資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1826/07/02 | 文政九年五月二十七日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]五月廿七日 晴 七ツ時前小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 429 | 詳細 |
1826/07/03 | 文政九年五月二十八日 | *〔續王代一覧後記〕 | [未校訂]同日申刻江戸地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 246 | 詳細 |
1826/07/03 | 文政九年五月二十八日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]廿八日己酉 天晴 申上刻地震動 | 新収日本地震史料 第4巻 | 429 | 詳細 |
1826/07/03 | 文政九年五月二十八日 | 〔関口日記〕○横浜市生麦 | [未校訂]廿八日 己酉 朝曇リ 未下刻地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 551 | 詳細 |
1826/07/06 | 文政九年六月二日 | *〔角館火災地震年譜〕○武藤鐵城編 | [未校訂]六月二日頃久保田○現今ノ秋田、湊、能代邊まで毛降る、七月十一日、久保田に白馬の尾の如き毛降... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 246 | 詳細 |
1826/07/06 | 文政九年六月二日 | *〔紙魚室雑記〕○城戸千楯著 | [未校訂]○文政九年戌七月十一日、出羽國秋田へ白毛ふりしよし、彼地高瀬の正兵衛より、翌亥四月五日申來... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 246 | 詳細 |
1826/07/11 | 文政九年六月七日 | *〔續王代一覧後記〕 | [未校訂]六月七日辰刻江戸地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 247 | 詳細 |
1826/07/11 | 文政九年六月七日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]七日 曇 五ツ時地シン 昼ゟ晴暑し | 新収日本地震史料 補遺 | 716 | 詳細 |
1826/07/11 | 文政九年六月七日 | 〔万日記覚帳〕○福島県郡山市栃本佐久間家文書 | [未校訂](六月)五ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 716 | 詳細 |
1826/07/11 | 文政九年六月七日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]七日朝五ツ頃大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 551 | 詳細 |
1826/07/14 | 文政九年六月十日 | 〔遠山家日記〕○八戸 | [未校訂]同(六月)月十日 晴一四時過地震ゆり | 新収日本地震史料 第4巻 | 429 | 詳細 |
検索時間: 0.176秒