公私日記(小場家)〕○結城 | [未校訂]五月廿日 □□四ツ過地震五月廿一日 曇 夕地震五月廿二日 晴 夜二度地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 748 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]廿日 朝より少々づゝ雨降り申候(中略)一地震四つ過頃ゆる夫より昼過頃二度地震ゆる廿一日 朝... | 新収日本地震史料 第4巻 | 748 | 詳細 |
1838/08/10 | 天保九年六月二十一日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]廿一日 朝よりくもり(中略)五ツ頃地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 749 | 詳細 |
1838/09/30 | 天保九年八月十二日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]八月十二日 天気 五ツ時地震ゆる(中略)昼過地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 750 | 詳細 |
1838/10/03 | 天保九年八月十五日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]八月十五日 上天気 同夜五つ過地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 750 | 詳細 |
1838/10/07 | 天保九年八月十九日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]八月十九日 朝より雨雲ニ而くもり(中略)五つ頃地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 750 | 詳細 |
1838/10/13 | 天保九年八月二十五日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]八月廿五日 朝より大雨降ル 五つ頃大地震ゆる、又昼過地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 751 | 詳細 |
1838/10/22 | 天保九年九月五日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]九月五日 上天気(中略)夜五つ頃少々の地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 751 | 詳細 |
1838/11/30 | 天保九年十月十四日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]十四日 夜五つ頃より月出ル 明方地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 752 | 詳細 |
1838/12/12 | 天保九年十月二十六日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]廿六日 天気(中略)同夜五つ過西より地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 752 | 詳細 |
1839/01/04 | 天保九年十一月十九日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]十九日 朝より天気ニ成ル 夜半頃大地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 753 | 詳細 |
1839/02/10 | 天保九年十二月二十七日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]廿七日 朝よりくもりニ成ル 朝六つ半頃地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 753 | 詳細 |
1839/03/30 | 天保十年二月十六日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]二月十六日 天気八ツ頃より東風出悉ク寒ク成ル(中略)四つ頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 754 | 詳細 |
1839/05/06 | 天保十年三月二十三日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]三月廿三日 天気 夜七つ頃地震ゆる廿四日 朝よりくもりニ成(中略)同夜五つ過地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 755 | 詳細 |
1839/05/08 | 天保十年三月二十五日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]三月廿五日 天気(中略)八つ半過地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 755 | 詳細 |
1839/05/14 | 天保十年四月二日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]四月二日 天気 朝六つ半頃地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 755 | 詳細 |
1839/05/18 | 天保十年四月六日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]四月六日 朝雨少々有(中略)六つ過地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 756 | 詳細 |
1839/08/10 | 天保十年七月二日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]七月二日 天気 朝五つ頃地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 756 | 詳細 |
1839/09/10 | 天保十年八月三日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]八月二日 朝寒ク候四つ頃より天気 同夜明方時分地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 757 | 詳細 |
1839/09/13 | 天保十年八月六日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]八月六日 朝よりくもりニ成(中略)同夜半頃地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 757 | 詳細 |
1839/09/29 | 天保十年八月二十二日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]八月廿二日 天気 昼時地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 758 | 詳細 |
1839/10/23 | 天保十年九月十七日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]十七日 朝より雨降ル 昼八つ過頃地震ゆる 又夜四ツ時分之頃地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 758 | 詳細 |
1839/12/02 | 天保十年十月二十七日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]十月廿七日 天気 朝五少々前少々之地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 759 | 詳細 |
1839/12/15 | 天保十年十一月十日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]十一月十日 朝より天気ニ成 同夜五つ半過少々地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 759 | 詳細 |
検索時間: 0.039秒