Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2902057
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1896/06/15
和暦 明治二十九年六月十五日
綱文 明治二十九年六月十五日(一八九六)〔三陸〕
書名 〔六ヶ所村史 中巻〕○青森県六ヶ所村六ヶ所村史編纂委員会編六ヶ所村史刊行委員会平成八年四月三〇日発行
本文
[未校訂] これらの大火と並んで六ケ所村を襲った災害として明
治二十九年(一八九六)六月十五日の三陸大津波がある。
この津波では幸い人的災害はなかったものの、漁船や漁
具に大きな損害が与えられている。この時の泊地区周辺
の状況を「泊・浜飯文書」では次のように記している。
明治二十九年旧五月五日夜九時十分、風北東風(静ナル
夜)雨静ニシテ もやカカリ、浪音ナクシテ 浪土手マデ
上リ、小舟流シ、十四五艘割レ、清徳丸□ノ下ニ上リ、
シビ漁船並ニ小田ノ沢船七八杯浜ニ上リ大ニ村中慌ギ、
人々怪我ナシ
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 三
ページ 761
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 青森
市区町村 六ヶ所【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.002秒