Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1869/06/03 明治二年四月二十三日 〔年々豫手扣〕○青森県野辺地町浜中源七(八代目)筆S56・12・1 永峰文男刊行 [未校訂]四月廿三日夜六ツ終の頃相応之地震有之申候 新収日本地震史料 続補遺 885 詳細
1869/07/06 明治二年五月二十七日 〔年々豫手扣〕○青森県野辺地町浜中源七(八代目)筆S56・12・1 永峰文男刊 [未校訂]五月廿六日暮より雷鳴ヒドク廿七日朝相応之地震有之申候 五ッ頃なり 新収日本地震史料 続補遺 885 詳細
1869/07/06 明治二年五月二十七日 〔雑日下恵〕○青森県七戸町 [未校訂]一廿七日雨天朝五ッ過地震 冷同断 新収日本地震史料 続補遺 885 詳細
1869/08/24 明治二年七月十七日 〔雑日下恵〕○青森県七戸町 [未校訂]一十七日雨天ぢり降り冷し 八ッ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 886 詳細
1870/01/17 明治二年十二月十六日 〔雑日下恵〕○青森県七戸町 [未校訂]一十六日雪降り雪吹し 昼過地震し 新収日本地震史料 続補遺 887 詳細
1870/07/25 明治三年六月二十七日 〔年々豫手扣〕○青森県野辺地町浜中源七(八代目)筆S56・12・1 永峰文男刊 [未校訂]此年六月廿七日朝五ツ時半土用之入ニ御座候、其夜五ツ少々過候頃地震有之 新収日本地震史料 続補遺 889 詳細
1870/08/18 明治三年七月二十二日 〔雑日下恵〕○青森県七戸町 [未校訂]廿二日晴 同(甚々暖し)断 夕五ツ過少々地震 新収日本地震史料 続補遺 889 詳細
1871/04/12 明治四年二月二十三日 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 [未校訂]廿三日 昼八ツ時地震寄 新収日本地震史料 続補遺 890 詳細
1871/04/28 明治四年三月九日 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 [未校訂]九日 夜五ツ時地震寄 新収日本地震史料 続補遺 890 詳細
1871/05/21 明治四年四月三日 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 [未校訂]三日 雨 昼後晴 夜地震寄 新収日本地震史料 続補遺 890 詳細
1871/07/06 明治四年五月十九日 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 [未校訂](六月)廿日 晴 去五月十九日大阪兵庫[川辺|カウベ]津浪ニて町中不残つぶれ逗留船多ク流或... 新収日本地震史料 続補遺 891 詳細
1871/10/19 明治四年九月六日 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 [未校訂]六日 夜六ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 891 詳細
1871/10/25 明治四年九月十二日 〔歳中日記〕○青森県季沢村城内盛田家文書 盛田稔氏蔵 [未校訂]十二日晴 逗(季沢村に)留 八ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 891 詳細
1871/11/22 明治四年十月十日 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 [未校訂]十日 雨 地震二度寄 新収日本地震史料 続補遺 892 詳細
1871/11/23 明治四年十月十一日 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 [未校訂]十一日 朝地震大分強ク 風雨昼過あられふり 夜四ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 892 詳細
1872/04/20 明治五年三月十三日 〔歳中日記〕○青森県七戸町 [未校訂]穀雨十三日晴 夕五ッ半時地震可也 新収日本地震史料 続補遺 899 詳細
1872/08/07 明治五年七月四日 〔村上家記録〕○青森県むつ市田名部大畑町中央公民館・笹沢魯洋文庫 [未校訂]一申七月四日四ツ半時近年珍敷大地震 新収日本地震史料 続補遺 901 詳細
1873/01/04 明治六年一月四日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同四日 昼頃ゟ雪 七ツ時過地震 夜ニ入北風大雪降ニ成 新収日本地震史料 補遺 1155 詳細
1873/01/15 明治六年一月十五日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同十五日 昨夜大雪六尺五寸ふる 今暮六ツ時前地震、夜四ツ時頃地震 今日又々二尺ふり積先雪と... 新収日本地震史料 補遺 1155 詳細
1873/01/15 明治六年一月十五日 〔万日記抄 四〕○青森県三戸町 [未校訂]同十五日 昨夜大雪一尺五寸余 今日二尺ふり積先雪と合四尺程也 今暮六ツ時前地震 夜四ツ時頃... 新収日本地震史料 続補遺 903 詳細
1873/02/28 明治六年二月二十八日 〔遠山家日記〕○青森県八戸 [未校訂]二月廿八日 晴 朝五ツ時前地震 新収日本地震史料 補遺 1156 詳細
1873/03/10 明治六年三月十日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同十日 晴天 夜地震同十一日 晴天朝冷る 昼三度地震同十二日 曇冷る 朝五ツ時過地震 新収日本地震史料 補遺 1156 詳細
1873/05/16 明治六年五月十六日 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 [未校訂]十六日 暮六ツ頃地震長ク寄申候(注、旧暦カ) 新収日本地震史料 補遺 1157 詳細
1873/06/10 明治六年六月十日 〔遠山家日記〕○青森県八戸 [未校訂]六月十日 晴 今晩地震六月十二日 晴 地震六月十九日 晴 地震 新収日本地震史料 補遺 1158 詳細
1873/06/10 明治六年六月十日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]六月十一日 晴 夜大地震 新収日本地震史料 補遺 1158 詳細
1873/07/05 明治六年七月五日 〔遠山家日記〕○青森県八戸 [未校訂]七月五日 雨 今晩弐度地震 新収日本地震史料 補遺 1158 詳細
1873/11/09 明治六年十一月九日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同九日 晴天大風 夜六ツ半時大地震 新収日本地震史料 補遺 1159 詳細
1874/01/14 明治七年一月十四日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同十四日 曇一今日昼九ツ時大地震、夜ニ入又地震 雪ふり 新収日本地震史料 補遺 1160 詳細
1874/01/14 明治七年一月十四日 〔万日記抄 四〕○青森県三戸町 [未校訂]同十四日 曇 今日昼九ツ時大地震夜ニ入又地震雪降同十六日 晴 今日は旧暦大晦日に相当り心計... 新収日本地震史料 続補遺 906 詳細
1874/02/16 明治七年二月十六日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]二月十六日 晴 今日ハ旧暦大晦日ニ相当候ニ付、家内一同無事心斗祝致し越年也 昼十二時頃大地... 新収日本地震史料 補遺 1161 詳細
1875/01/14 明治八年一月十四日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同十四日 曇 夜九ツ時頃地震 新収日本地震史料 補遺 1173 詳細
1875/01/14 明治八年一月十四日 〔万日記抄 四〕○青森県三戸町 [未校訂]同十四日 曇天 夜九ツ時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 909 詳細
1875/01/18 明治八年一月十八日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同十八日 雪、大ニゆるむ 昨夜地震 新収日本地震史料 補遺 1173 詳細
1875/01/18 明治八年一月十八日 〔万日記抄〕○青森県三戸町 [未校訂]同十八日 雪 大に緩む 昨夜地震 新収日本地震史料 続補遺 910 詳細
1875/01/31 明治八年一月三十一日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同三十一日 風 今朝寅ノ中霽地震 新収日本地震史料 補遺 1173 詳細
1875/01/31 明治八年一月三十一日 〔万日記抄 四〕○青森県三戸町 [未校訂]同卅一日 風 今朝寅の中刻地震 新収日本地震史料 続補遺 910 詳細
1875/01/31 明治八年一月三十一日 〔歳中日記〕○青森県七戸町 [未校訂]三十一日曇る 旧廿四日 夜地震 新収日本地震史料 続補遺 910 詳細
1875/02/14 明治八年二月十四日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同十四日 晴 夜大地震 新収日本地震史料 補遺 1173 詳細
1875/02/14 明治八年二月十四日 〔万日記抄 四〕○青森県三戸町 [未校訂]同十四日 晴天 夜大地震 新収日本地震史料 続補遺 910 詳細
1875/02/17 明治八年二月十七日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同十七日 晴 七ツ時頃地震 新収日本地震史料 補遺 1173 詳細
1875/02/19 明治八年二月十九日 〔歳中日記〕○青森県七戸町 [未校訂]十九日旧十四日朝地震可也 昼ゟ少々雪降り 新収日本地震史料 続補遺 910 詳細
1875/04/18 明治八年四月十八日 〔歳中日記〕○青森県七戸町 [未校訂]十八日旧十二日午後四時大地震 新収日本地震史料 続補遺 911 詳細
1875/07/08 明治八年七月八日 〔歳中日記〕○青森県七戸町 [未校訂]八日旧六日 朝□半晴昼過ゟ雨天暖同断(六十九度)午後五ツ時少々地震 新収日本地震史料 続補遺 912 詳細
1875/08/16 明治八年八月十六日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同十六日 快晴 朝六ツ半時地震 冷気甚し 新収日本地震史料 補遺 1175 詳細
1875/10/05 明治八年十月五日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同五日 風、冷気 地震 新収日本地震史料 補遺 1176 詳細
1875/11/03 明治八年十一月三日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同三日 晴 夜四ツ時過大地震同四日 晴 今夜も昨夜同□頃地震 新収日本地震史料 補遺 1176 詳細
1875/11/03 明治八年十一月三日 〔万日記抄 四〕○青森県三戸町 [未校訂]十一月三日 晴 夜四ツ時過大地震同四日 晴 昨夜同時刻頃地震又々有之 新収日本地震史料 続補遺 912 詳細
1877/03/01 明治十年三月一日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]三月朔日 風 今晩夜明前地震 新収日本地震史料 補遺 1179 詳細
1877/05/24 明治十年五月二十四日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同廿六日 曇 暁七ツ時前カ地震、十度程致し 新収日本地震史料 補遺 1180 詳細
1877/11/19 明治十年十一月十九日 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 [未校訂]十九日之夜五ツ時地震余程長く寄り 又廿一日之朝五ツ時強ク短ク寄候 新収日本地震史料 補遺 1181 詳細
1878/04/26 明治十一年四月二十六日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同廿六日 晴大霜 午前十時頃地震 新収日本地震史料 補遺 1182 詳細
1878/08/21 明治十一年八月二十一日 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 [未校訂]廿一日之夜地震余程強く長く寄り 新収日本地震史料 補遺 1182 詳細
1878/10/11 明治十一年十月十一日 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 [未校訂]十一日之四ツ頃地震く(一字欠カ)寄り 新収日本地震史料 補遺 1183 詳細
1879/01/09 明治十二年一月九日 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 [未校訂]九日 昼過雨ふり 則夜五ツ時地震弱く寄り 新収日本地震史料 補遺 1184 詳細
1879/01/09 明治十二年一月九日 〔鰺ケ沢町史年表〕○青森県 [未校訂]一月一二日 夜五ツ時頃弱い地震(年中日記)(注、右と同じものの誤記か) 新収日本地震史料 補遺 1184 詳細
1879/02/02 明治十二年二月二日 〔榊日記〕○青森市 榊喜洋芽著青森県立図書館蔵 [未校訂]二日 (中略)八時頃地震但晩 日本の歴史地震史料 拾遺 三 713 詳細
1880/01/11 明治十三年一月十一日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同十一日 風晴 今朝五ツ時頃大地震 寒気 新収日本地震史料 補遺 1184 詳細
1880/01/26 明治十三年一月二十六日 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 [未校訂]正月廿六日 朝五ツ頃地震強く短ク 新収日本地震史料 補遺 1185 詳細
1880/02/25 明治十三年二月二十五日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同廿五日 晴 前九時頃大地震 新収日本地震史料 補遺 1185 詳細
1880/03/06 明治十三年三月六日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同六日 曇 朝九ツ時頃大地震 新収日本地震史料 補遺 1185 詳細
1881/09/03 明治十四年九月三日 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 [未校訂]三日 夜地震 新収日本地震史料 補遺 1187 詳細
1882/01/19 明治十五年一月十九日 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 [未校訂]十九日 日和能 然所昼過八ツ半時地震長く寄り候 新収日本地震史料 補遺 1187 詳細
1882/01/24 明治十五年一月二十四日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同廿五日 晴、冷る一昨夜九ツ時過地震長し、追々ゆるむ 新収日本地震史料 補遺 1188 詳細
1883/01/22 明治十六年一月二十二日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同廿二日 同(半晴)断 夜十二時頃地震 新収日本地震史料 補遺 1188 詳細
1883/02/09 明治十六年二月九日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]二月九日 朝半晴、朝又曇、冷る 午前四時頃地震 新収日本地震史料 補遺 1188 詳細
1883/11/10 明治十六年十一月十日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同十日 曇、追々晴ル 朝午前八時頃地震強し、昼十二時頃地震 新収日本地震史料 補遺 1189 詳細
1884/05/29 明治十七年五月二十九日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同廿八日 風、今日ハ旧五月四日端午也 午後二時頃地震同廿九日 北風 夜午後十一時頃地震、引... 新収日本地震史料 補遺 1189 詳細
1884/07/04 明治十七年七月四日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]同四日 曇 午前四時頃地震 新収日本地震史料 補遺 1189 詳細
1884/07/16 明治十七年七月十六日 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 [未校訂]十六日ハ朝ゟ晩方東風ノ雨晴間なく降り 其夜九ツ時頃ニ地震余程強く 新収日本地震史料 補遺 1190 詳細
1884/12/09 明治十七年十二月九日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]十二月十日 晴冷ル 昨夜十時頃地震強し 新収日本地震史料 補遺 1190 詳細
1886/08/16 明治十九年八月十六日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]一同十六日 晴天 朝四時地震 九十度ノ暑気 新収日本地震史料 補遺 1191 詳細
1887/12/08 明治二十年十二月八日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]一同八日 小雪風 朝六時地震 新収日本地震史料 補遺 1191 詳細
1887/12/17 明治二十年十二月十七日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]一同十七日 大風 朝地震 新収日本地震史料 補遺 1192 詳細
1893/03/28 明治二十六年三月二十八日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]今朝五時三十分頃 殆ど十五秒ばかり震動あり 新収日本地震史料 続補遺 991 詳細
1893/03/28 明治二十六年三月二十八日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]三月二十八日晴(中略)今朝五時三十分頃 殆ど十五秒時ばかり震動あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1796 詳細
1893/05/01 明治二十六年五月一日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]今朝午前三時過二十秒ばかり地震あり 新収日本地震史料 続補遺 991 詳細
1893/05/01 明治二十六年五月一日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]五月一日晴(中略)今朝 午前三時過二十秒ばかり地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1796 詳細
1893/06/14 明治二十六年六月十四日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]六月十四日 水曜日 天気晴昨夜 午後九時俄然震動ややしばらく止まず 余程強かりし 村民戸外... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1797 詳細
1893/06/15 明治二十六年六月十五日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]六月十六日 水曜日 旧五月一日天気晴 空合晴る風少しあり昨夜午後九時俄然震動ややしばらく止... 新収日本地震史料 続補遺 992 詳細
1893/12/25 明治二十六年十二月二十五日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]一昨夜十二時頃俄然震動す 暫時にして止む遠雷あり 新収日本地震史料 続補遺 993 詳細
1893/12/25 明治二十六年十二月二十五日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]十二月二十五日 月曜日 天気曇(中略)一昨夜 十二時頃俄然震動す 暫時にして休む 遠雷あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1797 詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂](八月一日の条)六月廿日東京市大地震諸建物大破損せり 二千百四十三戸 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1797 詳細
1894/10/13 明治二十七年十月十三日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]午後四時十分強震あり 新収日本地震史料 続補遺 995 詳細
1894/10/13 明治二十七年十月十三日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]十月十三日 土曜日 天気曇午後四時十分強震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1798 詳細
1894/10/22 明治二十七年十月二十二日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]昨日午後四時過地震あり 余り強からず 新収日本地震史料 続補遺 995 詳細
1894/10/23 明治二十七年十月二十三日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]十月二十三日 火曜日 天気晴昨日 午後四時過地震あり 余り強からず 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1798 詳細
1895/12/16 明治二十八年十二月十六日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]微震あり 午後一時 新収日本地震史料 続補遺 996 詳細
1895/12/16 明治二十八年十二月十六日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]十二月十六日 月曜日 天気曇微震あり 午後一時 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1800 詳細
1896/04/20 明治二十九年四月二十日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]地震 昨晩より四遍あり 新収日本地震史料 続補遺 997 詳細
1896/04/20 明治二十九年四月二十日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]四月二十日 月曜日 天気晴(中略)地震昨晩より四遍あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1800 詳細
1896/06/15 明治二十九年六月十五日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]青森・岩手・宮城の三県にて大津波あり六月十六日 昨日より六十回の地震あり さほど強からす 新収日本地震史料 続補遺 1005 詳細
1896/06/15 明治二十九年六月十五日 〔六ヶ所村史 中巻〕○青森県六ヶ所村六ヶ所村史編纂委員会編六ヶ所村史刊行委員会平成八年四月三〇日発行 [未校訂] これらの大火と並んで六ケ所村を襲った災害として明治二十九年(一八九六)六月十五日の三陸大... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 761 詳細
1896/06/15 明治二十九年六月十五日 〔六ヶ所村史 下巻〕○青森県六ヶ所村史編纂委員会編六ヶ所村史刊行委員会平成九年四月三〇日発行 [未校訂]明治二九年(一八九六)六月一五日一九時三二分 三陸はるか沖 M七・六〔三陸津波〕 震害はな... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 761 詳細
1896/06/15 明治二十九年六月十五日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]六月十五日 月曜日 天気曇(中略)青森 岩手 宮城の三県にて大津波あり六月十六日 火曜日 ... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1800 詳細
1896/06/15 明治二十九年六月十五日 〔六ヶ所村史史料編一〕○青森県六ヶ所村S56・3・30六ヶ所村教育委員会発行 [未校訂]地浪記(海嘯記)明治二十九年旧五月五日夜九時十分 風北東風(靜ナル夜)雨靜ニシテ もやカカ... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1800 詳細
1897/03/28 明治三十年三月二十八日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]昨晩九時頃西方より震動頗る激烈にして皆々驚起戸外に出て走る 新収日本地震史料 続補遺 1011 詳細
1897/03/28 明治三十年三月二十八日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]三月二十八日 月曜日 天気晴昨晩九時頃西方より震動頗る激烈にして 皆々驚起戸外に出て走る 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1804 詳細
1897/04/28 明治三十年四月二十八日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]本日昼頃微震あり 新収日本地震史料 続補遺 1011 詳細
1897/04/28 明治三十年四月二十八日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]四月二十八日 水曜日 天気晴本日 昼頃微震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1804 詳細
1897/08/05 明治三十年八月五日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]九時過 二分計り地震あり強からず 新収日本地震史料 続補遺 1011 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.478秒