資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1854/09/01 | 嘉永七年閏七月九日 | 〔豊田家日記〕○成田 | [未校訂]同九日 朝五ツ頃地振ユルク | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/09/01 | 嘉永七年閏七月九日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂](閏七月)九日 折々雨降 朝六ツ半時地震 冷気 二百十日 | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/09/03 | 嘉永七年閏七月十一日 | ☆〔柿崎日記〕 | [未校訂]閏七月十一日夜地震、十四日迄は度々の事也。 | 日本地震史料 | 74 | 詳細 |
1854/09/03 | 嘉永七年閏七月十一日 | ☆〔球陽〕 | [未校訂]尚泰王七年、宮古島熱病流行、大風吹起、地陷潮湧。此年、宮古島自六月以至十月、熱病流行、男女... | 日本地震史料 | 74 | 詳細 |
1854/09/04 | 嘉永七年閏七月十二日 | 〔西谷日記〕○青森県黒石 | [未校訂]十二日 正七ツ時少敷地震、家内不残迯出候、然ニ否大雨ニ成、六ツ時頃ニ至晴、夫より曇天、追々... | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/09/04 | 嘉永七年閏七月十二日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]閏七月十二己卯日 晴 丑の刻過地震少し 寅の刻頃ゟ雨降卯の刻過止 | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/09/08 | 嘉永七年閏七月十六日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]十六日 朝曇り五ツ時少雨はら〳〵快晴ニ相成申候△夜九ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/09/08 | 嘉永七年閏七月十六日 | 〔井上市兵衛日記〕○京都 | [未校訂]十六日 晴 二更後小震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/09/08 | 嘉永七年閏七月十六日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市▽ | [未校訂]十六日 夜 八ツ時地震十九日 曇 夜七ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/09/08 | 嘉永七年閏七月十六日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]十六日 晴 夜五ツ時過地震(注、各地で時刻が一致しないが、一応まとめてかかげる) | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/09/08 | 嘉永七年閏七月十六日 | 〔川島町史 史料編〕○岐阜県羽島郡川島町S56・5・30 岐阜県羽島郡川島町 | [未校訂](河田島村甚三郎日記―晴雨諸事明要記―)十六日 晴、三津屋水神祭致、夜分地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 719 | 詳細 |
1854/09/09 | 嘉永七年閏七月十七日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十七日自早天開晴西風吹八時歟地震ス終日天氣也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 719 | 詳細 |
1854/09/12 | 嘉永七年閏七月二十日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]二十日亥 晴今暁明六ツ時地震有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/09/12 | 嘉永七年閏七月二十日 | 〔井上市兵衛日記〕○京都 | [未校訂]廿日 曇 明旦 小震気長 | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/09/12 | 嘉永七年閏七月二十日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)閏七月廿日 卯上刻地震 晴天申上刻ゟ小雨少風 | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/09/12 | 嘉永七年閏七月二十日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]閏七月二十丁亥日 快晴 午の刻過地震少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/09/12 | 嘉永七年閏七月二十日 | 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 | [未校訂]○二十日 晴天 ○未時小地震スル | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/09/13 | 嘉永七年閏七月二十一日 | 〔片葉日記〕○土浦 | [未校訂]廿一日朝五ツ地震 雨昼より止 | 新収日本地震史料 続補遺 | 719 | 詳細 |
1854/09/15 | 嘉永七年閏七月二十三日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)廿三日 曇後晴天 申下刻地震廿四日 晴天少曇 辰刻小地震閏七月廿七日 晴天 ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 119 | 詳細 |
1854/09/15 | 嘉永七年閏七月二十三日 | 〔日間瑣事備忘 秋渚題 一百一〕○大阪 | [未校訂]二十三日○今日申牌地大震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 719 | 詳細 |
1854/09/16 | 嘉永七年閏七月二十四日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵92 | [未校訂]廿四日快晴 地震微働 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 463 | 詳細 |
1854/09/17 | 嘉永七年閏七月二十五日 | 〔近衞忠熈日記〕○京都陽明文庫所蔵 | [未校訂]廿五日一子刻斗地震以使、禁中江御機嫌伺也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 485 | 詳細 |
1854/09/17 | 嘉永七年閏七月二十五日 | 〔東久世通禧日記上巻〕○京都霞会館華族資料調査委員会編H4・1・27 (社)霞会館発行 | [未校訂]廿五日壬戌晴 中沼行 入夜地震強 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 485 | 詳細 |
1854/09/21 | 嘉永七年閏七月二十九日 | ☆〔靈憲候簿〕 | [未校訂]閏七月二十九日丙申。朝薄曇、東北風、四時過震七十六度、二十九寸七分、午正曇、東南風、七十六... | 日本地震史料 | 74 | 詳細 |
1854/09/21 | 嘉永七年閏七月二十九日 | 〔廻章日並記〕○日光竜光院 | [未校訂]廿九日 雨 四ツ時地震有之候事 | 新収日本地震史料 補遺 | 982 | 詳細 |
1854/09/21 | 嘉永七年閏七月二十九日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿九日丙申 陰屢小雨 朝巳後地微震 | 新収日本地震史料 補遺 | 982 | 詳細 |
1854/09/21 | 嘉永七年閏七月二十九日 | 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木市 | [未校訂]同廿九日 四ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 289 | 詳細 |
1854/09/21 | 嘉永七年閏七月二十九日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322、芙蕖館日記No.54 | [未校訂]廿九日 申 曇夕ゟ雨朝四ッ比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 463 | 詳細 |
1854/09/23 | 嘉永七年八月二日 | 〔鳥居甲斐忠耀日記抄〕○香川県丸亀 | [未校訂]二日秋分 夜地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 119 | 詳細 |
1854/09/24 | 嘉永七年八月三日 | ☆〔荒氏記錄〕 | [未校訂]八月三日晝八ツ時地震少々長びき申。仙臺などは去月三日より強く有之。 | 日本地震史料 | 74 | 詳細 |
1854/09/25 | 嘉永七年八月四日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相徳日記)八月四日 庚子 陰晴 申半刻計微震 | 新収日本地震史料 補遺 | 983 | 詳細 |
1854/09/26 | 嘉永七年八月五日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)八月五日晴天 己(巳)刻小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 119 | 詳細 |
1854/09/26 | 嘉永七年八月五日 | 〔隠見雑日記〕○高知県赤岡町 | [未校訂]八月五日 当夜四ツ時ヨリ少し前地震ス | 新収日本地震史料 第5巻 | 119 | 詳細 |
1854/09/26 | 嘉永七年八月五日 | 〔家内年表〕○青森 | [未校訂]五日昼頃弐三度少々地震あり候由、夜の壱ツ(ママ)時至大ニ地震致し皆々表へ逃申候、諸方へ見舞... | 新収日本地震史料 第5巻 | 119 | 詳細 |
1854/09/26 | 嘉永七年八月五日 | 〔遠山家日記〕○八戸 | [未校訂]一去月(九月十日の条)五日大地震ニ付室大破ニ付今日手入為致候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 119 | 詳細 |
1854/09/29 | 嘉永七年八月八日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]八日甲辰 晴 未後地微震 | 新収日本地震史料 補遺 | 983 | 詳細 |
1854/09/30 | 嘉永七年八月九日 | 〔日間瑣事備忘 秋渚題 一百一〕○津山カ | [未校訂]九日○先是夜窓微動皆謂地震然臨水處動而餘不動余疑之竹香曰獺也今夜始聞獺鳴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 720 | 詳細 |
検索時間: 0.187秒